注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

辞めたい

回答5 + お礼5 HIT数 1255 あ+ あ-

april( 24 ♀ lkbNCd )
14/03/25 00:00(更新日時)

現在24歳で、ウエディング関係の仕事をしています。
大学4年のときから今の会社でアルバイトとして働き、現在は正社員として勤務し、もうすぐ4年目を迎えます。
職場は女性ばかりで、社長(女性)も気難しい方で、何かと気をもむことも多かったのですが、今まで何とかやってきました。
社内は私を含め5人の規模の小さな会社です。
しかし、去年からずっと辞めたいと悩んでいます。
まず一番大きな理由として、去年心療内科に通院し、鬱だと診断されたことです。
私が社長の気にさわることをしてしまったことがきっかけで、ささいなことでも怒られるようになり、ひどいときでは5時間くらい怒鳴られたこともありました。
実家の両親にも鬱のこと、社長のことを話すと、「納得いくまでやったのであれば、辞めて帰ってきてもいい」と言ってくれ、本当に心配してくれています。
昨年秋に耐えられなくなり、社長に鬱のことを打ち明けたところ、社長から謝罪を受け、1週間ほどの休暇を頂き、仕事に復帰しました。その後社長から集中的に怒られることはなくなりましたが、鬱になる以前のようには働けていません。(仕事を休んでいるわけではないのですが、ほとんどが書類作成など簡単な作業をしています)そのため、もっと生産性のある仕事をしろ、と言われます。
そしてもう続けられないと思い、気持ちがついて行かないこと、両親も帰ってきても良いと言っていることを社長に打ち明けると、「今まで私はあなたにこんなにも○○してあげたのに、まだあなたに何もしてもらっていない。恩を仇で返すのか」と言って結局辞めさせてもらえませんでした。
次に職場で尊敬できる上司がいないことです。私のすぐ上が店長(女性・34歳)になるのですが、実は店長もずっと前から辞めたがっています。店長は独身で彼氏もいないため早く結婚したい、と考えているのですが、なかなか職場的にもなかなか異性との出会いがないため、焦りがあるせいかいつもイラついています。陰ではお客様の悪口などもしょっちゅうです。私は内心自分ねら店長には担当してもらいたくない、と思ってしまいます。そんな店長の下で働き続けることに疑問を持ってしまいます。店長は私が辞めると自分は辞めにくくなると思い、どうにか私を残らせようとしています。
また将来に不安を感じているのも理由の一つです。現在一人暮らしなのですが、十分な貯金が出来ていないことに非常に不安を感じます。家賃や光熱費などで支出している分を貯金に回して、将来に備えたいです。また将来的には家族の近くにいたいと考えていたので、地元の人と結婚したいです。今は彼氏もいませんし、先のことを考えると、今のままではずっと独り身なのではないかと焦ってしまいます。
ただ、会社で扱う商品は私自身大好きで、自信を持ってお勧めしており、自分が担当するお客様には有意義な時間を提供できるよう心がけています。
今は素敵なお客さんとの出会いだけを励みに頑張っています。
なぜこの会社にいるのか、何を目指したいのか目標も分かりません。私は自分勝手ですか?
どなたかご意見いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

No.2076041 14/03/23 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/23 23:42
案内人さん1 

社長の言い分はおかしいですよ。
主さんをマインドコントロールするみたいに、自分の言うことを聞け、といっているみたいです。このまま会社にとどまると、精神的にもっと参ってしまいますよ。

No.2 14/03/23 23:51
通行人2 

社長は気難しくて―
店長はイラついていて―
で、私は鬱でして―

と、大変なのは分かりました。

が、良くあることと言えば良くあることですね。

つまり、仮にもの転職先でも起こる可能性大ということです。

仕事そのものは好きだということでしたので、ちょっと厳しいレスをいたしました。

No.3 14/03/24 00:04
通行人3 

地元で同じ仕事見つかるといいですね。
鬱にされて恩とかありえないです。

No.4 14/03/24 00:08
通行人4 

辞めても良いと思いますよ。
自分が病気になってまで
そこで働く意味は
なんでしょうか?
甘いとか、
我慢するとか、
気丈にとか、は
健康な人には
通用しますが
病気になったら
話は別です。
病気を治す事を
最優先にして欲しい
親も心配していますよ。

No.5 14/03/24 00:09
悩める人5 

単純に、職場にいる上司が尊敬できない人間だとそうなるよ。
一緒に働いていても全く面白くない。

社長の言う「恩を仇で返すのか?」発言にはちょっと疑問が残るけど、
極論だけど、恩を仇で返しても悪くないんじゃないですか?
この場合は「辞める」という結果が仇になるのか?

一番ダメなのは恩を受けて何も返さないのがダメなんじゃないですか?
恩を受けた方がそれに対して価値を見出すもので、それに感謝を要求するようになったらいろいろい人としてダメだろ。

No.6 14/03/24 23:02
お礼

>> 1 社長の言い分はおかしいですよ。 主さんをマインドコントロールするみたいに、自分の言うことを聞け、といっているみたいです。このまま会社にとど… ありがとうございます。
入社時は早く会社に染まらなければと一心に頑張っていました。
今では本当に社長の言葉に対して疑問ばかり残ります。
しっかり自分を持って、前向きに辞めることを考えたいです‼︎

No.7 14/03/24 23:15
お礼

>> 2 社長は気難しくて― 店長はイラついていて― で、私は鬱でして― と、大変なのは分かりました。 が、良くあることと言えば良くあることで… ありがとうございます。
確かに他の会社でも十分にあり得そうな問題ですね。
仕事に関しては誠心誠意を持って取り組んできましたが、社長の信念には理解出来ないところもあります。

No.8 14/03/24 23:33
お礼

>> 3 地元で同じ仕事見つかるといいですね。 鬱にされて恩とかありえないです。 ありがとうございます。
今住んでいるところに比べると、地元は求人数が大幅に少ないので、不安はあります。
でも何より自分が心も身体も元気でいることが一番大事だと気付きました。
今の職場を経験したので今なら何でも出来る気がします。笑
今は自分の担当の方は責任もってお世話して辞めたいです‼︎

No.9 14/03/24 23:43
お礼

>> 4 辞めても良いと思いますよ。 自分が病気になってまで そこで働く意味は なんでしょうか? 甘いとか、 我慢するとか、 気丈にとか、… ありがとうございます。
私自身も今の職場で働く意味が見出せません。
自分の身体や健康以上に大事なものなんてないですよね。
両親にもたくさん心配と迷惑をかけていることが本当に申し訳ないので、早く安心させたいです。

No.10 14/03/25 00:00
お礼

>> 5 単純に、職場にいる上司が尊敬できない人間だとそうなるよ。 一緒に働いていても全く面白くない。 社長の言う「恩を仇で返すのか?」発言に… ありがとうございます。
就活時、なかなか内定もらえなかったなかで採用して下さり、未熟な私にもたくさんチャンスを与えて下さったことには感謝しています。会社や社長にも忠実に働いたつもりです。
しかし社長にとって仇となったとしても、自分のことを守らなければと思います。
スタッフは替えがきいても、自分の替えはきかないですし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧