注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

チェーン店

回答4 + お礼2 HIT数 594 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/03/29 05:12(更新日時)

先日、ある讃岐うどんチェーン店のうどんを食べましたがダシが今一つで薄くて水くさいうどん汁でした。チェーン店のうどんは不味い感じですよね。先日食べたチェーン店の麺はよかったのですがダシが薄過ぎて今一つでした。チェーン店じゃなく1店舗として勝負してほしいなぁ…うどんはダシが命なんだからよく味見をしてほしいなぁ。

No.2077787 14/03/28 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/28 19:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

そうですね、やはりチェーンになると、何処でも同じ味、それなりの味にすることに重きを置くかもしれないですね。
あと、安いとやはりケチるのは出汁でしょうね。

No.2 14/03/28 19:20
通行人2 

チェーン店の中には店によって味が違うとかありますからね。
最初は美味しかったんだろうと思うけど一度まずいと思ったら
行かなくなってしまうのでもっとしっかり味を再現するように
してほしいですね。

No.3 14/03/28 19:31
働く主婦さん3 

チェーン店でも、作る人によって味が違うのか、店舗によって味が濃かったり薄かったりはよくありますね。出汁が聞いてない汁って微妙ですよね・・・。

No.4 14/03/28 19:34
お礼

レスを下さって有り難うございます。私の父の故郷が讃岐なので幼い頃から父から自分の故郷のうどんを食べさせられた私は讃岐の味になれてしまったのかもしれないですが先日食べたチェーン店のダシはカツオのみのダシだと思います。ダシってカツオだけじゃなく昆布やイリコを使わなきゃ美味しくともなんともないですよね。チェーンだって手抜きはするなって感じです。

No.5 14/03/28 19:39
お礼

>> 3 チェーン店でも、作る人によって味が違うのか、店舗によって味が濃かったり薄かったりはよくありますね。出汁が聞いてない汁って微妙ですよね・・・。 レスを下さって有り難うございます。はい、先日のはダシが薄かったし不味かったです。ダシって味見しないのかな。ダシが命なのに…社長❗どうなってるのよ❗

No.6 14/03/29 05:12
通行人6 

たしかにダシはあまり効いてない感じしますね、安いので仕方ないのかもしれませんが
香川のうどんチェーンはレベルが違うと聞きますが、本当なのでしょうか👶

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧