注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ODの後遺症?

回答5 + お礼5 HIT数 7964 あ+ あ-

通行人
14/03/18 19:51(更新日時)

20代半ばの女です。

10代後半から20歳にかけてODと自傷行為を繰り返していました。
薬の内容は、
・市販の総合感冒薬
・市販の痛み止め
・処方された睡眠薬、抗不安剤
これらの内、単体か複数と度数の高いアルコールを合わせて飲んでいました。
2回だけ、血中濃度が致死量の倍以上になっていたと言われましたが、入院先で手を尽くして下さったお陰で生きています。
肝機能も問題なしです。

しかし今は至って健康体ですが、市販の痛み止めを飲むと気持ち悪くなるようになってしまいました。
それとODを繰り返していた頃から現在まで、記憶力の低下や頭の回転が格段に鈍くなりました。
咄嗟の判断が出来なかったり、スピードを求められる場面であたふたしたり。
いつどこで何をしたかなどもすぐ忘れてしまいます。
その前まではそんなこと無かったのに。
でも10代は1番頭の働く時期だから、単に老化で鈍ってきただけなのかも分かりません。

こういった後遺症はあり得るものですか?

No.2073926 14/03/18 06:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/18 06:22
経験者さん1 

全くありません。
頑張って下さい。

No.2 14/03/18 06:42
通行人2 ( 30代 ♀ )

あり得ます。
摂取していい量をこえた使い方というのは、ある種の麻薬のようなことがあります。
ヤクの後遺症でくるしむ人に似たことがあります。

No.3 14/03/18 06:49
通行人3 

脳障害を引き起こすのは怪我や血流の減少や止まる等です。
オーバドーズで脳に行く血流が減少したなら障害は残るでしょう。
因果関係は不明だから想像に過ぎないです。

No.5 14/03/18 08:19
お礼

>> 1 全くありません。 頑張って下さい。 それならば良いんですが。
脳トレなどして頑張って鍛えます。
ありがとうございました。

No.6 14/03/18 08:25
お礼

>> 2 あり得ます。 摂取していい量をこえた使い方というのは、ある種の麻薬のようなことがあります。 ヤクの後遺症でくるしむ人に似たことがあります… 昔学校でシンナー中毒の方のCT画像を見ました。
あんな風に萎縮してたら怖いですね。
そういった資料を調べてみます。
ありがとうございました。

No.7 14/03/18 08:33
お礼

>> 3 脳障害を引き起こすのは怪我や血流の減少や止まる等です。 オーバドーズで脳に行く血流が減少したなら障害は残るでしょう。 因果関係は不明だから想… 入院した時は血圧も酸素濃度もかなり低かったらしいです。
目が覚めてからはすぐ回復しましたが、その時ならダメージを受けた可能性がありますね。
CTを撮る機会があれば何か分かるんでしょうけど。
ありがとうございました。

No.8 14/03/18 08:45
お礼

>> 4 削除された回答 萎縮は依存症全般に当てはまりますか?
お酒は飲み会以外ではほとんど飲みません。
ODと自傷は20歳頃にやめたので、5年で元に戻るならそろそろ回復していて良いはずですね。
もう少し様子を見ても戻らなければ老化と思うことにします。
ありがとうございました。

No.9 14/03/18 10:11
通行人9 

「市販の痛み止めを服用すると気持ちが悪くなる。」
こちらの方が心配です。
一種の薬物アレルギー症状ですので、これから先、医療機関を受診する際にはそれらを医師や看護師に伝えたほうが良いと思います。

No.10 14/03/18 19:51
お礼

>> 9 市販のといっても、試したのはイブとセデスのみです。
アリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインが共通しています。
何が原因かは検査しなきゃ分からないですね。
念のため問診票などには書くようにします。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧