注目の話題
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。

転校した息子の友達作り

回答4 + お礼0 HIT数 1913 あ+ あ-

専業主婦さん
14/03/19 18:23(更新日時)

小学校1年生の男の子の母親です。
去年に再婚をして妊娠をきっかけに引っ越しをしました(現在7ヶ月)

夫婦、親子仲はとても良好です。
ですが、3学期に入ると同時に転校をした
息子の学校がとても腑に落ちないんです。

以前住んでた所は都会の中心の小学校で、
1学年2クラスで、1クラス20人程度の小規模な小学校でした。
1年生から6年生まで年下年上関係なくとても仲がよく、
道ですれ違っても知らない子でも
「こんにちは」と挨拶のある子たち(学校)でした。

息子が私にと下校中にシロツメクサを摘んでいるのを知った高学年の子が
我が家の玄関に、ノートの切れ端に
「シロツメクサがあったからお母さんにあげてね6年より」
と書いて置いてあったり、まだまだありますが、ほんとにとてもいい子たちばかりでした。

息子も少々個性の強い子で、説明がへたっぴだったり
話している事の理解がいまいちな事があります。
ですが、前の学校の時の習慣が強いのか、引っ越し先の学校でも
違う学年の子(今は一年生なので年上の子)に
「なにしてるのー?」とニコニコ話しかけているようですが
とても冷たく素っ気ない感じで「○○してるだけ」

それを今日始めて目にしてびっくりしたのと
悲しかったし、怒りも感じました。
同じ登校班の子で顔も知っているため、下校の時に私とすれ違った時に
「おかえりー、お疲れ様ー」
と声をかけたりしますが
皆んなスルー
一年生ならまぁしょんないか・・・と思っていましたが高学年の子もそうでした。

少し歩けばすぐに山 など田舎に引っ越しをしたので、都会よりのびのびとして
元気のいい子が多いだろうと想像していただけにそのギャップに驚きです。

転校をして3ヶ月目に入りましたが
学校での友だち関係が心配で、帰ってきた時に
学校どうだったー?どんな遊びしたのー?と楽しく会話をしようとすると
息子はわすれたー
とあまり話してくれません。
話してくれてもマイナスな事(○○が遊びにいれてくれなかった等)ばかりで
この間は、放課なにしてたの?との問に
「ずっと一人でなわとびしてた」
と・・・。
思わず泣いてしまいました。
今の学校で一人でもいいで一番仲いい子は誰?と聞いた所一人の名前をあげたので、
授業が終わって放課になったらその子の席いって元気にあそぼ!と誘ってごらん。
他のお友達がきたらその子達とも仲良くあそべばいい。
といったところ、仲良く遊べているようで安心はしました。

ココらへんは道もちゃんと舗装されていないし、まともな公園すらなく
子供があそべるような場所がありません。
その為息子は家に帰ってきてもずっと家。
休みの日どこかにつれってやりたくても妊娠中の今遠くに遊びに行ったりできません。

だらだらと長くなりましたが、
息子の友達、年上の子との付き合い方
どうアドバイスしてやればいいのでしょうか。
主人から「お前は過保護すぎる」と言われました。
子供の世界は子供に任せるべきなんでしょうか。
前の学校の時の話をされると
私達夫婦の都合で引っ越しをして転校をさせてしまった事に対して
申し訳なく思い辛くなります。

タグ

No.2074453 14/03/19 16:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/03/19 16:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

地域によって全然違いますよね。

でももう引越ししちゃったんだから、そこの環境に馴染むよう、親子共々努力していくしかないです。

一年生なら帰宅後遊びに行かない子も珍しくはないんじゃないですかね?

うちも同い年の娘がいますが、遊びに行かない日もありますよ。

おやつ食べて、宿題やって、明日の準備してたら、冬だとすぐ暗くなりますしね(>_<)

主さんの体調次第ですが、体調いい日は、帰宅後、一緒に散歩したりして、よその子に会ったら、仲良くなれるよう、主さんから積極的に関わってみては?(^^)

赤ちゃんが生まれたら赤ちゃん可愛さに寄ってくる子もいると思います。

うちは娘の下に5歳の双子の息子がいますが、娘が幼稚園の時は、双子と遊びたくて寄ってくるお友達もいましたね。
今も娘の同級生で下に小さい弟妹がいる子には、弟妹目当てでみんな集まります。

最初は赤ちゃん目当てでもそれをキッカケにして、息子くんがお友達の輪を広げられれば、いい方向に向かうんじゃないでしょうか?^_^

No.2 14/03/19 18:00
通行人2 

田舎はよそものには厳しい。
言葉使いが違うってだけで最悪殺すからねぇ。
今の新しい学校の生徒たちに逆恨みしちゃいけないよ。引っ越してきたのは、あなた方なんだからさ。
しばらくは子供の様子みて、馴染めないなら前の学校そばに祖父母宅があるならそこから通わせては?

No.3 14/03/19 18:02
通行人3 ( ♀ )

引っ越し前に居た学校の人間関係は最高で理想的ですが、
都会か田舎かに限らずそのような学校は稀ですよ。

現在の学校生活の様子の方が普通だと思います、人間関係稀薄で冷たいですが。

片親になったり再婚したり引っ越ししたり、
現にすべて親の勝手な都合を押し付けられてしまっているわけですが、
かといって、その親が我が子を不憫だと泣いたりしたらお子さんはどうすれば良いのか分からなくなるのでは?

子供には子供の世界があって、
それを乗り越えたり遣り過ごしたりする力は持つべき。

アドバイス以上の執着はお子さんを弱くするだけですよ。

それが無理なら、引っ越し前に戻るしかないかと。

引っ越し前のような環境を現在に築くのはほぼ無理だと思うので。

No.4 14/03/19 18:23
働く主婦さん4 

今の小学生って、結構冷めたところがあるような気がします。
人見知りなのかどうかわからないけど。イジメられてるならともかく、もう少し様子を見てもいいんじゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧