注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

まるでブラック企業

回答8 + お礼7 HIT数 2436 あ+ あ-

お兄さん( 23 ♂ )
14/04/03 05:10(更新日時)

セブンイレブンで一年半ほどバイトしてて、病気療養のために退職したのが半年前のこと。やっと体調が回復したので今日また別の店舗のセブンイレブンにバイトの面接に行ってきました。

そしたら採用担当がその店のオーナーだったんですが、以前勤めていた店とは比べ物にならないくらいノルマとかが厳しくて、本当に同じ系列の店舗なのか、とビックリしてしまいました。
具体的に言うと、『前務めてた店舗でもやってたと思うけど、業務終了後も店の宣伝活動(ビラ配りなど)を無償で出来る?』と訊ねられたり(ちなみにそんな業務一度もさせられたこと無いです)、『バイト休む時は自分で代わりの人探してね』(これも以前勤めていた店舗ではありませんでした。)と言われ、店の経営者が違うだけでこんなに違うのか、と戸惑っています。
セブンイレブンはコンビニ業界では厳しい方だと言われてますが、私が以前勤めていた店舗の方が普通じゃなかったんでしょうか?
もしコンビニ業界でアルバイトされた方がいらっしゃればお話を聞かせてください。

No.2078562 14/03/30 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/30 22:50
通行人1 ( 30代 ♀ )

新しいほうの店は
違法なこと求めてるから、断って
一部始終をセブンの本社に直訴すべきですね

No.2 14/03/30 23:10
お礼

>> 1 やっぱり今日行った店がおかしいんですかね(^_^;)
何かの記事で読んだんですが、本来、バイトが休んだ際に代わりの穴埋めを探すのは、店側の業務らしいですね。誰か代わりを探すのは時間外の業務になるので、バイトにそれをする義務は無いそうです。
以前勤めていたセブンイレブンでも、私が休んだ際には、ちゃんと店長が変わりの穴埋めを探してくれてました。

もし内定を頂いても、ちょっとこの店では働きたくないなぁ、と言うのが正直な感想です。

No.3 14/03/31 04:49
通行人3 

無償で残業というのはバイトなのに、と思ってしまいますよね
同じコンビニでもオーナーで全く違うといいますし、そのお店はハズレだったと思って辞めた方がいいのかも😢

No.4 14/03/31 11:15
お姉さん4 

コンビニはオーナーによって全く対応が違うと思います😥

私がバイトしていたお店では、廃棄処分もいただけましたが
友人のとこは全くダメで、おまけにお中元・お歳暮シーズンには
ノルマがありました。

まあ、バイトだから嫌なら他を探せばいいと思います。

No.5 14/03/31 12:45
通行人5 

セブンイレブンが近くにありますけど、

ビラ配りなんてやらされていないですよ誰も。

オーナー👴次第で作業内容がそんなに違う物なんですね…

No.6 14/03/31 15:43
通行人6 ( ♀ )

休む時は自分で代わりの人を...ってのは、コンビニに限らず、他の職場でもよく聞きます。
でも正社員ならまだしも、バイトで無償でビラ配りはあり得ないですね。
友達のバイト先のコンビニでは、クリスマスケーキ、御節、恵方巻きなどのノルマがあったそうで、親戚みんなにお願いしたり、友達にも声かけてて、私もケーキ購入しました。

No.7 14/03/31 18:36
お礼

>> 3 無償で残業というのはバイトなのに、と思ってしまいますよね 同じコンビニでもオーナーで全く違うといいますし、そのお店はハズレだったと思って辞… やっぱりブラックですよね。
まだ電話は来てませんが、内定の連絡が来ても、辞退させていただこうと思います。

No.8 14/03/31 18:39
お礼

>> 4 コンビニはオーナーによって全く対応が違うと思います😥 私がバイトしていたお店では、廃棄処分もいただけましたが 友人のとこは全くダメで… 私が以前勤めていたところは廃棄はいただけませんでしたが、非常にフランクな職場で、お中元とかお歳暮のノルマも無かったですねぇ。
買いたければ勝手にどうぞ的な感じで、バイトを使って押し売りするような店では無かったです。
とりあえず他の店舗を探してみます。

No.9 14/03/31 18:43
お礼

>> 5 セブンイレブンが近くにありますけど、 ビラ配りなんてやらされていないですよ誰も。 オーナー👴次第で作業内容がそんなに違う物なんで… 私も店によって業務内容や雰囲気が違うのは知っていましたが、実際面接に行ってみて、同じ系列の店舗でも経営者の人柄によってはブラックにもホワイトにもなるんだなぁ……と実感しました。

No.10 14/03/31 18:46
お礼

>> 6 休む時は自分で代わりの人を...ってのは、コンビニに限らず、他の職場でもよく聞きます。 でも正社員ならまだしも、バイトで無償でビラ配りはあ… 私も居酒屋でバイトをしていた時に、『休むときは誰か代わり探してね』って言われましたが、やはりこういうのは多いみたいですね。
それとバイトに過剰なノルマを押し付ける店は、よっぽど経営がひっ迫しているような気がするので、やっぱり働きたくないですね。

No.11 14/04/01 00:49
ハル ( 30代 ♂ ZrKdCd )

ビラは馬鹿げてる。
代役探しは当たり前。

No.12 14/04/02 18:24
パピコ ( 20代 ♀ SmPMCd )

今までコンビニも含め色々仕事してきたけど...代役探しも、ビラ配りも一切したことないよ(;´д`)

主さんバイトやなくて、派遣に行ってみたら?私はずっと派遣だけど有給あるところも多くてバイトより良いよ。なんかあったら派遣の担当さんが間に入ってくれるし、仕事も結構回してくれるから助かる。

No.13 14/04/02 20:27
お礼

>> 11 ビラは馬鹿げてる。 代役探しは当たり前。 自分は今まで四つの職場でバイトしてましたが、代役探せって言われた職場は一つだけでしたね。
まぁ、職種にもよるんでしょうけどね。
けど普通とかあたりまえって言う先入観で、なんでも受け入れるのはブラックを助長する気がして危険な気がします。

No.14 14/04/02 20:30
お礼

>> 12 今までコンビニも含め色々仕事してきたけど...代役探しも、ビラ配りも一切したことないよ(;´д`) 主さんバイトやなくて、派遣に行って… 派遣いいですね。
実は昨日、斡旋会社の説明会に参加してきました。
短期のバイトを紹介してくれるところで、さっそく金曜から日雇いのバイトを始める予定です。
面接に行ったセブンイレブンからは、まだ合否の連絡は来ていませんが、今回は辞退させていただこうと思ってます。

No.15 14/04/03 05:10
ハル ( 30代 ♂ ZrKdCd )

先入観とか以前に迷惑じゃん?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧