注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

苦労してきた人の考え

回答7 + お礼3 HIT数 2193 あ+ あ-

ぴ( 20 ♀ X2ezCd )
14/03/11 13:47(更新日時)

苦労してきた人って、考え方が違うな~って思う。

わたしの、母のことだけど。

やはり周りには、特殊な人だらけで。

金盗まれて、ギャンブルに金使って裏切られた姉さんでさえも、最近になって、、

あの人はあの頃、あんな事しなければ生きていけなかったんだ。と言い出した。

私的に、え?って思うけど

私だったらそんなことされたら、姉さんでも縁切ると思う。

私の父も、特殊で。
借金して、電気代の金使い込んで冬とかに電気止まったまま仕事してたお母さんの帰りまってたことあったな~

お母さんが父に、今回は絶対これしかないから払えよとか言われても、使ってきてたなー(笑)

給料持ってこないで、帰ってこない月とかあったし。

その時助けてもらった人がいて

いつの間にか、愛人になってて(笑 
愛人さんに助けてもらってたな~
愛人さんの金で食ってるのに、あたしの父も食ってたのにめちゃお母にキレてたなー。

じゃ、そん時どう生活すればよかったの?って感じだったけど

続くよん









14/03/10 07:11 追記
あたしも結婚して、子供てきたけど

本当にそん時、母はどんだけ悩んだんだろーって思う。

明日からどうやって食ってこう。って



人に甘えたことない母が、そん時出会った愛人さんが初めて甘えた人だったみたい。

いつも、ゲラゲラしてるお母さんだけど自分の親の前でも何回か泣いてたことあたしが小さいときみたことあったなー。


タグ

No.2071007 14/03/10 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/10 09:04
通行人1 

苦労な生活は…
諦めるか、開き直るか、

しょうがないとか開き直ると結構、転がり出す。
なるようにしか、ならないだけだけど。

No.2 14/03/10 12:48
通行人2 

そのままドラマとか小説とか、

映画の原作になってしまいそうな激しいインパクト💣🔥のある人生を

送って来られたのですね…。

諦観か、常識を超越した視点がないと生きていけない!?

No.3 14/03/10 12:58
お礼

まだまだ、書きたいことあるけど時間なくてすみません。

そう、母もなるようになるって口癖なんです。

あたしも、結婚して旦那と去年第1子がいます。

旦那と話しててやっぱり人生なるようになってんのかなって言ったら、旦那は、その人の努力次第で人生は変われるとか言ってます。

まぁ、そりゃそーだけど。とかおもいつづ

努力したってしなくたって、なるようにしかならん。が、私の母の考え。

一般的に旦那の考えの方が納得する言葉に聞こえて、

なるようにしかならん。って言ったら適当にも聞こえるけど

やっぱり母の考えは、普通と違う気がする。

こんな、性格になれたのはやっぱり周りにいる人のおかげとか。

神経図太くなってんだよな~(+_+)




No.4 14/03/10 13:19
通行人4 

お母さんの気持ちわかります

私も、ケセラセラ…なるようになる
と常に思ってる
そう思うしかなかったからかな
考えても努力しても、なるようにしかならない
ただ、幸せになる努力はする
努力はするけど、辛い事あっても、落ち込んでてもとうにもならないから、なるようになるって開き直る

諦めて投げ出してるんじゃなくて、前向きな開き直りなんですよ

似たような人生送ってきてるから、私にはわかります

No.5 14/03/10 16:42
お礼

けど。ほらそんな人ってなかなかいないから、感じ悪く見えるんですかね?

愛人金もらって生活してる。

好きなことしながら生活してる。

遊んでばっか。で、とか

お母さんパチンコ好きで、お金が余ればパチンコ。

けど、払うとこ払ってやることやってるから、遊んでるって言われてもそん時そうでないとお母さんは生きていけなかったのかなって思ってる。

愛人さんには、金くれなんて言ったことないみたいで、愛人さんからこれで、子供たちにおいしいのかせてやれって金くれてたみたい。

やることやってすることもやってんのに、母の兄さんの奥さんとかにお母さんがいままで他人を助けてきたことを自分がした!とか周りに話して、お母さんは、何もしないでパチンコばっかしてたとか言われてたみたい。(笑)

まぁ、当たり前それもすぐバレたけど(笑)

No.6 14/03/10 17:28
案内人さん6 

なるようにしかならない、この言葉は思ったより意味が深い。
決して自暴自棄ではない。成り行きでもない。すべてのことを受け止める力を持っていること。見えないけど、努力もしてる。

No.7 14/03/10 18:09
お礼

>> 6 確かに。

けど、わかってくれる人って少ない気がします。

あたしも、半信半疑なんで。

やっぱり苦労してきた人しか分からないのでしょうね

No.8 14/03/11 08:48
通行人8 ( ♀ )

周りの人が理解できなくても、娘の主さんがお母さんをすごいと認めているなら、お母さんは幸せだと思う

うちの母もすごく苦労した人で、子供の時は何も感じなかったけど、今は母を尊敬してます

でも、母は努力の人だから、主さんとは逆な意味で母を尊敬してるんですけどね
私自身は「なるようになるさっ」って楽な人生を歩いているから、母と同じ境遇だったら、まともな人間にはなれなかっただろうと思います

No.9 14/03/11 13:39
働く主婦さん9 

色んな苦労があって人それぞれですよ。何があったって、生きて行かなきゃならないんだから。未来は、誰にもわからない。

No.10 14/03/11 13:47
通行人10 

例えば、だらしない人が自分で招いた災難を苦労と言うんですかね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧