注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

保険料はどうなる⁉😱

回答9 + お礼7 HIT数 1310 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/12/04 23:09(更新日時)

離婚はしたくなく頑張ってきましたが 性格や性の考え方があまりに合わず 子供ができる前に お互い了承の上 半年で別れることに…😔
今まで国民年金を払い続け 結婚して厚生年金になったと思うんですが 離婚したら まだ仕事していない為 国民年金に戻りますが 老後はちゃんと貰うのでしょうか?
あと国民健康保険は一ヶ月いくらですか?
教えて貰えると助かります😂

タグ

No.207282 06/12/03 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/03 00:59
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

国保は、収入などで異なりますよ😃

No.2 06/12/03 01:02
通行人2 ( ♀ )

国民年金は一月13800円ぐらいだったと思います(きちんとした金額忘れてしまいました…ごめんなさい)

結婚して厚生年金ということは、主さんが働いていたわけでなく旦那さんの扶養に入っていたということですか?
そうだとすると、基礎年金だけなので、厚生年金というより支給される金額は国民年金をかけていた場合と同じ金額になると思います。

No.3 06/12/03 01:06
お礼

>> 1 国保は、収入などで異なりますよ😃 早速ありがとうございます☺
今まで専業主婦だったので 仕事を探してます でも名前と住むとこが違うため なかなか雇ってもらず 離婚届け早く出さなけれぱと思っています
ただ持病があり 病院通いがあるので 保険証が一番心配です 働いていなくても国保加入できますか?😔

No.4 06/12/03 01:06
通行人2 ( ♀ )

②です
ごめんなさい。国保の金額でしたね。
国保は主さんの前年度の収入から計算されますから、役所に聞かないとわからないです。
源泉徴収など持っていくとその場で計算してくれますよ。

No.5 06/12/03 01:21
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私も主婦で四年前に離婚しました。なんか手続きする事が多くて大変だった事しか覚えてないな😁子供居るからひとり親~の手続きとかもあって保険料いくらだったかな?国民年金は、収入安定するまで免除手続きすれば大丈夫だよ😃

No.6 06/12/03 01:41
お礼

>> 2 国民年金は一月13800円ぐらいだったと思います(きちんとした金額忘れてしまいました…ごめんなさい) 結婚して厚生年金ということは、主さん… 教えて頂きありがとうございます😃
はい、扶養に入っていました。

No.7 06/12/03 01:44
お礼

>> 4 ②です ごめんなさい。国保の金額でしたね。 国保は主さんの前年度の収入から計算されますから、役所に聞かないとわからないです。 源泉徴収など持… 何度もありがとうございます😃
多分離婚届けは来年になりそうです その場合 全く収入がないので 国保には入られないのでしょうか?

No.8 06/12/03 01:47
お礼

>> 5 私も主婦で四年前に離婚しました。なんか手続きする事が多くて大変だった事しか覚えてないな😁子供居るからひとり親~の手続きとかもあって保険料いく… たびたびありがとうございます😃 収入安定するまで国民年金 免除可能なんですね😲 社会保険事務所に電話すれば可能なのでしょうか?

No.9 06/12/03 01:59
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

国保の手続きの時に流れ作業の様に国民年金課に行って下さいと言われて書類書いた様な気がする😁

No.10 06/12/03 02:02
通行人10 ( 20代 ♀ )

離婚なら四月以降になさったら❓旦那の年金半分は貰えますよ

No.11 06/12/03 02:02
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

とにかく、離婚は、精神的・体力的に疲労するから😫バテない様に栄養~睡眠取って気を付けてね🙋

No.12 06/12/03 02:17
お礼

>> 9 国保の手続きの時に流れ作業の様に国民年金課に行って下さいと言われて書類書いた様な気がする😁 そうなんですね😲✨ それは楽でいいです🎵

No.13 06/12/03 02:19
お礼

>> 10 離婚なら四月以降になさったら❓旦那の年金半分は貰えますよ ありがとうございます☺はい、それは知っていました🙇 でも結婚して半年で離婚なのに 貰えるのでしょうか?😱 あと来年の7月からと噂が🆘

No.14 06/12/03 02:21
お礼

>> 11 とにかく、離婚は、精神的・体力的に疲労するから😫バテない様に栄養~睡眠取って気を付けてね🙋 ありがとうございます😂 最近眠れなくて 最悪です💧 食欲は出てきてばっちりです👌😁

No.15 06/12/03 09:49
通行人15 ( 20代 ♀ )

年金半分は違うみたいですよ!来年4月から結婚していた期間支払った分の年金が半分だから、4月以降すぐ離婚したら、月々1000円とかになるみたいですよ💧

No.16 06/12/04 23:09
匿名希望16 ( ♀ )

私は今年の夏から働き、最近離婚したんですが、前年度収入が0円だったので、年金は免除になり、国保は子供と2人で12000円くらいを、4回か5回納める感じです⤴
毎月ではなく、11月~2か3月の期間に払い、その他の月は払わない形です⤴

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧