注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

助手のお仕事教えて下さい

回答6 + お礼6 HIT数 1740 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/03/11 22:26(更新日時)

来週から看護助手として働くのですが、経験者さんや現役中の方、どんな内容と作業か、辛い事 良い事 何でもいいので、教えて下さい!!

アドバイスも頂けたら幸いです✳︎

No.2071150 14/03/10 16:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/10 17:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

病院によって違うと思いますが、うちの助手さんには
車椅子に乗れる患者さんの検査送り迎え
物品の請求
清拭タオルの準備
もろもろの片付け
ベッドの部屋移動
配茶
配膳手伝い
他部署への配達

などなど、様々なことを手伝ってもらってます。
体交など、患者には一切触れないのがうちの特徴です。
自分の仕事をしていてもほかの仕事を頼まれるので大変だろうな〜と思います。

No.2 14/03/10 17:52
お礼

>> 1 ご丁寧にありがとうございます!

1さんは看護師さんでしょうか?

助手のやる事は沢山ありますね⤴︎

私はクリニックではなくて、大学病院です。

始めてなので緊張します( ̄▽ ̄)

失敗しないか、やる前から不安にかられてます。

でもやりがいがありますよね。

No.3 14/03/10 18:29
通行人3 

頑張ってくださいね。応援しています。体力的にきついこともあると思いますが、へこたれずに自分の仕事を邁進されてくださいね。

No.4 14/03/10 18:47
お礼

>> 3 3番さん!励ましの力強いメッセージありがとうございます(≧∇≦)

はい。

何でも最初は緊張して、顔もかたくなりがちで覚えるのも大変ですが、早く覚えて慣れる様に頑張ります!!

No.5 14/03/10 18:50
通行人5 

市内で一番大きな病院の看護助手、補助員を始めて一年半になります。
前職種は介護とは全く無縁でしたか、未経験で採用されました。
No.1さんの言う仕事のほかにシーツ交換、身体拭き、オムツ交換、入浴介助、食事介助など、ただ医療行為をしないだけで、凄く大変な仕事です。
腰を痛めない様に気をつけて頑張って下さい。

No.6 14/03/10 20:34
通行人6 ( ♀ )

精神科病院で経験してました。
他のレスとたいさありません。
あとは、ツッペやワッテ作成したり、血圧測ってカルテ記入したり。処置の補助、抑制の補助、病棟清掃や、採血準備(器材)等してました。
外出できない患者さんが多数なため、買い物受注したり誕生会の出し物や毎日の運動タイムなども担当していました。


がんばってくださいね。
あとは、最初はマスクしたほうが良いときもあります。老人臭で頭痛になる人もいますので。

No.7 14/03/10 21:00
通行人7 ( ♀ )

シーツ交換、リネン類の整理、洗濯
患者さんの配膳、下膳
処置に使用した物品の洗浄
処置に使用する器具を洗浄する場所へ持って行く
患者さんの身の回りの御世話
看護師に頼まれた仕事
環境整備
でしょうか?
頑張って^o^

No.8 14/03/10 22:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

大学病院の看護師です(^^)

助手の先輩がいるでしょうからいろいろ教えてもらえると思います。
ただ、看護師の中には助手さんを見下してる人(特におばさん)も居るので、適当に流すことも大事だと思います。

患者さんに名前を覚えてもらえるとやりがいあると思いますよ〜

No.9 14/03/11 09:57
お礼

>> 5 市内で一番大きな病院の看護助手、補助員を始めて一年半になります。 前職種は介護とは全く無縁でしたか、未経験で採用されました。 No.1さ… ありがとうございます(≧∇≦)

わぁー!!内容読むだけでハード!!ですね↘︎

それに殆ど 介護。

先日 病院側から外来担当にいってほしい。と言われました。

外来と病棟と又 作業が違ってきますよね。

病棟の方がキツイそうに思えてきた…

No.10 14/03/11 10:01
お礼

>> 6 精神科病院で経験してました。 他のレスとたいさありません。 あとは、ツッペやワッテ作成したり、血圧測ってカルテ記入したり。処置の補助、… ありがとうございます。
メンタル科は…とても大変そうですね。

何かされたりしませんか?

ツッペ?ワッペ?

無知ですみません。

マスクは殆どの病院がされていますね。

夏場は暑そうですね^_^;

老人の独特な匂い…

私も前職で接客していたので、なんとなくわかります^_^;

私自身も匂いに気をつけたいと思います。

No.11 14/03/11 22:17
お礼

>> 7 シーツ交換、リネン類の整理、洗濯 患者さんの配膳、下膳 処置に使用した物品の洗浄 処置に使用する器具を洗浄する場所へ持って行く 患者… お返事が遅くなりまして、失礼致しました。

沢山の作業に…うわぁ⤴︎
しか出ません。

面接時 体力だけはあります!!なんて、元気良く答えちゃったヽ(´o`;

なんか不安になって来ました。

いや、始める前から弱音は駄目ですね!!

応援エール
ありがとうございました(≧∇≦)

No.12 14/03/11 22:26
お礼

>> 8 大学病院の看護師です(^^) 助手の先輩がいるでしょうからいろいろ教えてもらえると思います。 ただ、看護師の中には助手さんを見下して… 1さん、再レスありがとうございます。

看護師さんでしたか✳︎

きっと私より若くて年下の看護師さんも沢山いらっしゃると思うので、歳は関係ない!
変なプライドも捨て、とにかく沢山の指示を受けて、先生や看護師さんの足手まといにならない様に早く覚えて頑張っていきたいです。

中には…助手を見下す人もいるのですね…

なんだか嫌ですね。

一緒に働く仲間なのに…
楽しいですかね。

嫌われてる人に限って長く勤めてる…

何処にでもいますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧