注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

引っ越しの荷物のまとめ方

回答4 + お礼1 HIT数 552 あ+ あ-

働く主婦さん( 29 ♀ )
14/04/02 12:56(更新日時)

はじめまして。引っ越しのことでアドレスください!

今回初めて引っ越すことになり、だけどなにからどうやってまとめたらいいかイマイチわかりません。(夫婦二人です)

引っ越し先はすぐ近くなので何回も行き来でき、全て自分達で運びます。


とりあえず押し入れのものはもう運んでもいいとして、あとはなにをやったらいいのでしょうか?


着てない服を段ボールに詰める→置物を段ボール。そのあとは...なには早くてもいいとか、これは最後まであったほうがいいというものがあれば教えてください!

タグ

No.2078893 14/03/31 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/31 21:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

自分たちにとって、生活に必要最低限のものは詰めちゃって大丈夫です。最後に掃除するので、掃除用具はとっておいた方がいいです。

No.2 14/03/31 21:10
通行人2 ( ♀ )

リサイクル、破棄する物に分けるといいと思います。
引き出物等に貰って使っていない物等は、リサイクルに出せばお金になりますし…。
破棄する物も、2、3年使っていない物、服も2、3年着ていない物は破棄するように。
3年使っていなければ、この先も使う事は無いです。
食器等も同じです。

No.3 14/03/31 21:48
通行人3 

今使わない物はもう運んでしまっていいんじゃないでしょうか。
食器なんかも、いつも使うものだけ残して、使わない物はしまってしまうとか。
この際だから、必要な物と必要でない物とわけて必要な物は処分するのもいいと思います。
掃除機とか掃除に必要な物は最後まで残しておいた方がいいですよ😃

No.4 14/04/01 06:40
通行人2 ( ♀ )

再です。
私も引っ越し先が、車で10位の所だったので、タンスの引き出しに服が入ったまま、タンスから全部引き出しを出して、枠と別にして運びました。
食器も何年使ってない物はこの先も使う事はないので破棄する事を考えながら、片付けるとスッキリします。

寝具は引っ越しする朝に持ち出しました。

No.5 14/04/02 12:56
お礼

皆さんありがとうございます!参考になりました!

うちもタンスの服は出さずに運ぼうと思います(笑)


因みに引っ越し先の家はやっぱりしっかり掃除しますか?

とりあえず今日ドアと床と窓は拭いてきたんですがもっと念入りにやった方がいいでしょうか?(シンクなどは水が出てからやりますが、全体的にキレイです)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧