注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

妊娠と流産

回答4 + お礼4 HIT数 1663 あ+ あ-

匿名( ♀ 1f9JCd )
14/03/11 20:58(更新日時)

現在妊娠11週の妊婦です。
友人とのつきあいについてと私自身の体について悩んでいます。長文ですがよろしくお願いします。
私は元々婦人病があり、左右の卵巣にポリープがいくつかあります。いずれも発見時は小さく手術はせず、普段不順で激痛だった生理を安定させる治療をしてきました。
安定してきた所で私が寿退社する為、仕事も忙しくなり式の打ち合わせや引越しなど病院にはしばらく行けなくなった所で、妊娠が判明しました。どこかで子供は諦めていたところもあり、驚きました。そんなとき、3年自然妊娠がなく不妊治療をし始めた友人も先月妊娠しました。その友人は欲しいと強く望んでいたため、変な話ですが妊娠報告をきいたとき自分の妊娠より嬉しかったですし、先に出来ていながらその友人には言えずにいたところ言えてスッキリしました。
しかし、相変わらず私はポリープから出血が多く先生は手術もしたくないそうなので常に注意し安静。つわりも酷く、心の準備がなかった分、なんでこんな不安で苦しまなきゃならないの?とマイナスになります。その度にその友人が赤ちゃんが出来た事を幸せに思えないなんて赤ちゃんが可哀想と言ってきました。意味はわかりますが、不安が勝ちなんとなく友人とのやりとりが億劫に。そんな矢先、友人が流産しました。散々身体云々言っていた私が順調で芯を貫いていた友人がこのようになり…上手く言えませんが変な責任を感じてしまいます。
私のマイナスな話を聞いたせいではないかとか…なにより友人は今後私と付き合いをしていくのが辛いのではないかと思います
地元からはなれ日中だれとも話す事なく過ごしている私ですが、唯一なんでも話せる友人がその子で、今度も帰ったときに会う約束でしたが勿論なくなり、今は友人が落ち着いたら連絡すると言ってくれたその時を待っていますが、どんどん成長するであろう私の子の事を友人が思うと私には一番会いたくないと思います。私はどうしようもありませんが唯一の話し相手すらなくなり本当にしんどくなってきました。お母さんなんだからしっかり子のことだけ考えて!と思っても不安だらけになります。なにか気持ちを切り替える方法は無いでしょうか?また友人とは私が待つしか方法はないですよね…?

No.2071502 14/03/11 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/11 16:20
通行人1 

その友人に依存し過ぎ。
不安やらなにやらは実母に話なさいな。

No.2 14/03/11 16:30
お礼

1さんへ
早速ご回答ありがとうございます。
そうですね、今読み返したらその通り依存ですね。
自分が自分がってなっていますしね。

母か…でもそうですね頼るところがそもそも違いました。
ありがとうございます。

No.3 14/03/11 17:01
働く主婦さん3 

きっと、悔しいと思う。なんで私が?!って思ってしまってると思います。主さんから連絡するのはちょっと待ってあげたほうがいいと思う。そのほうが主さんの為でもあると思います。

No.4 14/03/11 17:28
お礼

3さんへ
ご回答ありがとうございます。
悔しいという言葉を目の当たりにして、その通りだろうと実感しました。
分かっていたようでどこかでその言葉を感じないように避けていたと思います。言っていただきありがとうございます。少し目が覚めました

No.5 14/03/11 17:30
通行人5 

友達とは、距離をとって交際するくらいが上手く行きますよ。不安な気持ちはわかりますが、彼女はそっとしておいて主さんは家族や、別に友達を作るとか。

No.6 14/03/11 18:41
お礼

5さんへ
ご回答ありがとうございます。
そうですね。距離感、大事ですよね。
私は近すぎました。きっと。
これを機会に大人にならなければと思います。ありがとうございます。

No.7 14/03/11 20:19
お助け人7 ( 20代 ♀ )

結局自分が幸せなだけ。
他人の心配より自分心配しなさいよ
意外に余計なお世話だったりするしね。
今はそっとしてあげなよ

No.8 14/03/11 20:58
お礼

7さんへ
ご回答ありがとうございます。

よく、わかりました
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧