注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

痛いょ…。

回答2 + お礼1 HIT数 865 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/12/03 21:32(更新日時)

この季節になると静電気がヒドイです。
今日も⑩回はバチリときました…。
トイレに行ったあと服に水気を染み込ませたり髪は一つにまとめたりしてますが意味なしデス。
ちなみに仕事㊥が一番バチリときます。
手首にはめる静電気除去のブレスは仕事㊥にはできないため無理です。
人一倍、静電気を溜め込みやすいみたいなんですが食べ物?習慣?何がいけないんでしょうか…。
長文失礼しました。

タグ

No.207352 06/12/03 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/03 08:44
匿名希望1 ( ♂ )

放電してくれる腕輪(古い言い方❓)とか薬屋さんにありますから🎵体から抜けば大丈夫です 車のドアハンドルに貼るのもあるし対策出来ますよ 後手を洗うのも効果あると思いますが 電気は行きやすい方に逃げていきます 主さんは居心地よ過ぎ😃

No.2 06/12/03 17:25
通行人2 ( ♀ )

私もスゴいですよ…静電気きます😭 皮膚科に相談にも行きましたがとにかく手にはクリームを塗るしかないみたいです。 買い物に行ってお釣りをもらうときにバチッときてお金をぶんなげたことも多々あります💦店員さんがものすごく謝るからいちいち説明してます😩 なので手をよく洗ってから綿手袋して買い物行きます。あとは放電グッズを使ってます。今はいろんなグッズありますよ☝ 東急ハ〇ズとか豊富ですし。とりあえずフリースとかナイロン系を着るときは静電気を防止するスプレーを使います。お互いに頑張りましょう😺

No.3 06/12/03 21:32
お礼

①さん②さんへ
有難うございます。
いろいろ今はあるみたいですね。
ちなみに仕事㊥頻繁にハンドクリームはぬってたねですが、工場のためホコリも水っけもない乾燥した室内でかなり厳しいみたいです…。
いろいろなグッツ試してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧