注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

母の過干渉で病気に…

回答9 + お礼6 HIT数 1936 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/04/01 17:27(更新日時)

はじめまして。
みなさんの意見お聞かせください。
22歳、大学生です。

いきなりですが、
私の母は私の行動を全否定します。
大学、友人、恋愛、就活、全てです。
特に恋愛です。
私には大学生の彼氏がいます。
かれこれ1年くらいになります。

ですが、男性と遊ぶのは基本禁止です。どうしても会わなければならないときは、長袖・長スボンで行きなさいと言われ、毎回一時間間隔で帰りなさいと連絡が来ます。非常にめんどくさいです。なので彼氏のことが言えませんでした。

遊ぶときは彼氏とは言わずに「○○(男性の名前)と遊んでくる」というと、裏で母は私の妹と陰口を言い、私が入浴している時にみんなでこっそり携帯を開け、メール、画像、着信履歴、全て見られてしまいました。

私のプライバシーが漏洩していて、家族内でいじめられているようで、生きるのがつらいです。

また先日、私が日常で起こった出来事を母に楽しく話すといきなり溜め息を吐かれ、「こんな風に育てた覚えはない。こんな子産まなければ良かった」と言われて、かなりショックでした。

ストレスを溜めすぎて、先月いきなり歩けなくなるという病も患いました。ドクターからは「ストレスからきている」と診断されました。結果を母に言うと「情けない。外に出すのが恥ずかしい」と言われました。ドクターから「家でゆっくり過ごしてください」と言われましたが、私は家にいるとストレスになります。

「独り暮らしをしたい」と言うと「そんなの許さない」と言われました。

私はもうこのまま一生母に縛られて死んでいくのでしょうか。

長文読んでくれてありがとうございました。
アドバイスもらえたら嬉しいです。

タグ

No.2078657 14/03/31 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/31 02:36
通行人1 

お父さんが出て来ませんが
どうしてですか?
22歳なら大学はもう終わりですか?
就職は決まってますか?
家を出る事が一番ですが
学生の間は無理でしょう。
仕事をしてから家を出ましょう

No.2 14/03/31 03:28
通行人2 

就職先を県外などにしたらいいと思いますよ、家族と揉めるのはお辛いと思いますが
今後の自分の人生を考えたら、揉めてでも家を出た方がいいのではないでしょうか💦

No.3 14/03/31 07:15
通行人3 ( 30代 ♀ )

諦めて、母とのコミュニケーションをとったり、理解してもらおうとし思わないことですよ。お金をためて、家を出る計画を立てましょう。
カウンセリングなども行くといいですよ。

No.4 14/03/31 10:22
お助け人4 

大学卒業の後、就職を機会に一人暮らしをした方がいいです。
そのまま実家暮らしだと、きっと病気になりますよ😥

携帯はロックをかけるとか、母親と過ごす時間を短くするとか
などの対応が必要だと思います。

No.5 14/03/31 10:44
お礼

レスありがとうございます。
明日22歳になるので大学4年生です。
父と母は離婚寸前なので、父は私たちの会話には入ってきません。なので父は私たちの状況は知らないと思います。
就職先は都内は避け、地方を希望しています。
しかし、それについても文句を言ってくるのです。
学生のうちは静かにしておこうと思います。

No.6 14/03/31 10:49
お礼

レスありがとうございます。
そうなんです。成人になったら自立しなさいと言われていましたが、成人前より干渉がひどくなったように思います。こんな関係、家族と言えるのでしょうか。

No.7 14/03/31 10:52
お礼

レスありがとうございます。
そうですね。最近は会話も諦めて話さないようにしています。すると「変わったね。裏がありそう。こっわー」と言われました。裏で悪口を言ってるのはどっちだと思いますが…
なのでなに言われても気にせずに生きていこうと思います。また病気になったらカウンセリングに行こうと思います。

No.8 14/03/31 10:56
お礼

レスありがとうございます。
そうなんです。頻繁に病気になっています。
昔は病気1つしなかったのに…
やはり実家を離れた方がいいですよね。
絶対そうしたいと思います。

携帯ロックはしていたんですけど、私がロック解除してるところを妹が見ていました。頻繁に変えようとおもいます(T_T)

No.9 14/03/31 12:54
通行人1 

再レスです。
父親と話をしてみてはどうですか?
父親は知らないと言っていましたが
本当にそうでしょうか?
女と男の考え方の違いも分かるかも知れませんよ。母親がそうなったのも
夫婦中のせいもあると思いますよ。
あなたはもう大人だと意識して
たまには母親とぶつかり合う事も
必要かも知れないと思います。
感情的にならないで、理論的に
話をしてみてはどうですか?

No.10 14/03/31 13:32
通行人10 ( 30代 ♀ )

なんで毒親って自分が毒だと気付こうとしないのだろう。

金銭的なありがとうって気持ちは無くてはいけないけれど、大学まで行かせる事は金額的にでかいからね。だけど過干渉というよりまさに毒だもの。

心配する挙げ句ではなくあなたが楽しむのを許したくないって見えるわ。

あなたにはとても辛い状態だね。
お父さんは味方にはなってもらえないのかな。

No.11 14/04/01 00:24
お礼

再レスありがとうございます。
父と母はもうずいぶん前から口を聞いていない状態で、父は私たちの事にも干渉しなくなりました。
ですが、これを機に父と一回話してみるのもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

No.12 14/04/01 00:31
お礼

レスありがとうございます。
まさにその通りです。
金銭面はとても感謝していますし、これから少しずつですが、恩返ししていきたいと考えております。
しかし、毒親は精神的につらいです。
一時期、死を考えました。
おっしゃるとおりで、母は私が楽しんでいるのを嫌がります。「なぜお前は楽しんで私は楽しくないのか」と遊ぶたびに嫌味を言われます。
父親は前レスにも書きましたが、夫婦仲がよくないので、娘である私たちにも干渉しなくなりました。

No.13 14/04/01 09:31
通行人13 

貴方が見て貰った医師から母親に話をしてもらって下さい。母親がストレスの原因だとね。いくら主から言っても聞く耳持たずの母親だから、他人から言って貰わなければ理解できないと思います。

No.14 14/04/01 17:17
通行人14 ( ♀ )

親の許可などいりませんから、早く家を出ましょう
毒になる親を買って過干渉親の項目を無理矢理読ませてみては
ちゃんと読んで反省するまで一切口はきかなくて良いよ
週1ペースで新しい毒親関連の本をプレゼントするといい
私が病気になったのはお前のせいだとキレて暴れても良い
そんくらいしないとわかんないよ

No.15 14/04/01 17:27
通行人15 ( 30代 ♂ )

自分なら、母の人格や性格を否定した言葉でハッキリと伝えます。貴方は異常者!とハッキリと言いますね。貴方の娘に生まれてきて、私は幸せになれない。
いつまでも子離れ出来ないし、貴方がいる限り、私は温かい家庭を築く事も無理だ!
貴方は、生まれてくるべきではなかったね。貴方は失敗作として生まれてきた。そんな失敗作のアナタからマトモな私が生まれてきた。世間や親戚に言いふらかしてやろうか?どちらがマトモなのか?と言いますが、主は言い返さないのですか?
言いあいなら負けない自信はあります。そろそろ自分が異常者だと気がつかない?とか、子の幸せを願わぬならアンタをたおすしか私には幸せごない。とか、それに堂々と彼氏出来た事も言います。別に母ごときで、隠す必要もないし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧