注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

義姉について。助けてください

回答16 + お礼10 HIT数 3905 あ+ あ-

専業主婦さん
14/03/14 01:01(更新日時)

初めて投稿させていただきます。

私には3歳になる娘が居ます。
夫には姉、妹が居て現在、姉妹共に妊娠中です。妹の方には上に2歳になる娘がいます。姉とは同居で妹は産前の為に里帰り中です。

先日、娘と姪が物の取り合いになり私が間に入り半分こしようねと二人に同じように渡しました。しかし娘はお気に入りの物だったので(私と娘が一緒に書いた絵が書いていた物)返してと迫り姪も拒み娘が姪を叩いてしまいました。

そしたら義姉が娘の頭を叩いたのです。
私でも頭なんて叩いた事がないのと義姉に叩かれたのが許せなくて黙って別室に移動しました。義妹が娘を叩いたのならまだ分かるのですが。
私が見たのは娘を叩いた後にすぐに携帯を触りだした。だったのですが後から聞くと姪の事も叩いたということでした。
しかし両方叩いたとしても私は叩いた事が許せなかったのです。もう3歳しかし3歳です。口で叱り付けてくれるのは大歓迎です。でも叩くというのはと思います。

その後しばらくたってから謝罪メールが来ました。

夫はその時不在だった為、帰宅後に話し合った結果が夫が姉に話て姉がこれから先構わなくなると娘が可哀想なのと姉も妊娠中で不安定なので何も無かった様に過ごす。という結果になりました。

私も謝ってくれているのだから今まで通りにと思ったのですが次の日から姉は私にはもちろん娘にも話しかけなくなりました。
姪とは仲良くしているのに娘は空気のような扱い。

娘は幸いまだ気付いていないので良かったのですがこれから先娘が傷ついたらと考えると不安になります。

皆さんどう思われますか?
私が悪いかったのでしょうか。

タグ

No.2072070 14/03/13 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/13 08:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

義姉が悪い。
暴力は、忘れられない傷になる。
謝ってもすまない

No.2 14/03/13 08:42
悩める人2 

結果論になってしまいますが、何もなかった様に過ごそうとしてしまうと、お互いの考えが伝わらないので、

かえって事態が複雑💫になってしまったのかも知れませんね…。

No.3 14/03/13 08:55
専業主婦さん3 ( 30代 ♀ )

もう一度、お子さん抜きで話し合う。

私もしましたよ。

人が間に挟むと、上手く気持ちが伝わりません。
それでも、ダメなら義理姉と姪っこさんを同じ空気のような扱いにする。
それにしても、義理姉は何故同居なんですか?

謝罪のメールにはなんて書いてあって、主さんはお返事したんですか?

No.4 14/03/13 08:56
お礼

やはり暴力はいけないですよね。
娘の心の傷が心配です。

No.5 14/03/13 08:59
お礼

主人と話し合った結果
主人が義姉に注意して義姉が
娘を構わなくなったら娘が可哀想
と言うので私もそれならと思ったのですが
かえって娘を悲します方向になったのですかね…

No.6 14/03/13 09:03
お礼

やはり話し合った方がいいですよね…
義姉は新居を建てている途中なので
こちらに住まわれてます。

娘を叩いてしまいごめんと来たので
大丈夫ですよ!と返したのですが
返し方にも問題があったのですかね…

No.7 14/03/13 09:31
専業主婦さん3 ( 30代 ♀ )

お返事有り難うございます。

期間限定の同居なんですね。

後どの位の期間かは、解りませんが、主さんが思うようにすれば良いと思います。

やはり、自分の子供では無いのに叩くって見ていて嫌ですし、お子さんだって傷つくと思いますよ。

No.8 14/03/13 09:39
通行人8 

義姉…めんどくせーーー笑
大人の癖に対応が子供みたいですね…
注意されて気に食わないからそんなことしてるんでしょ。

もしかしたら主の怒りが、顔とか態度に出ちゃってたのかもね。
話し合いをするか、旦那さん同士で間を取り持ってもらうのがいいと思う。
説得上手な人がいるといいんだけど。

No.9 14/03/13 09:41
悩める人9 ( ♀ )

なんで同じスレたてるの?

No.10 14/03/13 09:42
通行人10 ( ♀ )

娘さんと姪さんの出来事は、子ども同士よく見られる光景だと思います。

頭を叩くのは×ですよね。主さんが気分を害するのも分かります。
ただ、娘さんが手を出した時に娘さんに対しての注意や姪さんへのフォローはしましたか?

お義姉さんも弟の子どもとはいえ、自分の子どもと同じ様にしたつもりでも叩くのはいけなかったと思う。

でも、主さんは解決しようというより不快感だけを態度に表し、更に謝りメールがあった上で、ご主人からもわざわざ話をしていったのですよね。
謝りメールには何て返事したのでしょうか?
完全に主さんが被害者的になってますよね。それはそうなんだけど、何かモヤモヤします。

3歳の子はまだまだ、お友達とのやりとりの練習中で仕方ないけど、やはり教えていかないといけないし、主さんが半分こして理由があるにしろ娘さんがだだをこねた上で姪さんを叩いたなら、近くにいた主さんがもう少し娘さんを説得するなり、別の解決方法を探したり、手を出すほどワーワーなってるなら別室に移動してお話しても良かったのでは?

私だったら、叩かれて不快なら、「娘も悪いけど頭を叩くのは駄目だよ」とかって言うと思う。
その場で解決するかな。
旦那まで出したりまではしないと思います。(初めてでない話や、何度か話しも繰り返すなら別ですが)
一連のやりとりが実際見た訳ではないし、叩いた力加減や様子も分からないけど、お義姉さんにも言い分があり、一方的に悪者になってるのがモヤモヤしたんじゃないでしょうか?勿論、自分の非は認めてるから謝罪メールとかあったんだと思う。「私も悪いけど、でもね」って部分があるけど一歩ひいて呑み込んでるのかなと。
でも、主さんや娘さんと付き合うのが面倒にもなったのでしょうね。
言いたい事言って、許してあげるよ!みたいな方は今まで通りだけど、そういうのがきっかけで付き合いたくなくなる時ってあると思います。

No.11 14/03/13 09:47
通行人11 

大丈夫ですよ!
っていう返しはよく無かったかもしれません。

感情高ぶっている人が見たら、!ついているせいで、構わないという意味じゃなくて、怒っているようにもとれます。

言葉って難しいですよね。

No.12 14/03/13 09:50
通行人12 ( ♀ )

うぁ~…面倒くさ。
主さんの娘がいつまでもギャーギャー騒ぐし、主さんは主さんで、お気に入りだから仕方がないと、それを放置してるから叩いたんでは?
昔は頭叩くなんて良くあったし、弟さんや自分の子供を叩くのと同じ感覚で叩いちゃったんじゃない?

そしたら、嫁は不機嫌になって無視するし、弟からは怒られるし、モンペみたいで嫌だし、もう関わるの止めよう。

って、私なら思うかな。
本当、他人の子供は親が出てきて面倒臭いわ。


主さんは、自分の娘を叱った事にも腹を立ててるんではないですか?だから話が拗れるんです。
叱った事じゃなくて、暴力がいけないと、娘がいけない事をしたらちゃんと叱って欲しいと思ってると、理解を示した上で、でも暴力は良く無いと思っているので、こんごは止めて欲しいと、旦那さんに言わすのではなく、主さんがお姉さんと話した方がいいと思います。

期間限定の同居で、主さんがお姉さんを好きではないなら、放置でいいと思います。

No.13 14/03/13 09:54
お礼

>> 7 お返事有り難うございます。 期間限定の同居なんですね。 後どの位の期間かは、解りませんが、主さんが思うようにすれば良いと思います… 私のやりたいように…
やはり今まで通りにと思いますが
義姉からすると無理なんでしょうか…

No.14 14/03/13 09:56
お礼

>> 8 義姉…めんどくせーーー笑 大人の癖に対応が子供みたいですね… 注意されて気に食わないからそんなことしてるんでしょ。 もしかしたら主… 叩かれた後は凄く態度に出ていたと
自分でも分かります。

すぐに別室に行ったのですが
その一瞬の態度が気に食わなかったのですかね?

No.15 14/03/13 09:56
お礼

>> 9 なんで同じスレたてるの? 一つは消去しました。
すみません。

No.16 14/03/13 10:04
お礼

>> 10 娘さんと姪さんの出来事は、子ども同士よく見られる光景だと思います。 頭を叩くのは×ですよね。主さんが気分を害するのも分かります。 ただ、娘… 娘が姪を叩い時叱る隙もなく義姉が娘を叩きました。義母も義妹も叩いのは私かと思ったら姉でビックリしたと言うぐらいの速さでした。別室に行った後に泣く娘に痛かったね。でも義姪ちゃんも痛かったよ。もう辞めようね。と言い聞かせました。
主人と義姉は話てません。
私と主人の話し合いで義姉には何も言わずにいようと言わ結果になったので…

娘と義姪の喧嘩から叩かれるまで本当に一瞬の出来事だったのですがもっと親の私がフォローに入っていればよかったと本当に思います。

No.17 14/03/13 10:06
お礼

そうですよね。
本当に言葉は難しいです…

No.18 14/03/13 10:12
お礼

>> 12 うぁ~…面倒くさ。 主さんの娘がいつまでもギャーギャー騒ぐし、主さんは主さんで、お気に入りだから仕方がないと、それを放置してるから叩いたんで… 本当に一瞬の出来事でした。
娘は確かにうるさかったかもしれませんね。お気に入りの物と知っていたけど半分こと渡したのですが

後、主人は義姉に何も言っておりません。
私も何も言っておりませんが。

やはりしっかりと話し合った方がいいですね。私は義姉が好きなので。嫌いならこんなに悩む事もなかったと思います。

No.19 14/03/13 12:46
通行人19 ( ♀ )

義姉さんは自分の娘が叩かれてカッとなって叩いたんかなぁ?💧義姉さんの対応はありえないけど 主さんの対応もあり得ないなぁ💧


叩かれて直ぐに別室に移動はないなぁ💧
ご自分の娘さんにすぐ謝らせるべきだと思いますわ💧

そのあと義姉さんに抗議すべきじゃないですか?

No.20 14/03/13 15:07
お礼

>> 19 義姉の子供ではなくて
義妹の子供です。姉からしたら姪です。

そうですよね。私の対応も悪かったですよね…

No.21 14/03/13 17:24
通行人21 ( ♀ )

主さんも面倒かも

義妹が叩くのは親だからいい
義姉が叩くのはなぜ?
みたいな。

逆に言えば、娘さんが叩かれていたら義姉さんは躊躇無く義妹娘を叩いてたと思いますよ。

いとこ関係がそれだけ密だと、兄弟姉妹と変わらないと思います。

言って聞かせる事も大事だけど、コラ!って事でやり合いを防いでお互い様になる。

あちらからしたら
先に手を出したのは明らかに自分の娘なのに、大人がしたからとまるで被害者のような態度した主さんもね…

その場から逃げなきゃ、娘さんも謝罪しやすかったろうし、義姉さんの気持ちもその場で聞けたかもしれませんね。

No.22 14/03/13 21:17
通りすがり人 ( 30代 ♀ SFXdCd )

義姉さんも義姉さんだけど、主さんも主さんです。

確かに暴力は良くないけど、主さんは普段から娘さんをちゃんと躾されてきましたか?

義姉さんに対してモヤモヤするならご自分の育児にも同じくらいモヤモヤしてください。

そして義姉さんともう一度話し合ってみては?
義姉さんの本心をちゃんと聞いてみてください。

No.23 14/03/13 22:26
通行人23 

二人に渡す前に、特に娘に仲良く遊んでねとか声かけした?
半分こねって言われても、子供には伝わらないような?
わざわざ娘のお気に入りとわかってて、渡す神経もわからない。
取り合いになるのは予想つくし、仲裁できる技量がないなら喧嘩を起こさない遊びを提案すりゃ良かったんじゃないかと思う。
ただでさえ、子供二人は慣れない同居生活。
義妹親子は出産も控えて、義妹子は母親の変化なりで気遣いが必要な二人。
短期間の同居なんだから、妊娠してない主さんがうまくやんなきゃいけなかったと思う。
口で叱っても解決できなかった結果だし…

No.24 14/03/13 23:05
通行人24 ( ♀ )

小さな子どもを叩く事は、断じて許しがたい事です。

私なんて、3才の息子を義兄に殴られて口の中切りました。血を見た私は、逆上し、義兄と大喧嘩になりました。
法事だったので、親戚一同の面前です。
以後、義兄とは一切口も聞きません。
主さんは、まだ我慢したと思います。
主さんが、親戚付き合いを大切にしたいなら、義姉とちゃんと話合った方がいいと思います。私みたいにならないように。

No.25 14/03/14 00:33
通行人25 

主さんはご主人の親と同居しながら、義姉と義妹+娘とも一緒に暮らしてるんですか?

子供同士の些細な喧嘩なのに一々口出ししかも叩く義姉の行為は許せないですね
遠慮なく同居してる図々しさがそこにも表れてるみたいです

義妹さんは出産の為に主さんが同居してる実家に里帰りしてるんですよね?

なら用事がある以外はできるだけ避けるか、義妹が出産が終わり自分の家に戻るまでは主さんも娘さん連れて実家に帰って来たらどうでしょうか
こんなに女だらけの生活なんてイヤになりませんか?

No.26 14/03/14 01:01
専業主婦さん26 ( 30代 ♀ )

自分も叩いたことないのに、義姉に叩かれたっていうのは、確かにカチンとくるかも‥。
所詮、義家族なんて、他人同然だから、何されても嫌だよね。
これが、自分側の家族がやったなら、そこまで怒らなかったと思う。

ただ、娘だけじゃなく、姪も叩いたんでしょ?喧嘩をおさめるために、ついパシッとやっちゃったんじゃないかなぁ。

そして、その後のメールの返信で、叩かないでほしいってちゃんと言うべきだったと思う。
曖昧にしちゃったから、主さんもモヤモヤが残ってるんじゃない?

私も息子が2人いて、上が3歳で、毎日大騒ぎしてすごしてるけど、数回注意しても言うこと聞かなかったら、パシッと叩くことにしてる。
義家族にも、言うこと聞かなかったら叩くように伝えてる。

まぁ、うちは男の子だから、違いがあるのかもね。

とりあえず、義姉が出て行くまで、のらりくらりやりすごしてね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧