注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

立場が逆転

回答4 + お礼4 HIT数 634 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/03/09 01:23(更新日時)

私は現在不登校です。

昔は勉強もでき、友達も決して多くはないですが、気を使わずに話せる深い仲の友達がいました。
こちらも多くはないですが、私を好きになってくれる男性もいました。

決して楽しい事ばかりではなく、その当時も人間関係などの悩みは尽きませんでしたが、今思うと恵まれていて幸せでした。

ですが今は、不登校で外にもあまり出ず自信を失っています。

私には一つ年下の妹がいて、昔は私の方が何もかも勝ってると感じていたからか(不快に感じたらごめんなさい)気にならなかったです。

ですが今は、私が不幸になるのと同時期に反比例するように、妹が幸せになっていて
羨ましいし良くない感情ですが嫉妬してしまいます。

私が自信を失って気が弱くなるのと反比例するように、妹が気が強くなっていて今では妹が怖いです。すっかり立場が逆転しています。

妹は、私が少しでも前に進もうと勉強などの努力をしたら、不機嫌になって八つ当たりされます。そんな妹を昔は怖いなんて感じたことなかったのに、今は怖くて涙が出る自分が嫌になりました。
ずっと妹の下にいないといけないのかな、そうなるのかなと思ったら涙が出ます。

でも、このまま負けたくありません。
他人にビクビクして自分のしたいことができないなんて絶対嫌です。
他人の言動に動じない強い人間になりたいです。

アドバイスよろしくお願いします。

正直に書いたので、文章がめちゃくちゃ、不快に感じた方がいたらごめんなさい。



No.2070580 14/03/08 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/09 00:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

妹は、あなたのこと心配しているけど、悪くは思っていないと思う。
今は、家でずっといるから、内に意識が向いてしまってる。
あなたはあなたのできることを、頑張ればいい。

No.2 14/03/09 00:12
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

心配してくれていると感じたことはなかったです。
てっきり敵対視されているのだと思っていました。

内に意識が向いている、確かにそうですね。
私にできること、これから頑張りたいです。

No.3 14/03/09 00:14
先輩3 

何だか異様に妹さんに固着していますね。主さんが不幸になった訳ではなく不登校になった原因と向き合わずに自ら逃げの姿勢を取った故の当然の結果です。対する妹さんはただひたすら自分を向上させる行動をおこたらなかったからその努力が実を結んだだけの事です。妹さんを意識し過ぎてこじつけな理由を思い込んでいるだけ。一体何がそこまで自分の姉妹相手に優越感に浸る事に固執するのでしょうか?…差詰めご両親との関係に元凶がある気はするのですが…いずれにせよ今後は妹さんの事を切り離して物事を考える様にする事と自分の行動を直視してしっかり反省と改善する事をお勧めします。

No.4 14/03/09 00:26
お師匠さん4 

人生勝ち負けではないですよー
不調な時も必ずあります。
人と比べてできてるできてないで判断すると、本当の幸せは感じられません。

No.5 14/03/09 00:26
お礼

>> 3 何だか異様に妹さんに固着していますね。主さんが不幸になった訳ではなく不登校になった原因と向き合わずに自ら逃げの姿勢を取った故の当然の結果です… レスありがとうございます。

確かに私は逃げました。あの時は本当に弱かったです。でも、もう次の道はきちんと自分で切り開いて、後悔はしていません。

妹が自分を向上させていたのかはわかりませんが、小さなことで悩まない強い人間であるところは凄いと思います。

仰る通り、家庭環境は複雑です。幼い頃から姉妹、お互い自分自身を守ることで必死でした。

優越感に浸りたいとかそういう気持ちはありません。ただ敵対視されていると感じただけです。

アドバイス通り、妹のことを、切り離して考えてみる努力をしようと思います。

No.6 14/03/09 00:33
お礼

>> 4 人生勝ち負けではないですよー 不調な時も必ずあります。 人と比べてできてるできてないで判断すると、本当の幸せは感じられません。 レスありがとうございます。

そうですね。今まで恵まれていて、私にとっては今が不調な時なんだと思います
人と比べない努力をして、本当の幸せを感じられるようになりたいです。

No.7 14/03/09 01:07
先輩3 

正直な所、敵対視されているというのも自分を守ってもらえない家庭環境故に主さんの自己防衛本能が造り出した「思い込み」だと思います。『私は常に妹より優れていなければならない』そんな悲しい思い込みです。本当は純粋に姉の心配をしているだけかもしれませんが主さんが随時『私に近付くなオーラ』みたいな雰囲気を放っている為に結果的にぎこちなくなり嫌っている様に見えてしまい更に主さんは…な悪循環状態の可能性が高いです。だからこそ妹さんから離れて自分の心が安定した時に本当の事が見えて来る筈です。いつの日にか姉妹で心から笑える時が来る事を祈っています。

No.8 14/03/09 01:23
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

はい。自分は守ってもらえない。家族なのにみんな敵だと思ってしまうような出来事が過去にありました。
複雑な家庭環境故に、一番年上の私が家族を守ってあげなさいと周りに言われてきて本当は気が弱いのに強いフリをしてきました。
姉だから妹より優れていなければ、強くいなければと思っていました。

姉のあなたを心配してるのでは?という回答が多くて驚きました。
悪循環で私が正常な判断が出来なくなっていたのかもしれません。
いつか笑いあえる日、来るといいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧