注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

かわいいマタニティ服

回答8 + お礼5 HIT数 2017 あ+ あ-

匿名希望( ♀ iWuNCd )
14/03/25 02:11(更新日時)

2014年8月に出産予定の妊婦です。
普段着が欲しいのですが何着くらいあればいいのかとかマタニティ用の春物夏物それぞれ必要なのか経験者の方教えてください。
またあまりお金がないため、たくさんや高いものは買えません。
マタニティ用じゃないとやはり切られないでしょうか?
これからの季節ワンピースがよいのでしょうか?
一応冬物の夏に切るには少し厚い生地のマタニティズボン三着はもっています。
上着はまだ用意していません
やっとつわりがおさまってきたので普段外出するときにきれるやつがほしいです。

マタニティ服を買うならジャスコ、西松屋、バースデイしかありません。
通販はあまり好きではないですが、通販でよいサイト(質、肌触り良い)がありましたら教えてください

14/03/24 01:32 追記
出産後は授乳口つきの服がいいのでしょうか?
ボーダーか無地柄の暗い色の服ばかりでもうちょっとかわいい服が着たいです
元々もってたTシャツは入らなくなってしまいました
上着はなにを着たらいいでしょうか?

No.2076090 14/03/24 01:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/24 01:53
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

私も今三人目妊娠中で予定日が8月です。
今までマタニティと授乳用?は買った事ないです。ワンサイズあげるかで大丈夫でした。

No.2 14/03/24 02:55
お礼

>> 1 ありがとうございます(^^)
Mサイズの場合Lサイズに
Lサイズの場合LLサイズに
ということでしょうか?
産後もきれるものがいいですね!

No.3 14/03/24 03:04
通行人3 ( ♀ )

子供2人います。

マタニティ用はあまりおしゃれに感じなかったので、普段買うお店で産後も着れそうで妊娠中も着れそうな物を買いました。
一人目の時はマタニティ用のズボン1着買って、それはよく使っていた。

授乳用のはなくても全然いいけど、あったらあったで意外と便利だったよ。
でも、おしゃれなものがないんだよね…💧
私は1着しか持ってないです。

No.4 14/03/24 03:43
お礼

>> 3 ありがとうございます!
ズボン一着ということは基本部屋着で過ごされてたんでしょうか?
入院するときにパジャマは必要になるので2着か3着は用意しようと思っています
妊婦だからってマタニティ服を着てるわけじゃないんですね!
サイズが大きい服…
いつも買っていたような普通のお店のでいいんですね!(^^)

No.5 14/03/24 05:47
通行人5 

私は一着はお出かけ用にマタニティワンピースを買いましたが、後は普段は旦那の服やズボンで対応していました。

No.6 14/03/24 07:43
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

4人目妊娠中
悪阻の真っ只中です…

夏生まれなら生地の厚いマタニティーズボンは出番なく出産になりますね…

トップスはマタニティー用は用意する必要はないと思います
ゆったりめのものを選んで着てました

ボトムスはマタニティー用以外は履けなくなるので用意した方がいいと思います
が、今、試着に行ってもブカブカ過ぎてピンと来ないと思うので買い物に行くのは7~8ヶ月くらいになってからでもいいかもしれません
(私は初産の時はマタニティー用の服を着たのは9ヶ月に入ってからでした)

私は3人とも完母で育てましたが、授乳服はプレゼントで頂いた一着のみで、買ったことはありません
そもそも人前で授乳することはないので、服を捲って授乳しても問題ないですからね…

No.7 14/03/24 08:30
通行人7 

緩めのジャンパースカートや、大きめのティーシャツで代用してましたよ。

No.8 14/03/24 08:35
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

一人目の時はほとんど買いませんでした。
後期まで目立たなかったのと裾が長めで広がってる服を着てました。
ワンピースとかなら締まってなければそのまま着れますし。
レギンスを買ったぐらいかな。
パンツはチャック全開で下の方で軽くベルトしたりゴム製のキロット履いたり。
授乳服は1~2枚買ったけど殆ど着ず。
8月なら出かけるぐらいには秋から冬なんでストールと重ね着で下だけ捲りあげれば大丈夫ですよ。
そのうち時間も固定されれば決まった時間に授乳室を探せばいいし。

No.9 14/03/24 13:41
お礼

主です、一括のお礼です失礼しますm(_ _)m
マタニティ用はみなさんほとんど買われないんですね!
通常より大きめのを買ってみてもしきつければその時はあきらめてマタニティ用の服を買おうと思います(^^)

すみませんもうひとつ質問いいでしょうか?
今は一人目妊娠中ですが、出来ればあと2人くらいほしいと思っております
生むのが5年10年先になると思うのですが、今買ってしまっていたマタニティズボン3着はとっておけば着れますでしょうか?
間があいた場合一度処分してみなさん新調されるのでしょうか?(‥;)

No.10 14/03/24 16:36
専業主婦さん10 ( 20代 ♀ )

3年あいて二人目妊娠しましたが一人目の時に買ったマタニティージーンズや下着使ってます。

よっぽどヨレヨレ状態じゃないなら残しておいた方が経済的に助かりますよ。

No.11 14/03/24 18:07
お礼

>> 10 ありがとうごさまいます
下着も残しておくんですね(^^)
そこは考えてなかったので助かりました!

No.12 14/03/25 00:04
通行人12 

私は元々トップスはシフォン素材のチュニック等を愛用していたので、そのまま使用(追加購入しても産後も着用可で経済的)。
パンツはマタニティ用のデニムを一着ニッセンで買いました(臨月近くなるとコレ以外はキツかったです)が、あとはアジャスター?を使ったり、ユニクロでLサイズ&ウエストゴムのものを購入して愛用したりしてました。産休はいるまで出勤してましたが、かなりお腹が大きくなるまで他部署の方には気付かれませんでしたよ。
ちなみに、産後もマタニティ用のパジャマは一着のみ(出産直後と先生の内診時のみ使用)。あとは授乳口付きのTシャツ、レギンス、前開きのパーカーorカーディガンを入院中も着てました(面会者の多い廊下をパジャマで歩きたくなかったので)。
私の産院は授乳室で皆で授乳だったので、授乳口付きでないとお腹を出すことになり恥ずかしいのでそうしましたが、退院後は普段着をめくりあげて、ヘアゴムの長いのをネックレスみたいに首から掛けておいて、それで服がズレ落ちないように留めて授乳していました(うまく説明出来ませんが…)。
冬も、前開きパーカーを羽織れば、授乳時も前を開けて授乳すれば背中が出ないので寒さ軽減。ユニクロのヒートテックのボディウォーマー(腹巻き)で更に防寒でバッチリです!
ちなみに、二人目は3年半あきました。下着も念のためとってありましたが、産褥ショーツ以外はヨレヨレで結局使いませんでした。(西○屋の安物だったので)私は産褥ショーツは1カ月程しか使わなかったので、残しておいて正解でした。
夏の妊婦は普通の人の2倍暑いでしょ!?とよく言われました(笑)。頑張ってくださいね♪

No.13 14/03/25 02:11
お礼

>> 12 詳しくありがとうございます!
確かに面会で人の多いところをパジャマで歩きたくないですね(‥;)
参考にさせていただきます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧