注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

旦那名義だけど…

回答9 + お礼8 HIT数 1795 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
14/03/16 14:51(更新日時)

『アンケートに答えるとクオカードが貰える!』

というのがよくありますよね!!!

はっきりいって面倒と思ったりするけれど、貰えるんだったら…と思いアンケートに答えポストに投函しました。

忘れていた頃にクオカーードが届いたのですが、旦那は開封後高校生の娘に
『あげる!!』
と一言。

家庭の事だからもちろん旦那名義のものですが、なんだか気分がよくありませんでした。

自分って心が狭いなぁとも反省もしましたが。

なんだか😒
こんな事皆さんもありますか?

No.2073179 14/03/16 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/16 08:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

旦那名義だからじゃないですか?
なんで気に入らなかったの

No.2 14/03/16 08:25
通行人2 ( ♀ )

ちょっと違うんですが、以前に海外の貧しい子供達の支援活躍をしていた時に、手紙や物を送ったりとか旦那名義だったんですけど…

実質そーゆー事をやろうと言い出したのも私、手紙を書いてたのも私。
彼は一度も何も関与してなかったのに、そーゆー支援をしてると人に話してた時に~私は黙ってたけど、ちょっとイラッとしました(笑)

そーゆー気持ちと似てます?

No.3 14/03/16 08:33
お礼

ありがとうございます。
1さん、やはり旦那名義なので仕方ないですかね。
2さん、事の深さが私とは比べ物にはなりませんが、気持ちはよくわかります、似ていますね。
行動をおこしたのは私達なのに、いかに自分がしたかのように…
でも私の場合はちょっと恥ずかしいですが。

ありがとうございました。

No.4 14/03/16 08:38
通行人4 ( ♀ )

私も図書券とかクオカードなどをもらうと子供にあげてしまいます💦
500円くらいですよね?

500円の価値って大人にとっては大したことないけど、学生の子供にしてみたら『超ラッキー♪』な額なんですよねぇ。

スタンプ貯めてもらった商品券も(その店でしか使えないものですが)子供に臨時小遣いとしてあげてしまいます。一枚400円分のお買い物ができます。
うちの子はもう社会人ですが喜びますよ。

たまにはいいじゃないですか😊

No.5 14/03/16 08:42
通行人5 ( ♀ )

主さんが出したのだから旦那に渡さないで主さんが貰っておけば良かったのに。

No.6 14/03/16 08:48
専業主婦さん6 ( ♀ )

なんか、分かります。

医療費が掛かって、確定申告して還付金をもらったことがあります。
あれは、世帯主の口座に振り込まれますね。
私が一年分の領収書集めて、整理して用紙に記入して税務署に持っていって、
旦那からは「入金、あったよ」と、それだけ。
もちろん旦那の給料から支払った税金の還付だから、それでいいんだけど、
(うちは旦那が家計管理してます)なんかな~ってちょっと思ってしまいました。

「それ、お母さんがアンケート書いて、もらったんだからね😉」って
イタズラっぽく言うとかしてもよかったかな、と思います。

No.7 14/03/16 09:46
お礼

>> 4 私も図書券とかクオカードなどをもらうと子供にあげてしまいます💦 500円くらいですよね? 500円の価値って大人にとっては大したことないけ… はい、そうですよね……子供にあげるのは構わないのですが、旦那のやり方というか、それにイラっときてしまいました😰
ありがとうございます。


No.8 14/03/16 09:52
お礼

>> 5 主さんが出したのだから旦那に渡さないで主さんが貰っておけば良かったのに。 ありがとうございます。そうですよね😳
テ−ブルの上に封も開けずに置いておいたら、旦那が開けて娘に渡してました。

No.9 14/03/16 09:58
お礼

>> 6 なんか、分かります。 医療費が掛かって、確定申告して還付金をもらったことがあります。 あれは、世帯主の口座に振り込まれますね。 私… ありがとうございます。
ほんとですよね😉

正直なんか気に触りますよね。
喜んでいた娘にはもちろん何も思わないのですが、旦那にはイラっでした😄

No.10 14/03/16 10:12
通行人10 

うちなら有り得ないですね。
勝手に開封とか以前に、ポストには鍵をかけてて、旦那には鍵のナンバーを教えてないって意味ですが。

旦那はサラ金から借金してたことがあって、督促状が届いて初めて発覚してから、旦那にはポストを開けられなくさせました(笑)

主さんにとってはショックだったと思いますが、うちみたいなアホ旦那に比べたら幸せですよ~。
仲良くして下さいね❤

No.11 14/03/16 10:43
通行人11 

旦那さん名義なら、封筒の宛名自体が旦那さんの名前で届いていた訳ですよね?

それがテーブルの上にポンと置いてあって、旦那さんがそれを見たなら、Cardを見た旦那さんが娘にあげるのって別に自然な事じゃないですかね。

娘さんからすれば父親からだろうが母親からだろうが変わりはないのですから、もう少し器を持ちましょうよ
(;^_^A

No.12 14/03/16 11:46
お礼

>> 10 うちなら有り得ないですね。 勝手に開封とか以前に、ポストには鍵をかけてて、旦那には鍵のナンバーを教えてないって意味ですが。 旦那はサ… ありがとうございます。

色々ありますよね。
それで奥様が郵便物を管理されているのですね。
こんな愚痴に付き合って下さりありがとうございました。

No.13 14/03/16 11:48
お礼

>> 11 旦那さん名義なら、封筒の宛名自体が旦那さんの名前で届いていた訳ですよね? それがテーブルの上にポンと置いてあって、旦那さんがそれを見た… ありがとうございます。
確かにそうなのですが。
それでいいのかも知れませんが、なんか気分的に すんなりいきませんでした。
器が足りませんね。

No.14 14/03/16 11:51
専業主婦さん6 ( ♀ )

>>9

「他人のフンドシで相撲取られた」というか、
なんの手間もかけずにいい子ちゃんになってるというか、手柄横取りというか…
なんか、そんなモヤモヤですよね。

ちっちゃいかもしれないけど、気持ちは分かります。

No.15 14/03/16 11:59
お礼

>> 14 ありがとうございます。

まさしく私の気持ちは書き込んでいただいた通りです。
よくわかるように代弁していただき、ありがとうございました😄

No.16 14/03/16 13:04
ゆい ( ♀ 9PJvCd )


イライラする要素がわかりません。


私なら旦那さんと娘さんのやりとりが、微笑ましいけど…

No.17 14/03/16 14:51
お礼

>> 16 ありがとうございます。

ある意味微笑ましいと思われる光景かもしれませんが、私にはちょっと違いました。
旦那が少し軽く感じました。
こうして文章に書くと大人げない小さな出来事なのですが…
直感的に感じたというか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧