注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

労働基準法違反?

回答3 + お礼4 HIT数 458 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
14/03/24 23:17(更新日時)

私の職場は4月〜6月が繁忙期です。おととし、去年とこの時期は月150時間くらい残業させられています。4月〜6月は休みは週1。しかし週1休みでは仕事が終わらず、おととしは最長で27連勤、去年は調子よく進んだものの20連勤しました。日曜日も半日だけ仕事とかではなく8時半〜22時まで仕事します。それが27連勤。それでも終わらないのでみんな朝早く来たり、お昼休みをとらずぶっ続けで仕事しています。おととしも去年もGWは1日も休みがありませんでした。係の2/3の人がそれくらい仕事しています。1/3のベテラン勢は何年もやっているのでやはり仕事が早く1日休める週もあります。

ただ残業代はしっかり出ます。残業代が月30万近くついて、この時期はこの年で手取り40万超えます。

このくらいの残業はみなさんしてるものでしょうか?残業代さえ払っていれば労働基準法違反ではなくなるのでしょうか?

No.2076424 14/03/24 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/24 22:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

法に違反してる会社なんかいくらでもあるし、あなたのところもそうだと思います。
間違えてたらすみませんが。
組合を作ってストライキとかやりますよね。
お金がもらえるからいいかと皆が思うならいいかと思いますが、不満があるなら組合作ってもいいかもしれないです。

No.2 14/03/24 22:47
通行人2 ( 20代 ♂ )

それなりのものが付いてきてるから気にしない人もいるかもしれないね
一度話し合ってみては

No.3 14/03/24 22:57
通行人3 

労働基準法でいったら違反でしょうけど、そういう会社は沢山あります。要は自分がどう思うかです。起業して成功している人は仕事が楽しくて休日も無給で仕事していた人も沢山いますから。

No.4 14/03/24 23:00
お礼

>> 1 法に違反してる会社なんかいくらでもあるし、あなたのところもそうだと思います。 間違えてたらすみませんが。 組合を作ってストライキとかやり… レスありがとうございます。

組合は一応ありますが、何をしてるのかよくわかりません。

仕事が嫌なら日曜日は出勤しなくてもいいのです。ただ自分が仕事をしなければ、他の人がしないといけなくなるのでみんな休みません。

正直、組合活動してる人って暇ですよね。本当に忙しければ組合活動なんてする暇ないですよね。

No.5 14/03/24 23:08
お礼

>> 2 それなりのものが付いてきてるから気にしない人もいるかもしれないね 一度話し合ってみては レスありがとうございます。

いくら毎日22時、23時までの仕事でも週1でも半日だけでも休めたらだいぶ体が楽なんですけどね。

1年目のとき月120時間くらいの残業で、それは余裕でした。ただ150時間超えはしんどいです。手取り40万円もいらないから半日だけでいいから休ませてくれって思います。

組合に一応話してみますが、期待はできません。うちの職場は10年くらいこんな調子みたいなのに、全然改善されないどころが、今日の人事異動で悪化する一方なので。

No.6 14/03/24 23:16
お礼

>> 3 労働基準法でいったら違反でしょうけど、そういう会社は沢山あります。要は自分がどう思うかです。起業して成功している人は仕事が楽しくて休日も無給… レスありがとうございます。

私の周りでこれだけ仕事しているのは私くらいです。みんな残業時間月50時間とか60時間のレベルなんで。

ただ私も仕事は好きです。仕事自体はやりがいのある仕事だし、職場の人間関係も良好です。ただこんな状況なのに今日発表の人事異動で人を減らしてきたことに人事課に頭にきてます。たぶん今年は150時間じゃ済まないと思います。4月からが怖いです。

No.7 14/03/24 23:17
お礼

もう私もお風呂入って寝るのでこれでスレを閉鎖します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧