注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

親の介護をめぐって

回答11 + お礼1 HIT数 3103 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
14/03/12 09:09(更新日時)

主人、私、息子、娘、祖母(私の方)と5人で県外に住んでいます。
兄、姉(二女)、妹は独身で実家
姉(長女)は結婚して実家付近のアパート

私は兄弟の中で一番出来が悪く父親からは暴力、母親からは言葉の暴力を受けて育ちました。
兄弟と買い物や外食、ご飯はあるのに私だけない。
失敗作である私は親にとっては邪魔者
そんな中、祖母が私を助けてくれました。私を引き取り育ててくれました。
結婚し祖母の家を出ましたが心配で主人に相談したら快く同居を受け入れてくれたので1年前くらいから暮らしはじめました。
92歳ですがまだまだ元気で私が仕事のときはお茶会や内職、庭で家庭菜園をしてます。
介護福祉士も取得し家も建て祖母を呼び楽しい日を過ごしていましたが…
母親からの電話
膝の手術をするみたいで費用(全額)と手術後の面倒を看ろと言われました。
介護福祉士も持っていて兄弟でお前が一番迷惑かけたんだからと
他の兄弟は仕事で忙しい(私だって仕事してる)
○○(長女)は子供がいる(私は二人で姉は毎日実家に帰っていると情報入ってるんだけど)
ばぁちゃんは施設に入れて私の面倒を看ろ(私を育ててくれたのは祖母であんたじゃない、費用は払う代わりに二度と関わらないでほしいし面倒を看る気はない)

他の兄弟からも母親と同じ用なこと言われましたが
(今まで甘えてきてたんだからお前たちが看ろよ!ばぁちゃんに引き取られてから私は頼ったことない!頼ることさせも出来なかったんだからな!都合のいいように言ってくるな!)

()の中は私の返答です

冷たいと思われると思います。
ですが、死んでも親・兄弟の面倒を看る気はありません。
このままでいると裁判起こしてまでも母親の面倒を看させると言われましたが、可能なのでしょうか?
たとえ裁判起されても面倒を看る気はありません
私、主人、祖母は断固拒否
子供たちには一度も会わせていません

タグ

No.2070681 14/03/09 09:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/09 09:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

裁判、は口からで任せだと思いますよ。
暴力を振るう人にありがちですが、自分の思う通りに相手を動かしたいのです。
兄弟に任せてあなたはノータッチでいいです。

No.2 14/03/09 10:02
通行人2 ( ♀ )

うちと似たようなものですね

毒親って、なんでこんなに多いんでしょうか。

裁判を起こされたら、あなたも弁護士をたてて戦って下さい。今までの過程から、あなたは不利にはならないと思われます。

法律で、親の世話は子の義務とはされますが、強制力も罰則も無いです。
おばあ様もお元気なわけで、なんで施設?と思います。

勝手過ぎますよね。

No.3 14/03/09 10:03
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

冷たくないです。
自分の生活を一番に大切にしていけばいいと思います!
負けないで。

No.4 14/03/09 10:10
通行人4 

介護に疲れて命を絶った話は数あれど、
肉親の介護を怠って法廷で裁かれた話は知らないです。

👍主さんのスタンスに共感を覚えました。
好きな人を愛せばいいと私は考えています。

No.5 14/03/09 13:09
通行人5 

絶縁して、電話も着信拒否して 主さんは今の生活を守って下さい。
おばさんが 元気なうちに 念のため主さんの生い立ちを記録して置くのも方法です。
今後の事を考えれば、おばさんと養子縁組みしておけば 面倒くさくないです。

No.6 14/03/09 15:30
通行人6 

費用も払ったらいかんよ。旦那さんや、祖母様ともきっちりお話もされて断固拒否を貫いたら良いと思いますよ。祖母様を施設に入れるなんて出来ないし、迷惑をかけられ、虐待を受けたのはこちらだ、脅すなら警察や裁判をすると言い返してやれば良いです。お金も払う事はありません。冷たくないよ、そうゆう人間には厳しく突き放すのが為ですよ、裁判なども、こちらから訴えてみたら、

No.7 14/03/09 18:01
通行人7 ( ♀ )

主さんは第四子の三女?

主さんの考えのほうが筋が通ってるので裁判起こされても主さんが勝つだろうに無駄なあがきする兄姉妹ですね

裁判したって無駄にお金使うだけだから止めとけって兄姉妹に通告しておきましょう

主さんは祖母さんと養子縁組みしてください

確か15才くらいになれば法律上子どもは親を選べる権利をもてますから

No.8 14/03/09 18:02
通行人8 ( 30代 ♀ )

費用も払わなくていいよ。
金銭的負担はあなたへ来ちゃうよ

No.9 14/03/09 18:08
ユキノ ( 30代 ♀ TyQgCd )

主さんは優しく育ったのに酷い母親ですね。


「分かったよ、私もお母さんが私を面倒みてくれたのと、同 じ よ う に、面倒診るは、お母さんは寝たきりだからお腹すかないから食事もいらないもんね、私もあんまり食べなかったけど死ななかったし、汚れないからお風呂も入らなくても平気よね?
お母さんの世話をするのが楽しみ~✨」

とでも言えば逃げ出すんじゃないですか?

頑張って下さいね。

No.10 14/03/09 18:43
お礼

返信が遅くなってしまい、すみません。
みんなで収穫や新しい苗を買いに出掛けていて、皆さんへのお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

調べて下さった方、同じ経験をされた方、共感して下さった方、ありがとうございます。

今からでも養子縁組ができるなら、喜んでします!
私は5人兄弟の四番目、三女
親はプライドが高く何をするにも一番じゃないと納得しないのです
友達も親が決めた子じゃないと遊べませんでした
他の兄弟と違って私は一度で覚えることができず二度目で覚えていました
小学生では満点はあたりまえ
満点をとらないなら存在価値なんてありません

平日は給食、土曜日は学校帰り、日曜日は習い事帰りに祖母の家でこっそりとで小学3年まで生きてました
祖母に引き取られてからはお腹いっぱい食べさせてもらい、習い事もしなく色々と遊んでもらいました!
もちろん友達の指定なんてありません
ただ勉強だけはしていました
成績が悪くなり親の耳に入るのが怖かったので…

私のことを優しいと言って下さった方…
私は優しくなんてありません
平気で親・兄弟なんて苦しめばいいと思っています
自分の家族の幸せを崩されたくないと
私は酷い人間です
同じおもいを…と方もいましたが、同じことを考えてました

No.11 14/03/09 20:17
通行人11 ( ♀ )

連絡先知らせた地点で、相手の思うツボにはまってしまいましたね。

No.12 14/03/12 09:09
通行人12 

裁判されても他の兄弟にも義務があるので相手が不利になるよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧