注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

定期的に落ち込む。1人での育児と仕事。

回答8 + お礼3 HIT数 3003 あ+ あ-

働く主婦さん( 25 ♀ )
14/04/02 07:02(更新日時)

シングルマザーです。
大学卒業までは平々凡々な人生でした。
社会に出て荒波に揉まれながら、間違った選択をし元旦那と結婚しました。
妊娠が分かったとき既に元旦那は私の同僚と不倫していて、だけど産むことになり、
さらに臨月を目前に喧嘩が耐えなくなってアパートに入れてもらえなくなり、先に話した同僚とは別の同僚とホテルに通っていました。家事はそれでも続けていましたが終いにはお腹を蹴られて病院に罹り、赤ちゃんの身が危ないと別居。
その後私は1人で出産しました。子供は心から可愛いと思いますし、産後に離婚しましたが子供のお陰でなんとか気持ちを前向きに持っていられました。
慰謝料は弁護士をつけきちんともらえました。元旦那からの養育費は滞っていますし、不安定になってしまうので会いたくないのが正直なところです。

その後職場復帰。少しして育児と両立出来るよう転職しました。
転職前にある国家試験に合格出来て、スキルアップも出来ました。
母親として自信を持ちたかったのですごく嬉しかったです。
転職してからの仕事も順調です。何よりだと思ってます。残業も減り子供との時間もずっと増えました。

仕事と育児、それさえ充実していればそれ以上何も望まない。
それは本心です。
だけど人間とは欲張りですよね。

友達が幸せな結婚をすれば嬉しいと同時に心臓がズキっとします。
子供は男の子なので、おじいちゃんなど男の人に懐きやすく、なんだか申し訳ない、これからお父さんがいないことを乗り越えられるのだろうかと不安になります。

私の年だとバツイチなんて少なくて、みんな結婚ラッシュでなんだか自分だけ道を外れてしまったことが自業自得ですが虚しいんです。

その一方で男性は下心がありそうで生理的に嫌になってしまっています。食事に誘われても子供といる時間を割きたくないと思い結局行けていません。
親友達ももちろんバツイチではないですし、理解を示してはくれますがなんだか気が引けてしまっています。

こんな気持ち、シングルマザーの方はありますか?
私、卑屈になりすぎているでしょうか。
どうやってモチベーションを保てばいいでしょう。


No.2078927 14/03/31 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/31 22:43
通行人1 

同じく男の子をもつシングルマザーです。トピさんも大変なご苦労をされたのですね。

私は離婚して3年になります。浮気ではありませんが、酒癖が悪く、飲みたいがためにお金を使ったり、時には私のアクセサリーまで質屋に入れてしまうような、もはや家の中に泥棒がいる状態でした。
私も男性を受け入れられない感じです。

でも今は息子との生活が平和で明るく、とても幸せです。
顔も名前も知りませんが、お互い可愛い息子のために頑張りましょう!

No.2 14/03/31 22:43
通行人2 

イイ女は、男運が悪い。仕事ができてイイ女には何故か問題のある男が寄ってきやすい。主さんにアドバイスできるとしたら、今の生活をしながら極限まで結婚はしないこと。お子さんの為にも。だって、収入があってお子さんもいたら結婚なんかしないほうが幸せ。彼氏がいればいいんだから。

No.3 14/03/31 23:00
通行人3 

昔の私を見ているようです。

私も26歳で息子一人を連れて離婚しています。

周りは結婚、妊娠、出産ラッシュ。

友達の幸せを喜びたい反面、失敗した自分が情けなく、悔しく、素直に喜んであげられない自分がいました。

そんな時、離婚時6歳だった息子が落ち込んでる私に言ったんです。

「ママには俺がいるじゃん」

その一言を聞き、涙が溢れ、こんな事でうじうじしてる自分が恥ずかしくなり、もう悩むのは辞めました。

前向きに息子の為だけに頑張ろうと思いました。



主さんはかけがえのない宝物を手に入れたじゃないですか(*^^*)

主さんのお子さんはまだ赤ちゃんかな?

お話するようになるのが待ち遠しいですね♪

子供の成長って、何よりも励みになります。

あんな可愛い事言ってくれた息子ももう23歳です。

一人で息子を育てていく中で、一番大変だったのはやっぱり反抗期。

こんな時、男親がいれば...と思った事もありましたが、なら私が父親になってやる精神で、思い切り本気でぶつかり合いました。

その甲斐あってか、何とか独り立ちするまでに成長してくれました。

最近では、私が休日にスッピンに部屋着でゴロゴロしてると、彼氏とかいねーの?なんて聞かれる始末(-。-;


頑張れば何とかなります!

私でも何とか育て上げることが出来ましたから、自信持ってくださいね^ ^

赤ちゃんはママが大好き。

ママの笑顔が一番ですよ(*^_^*)





No.4 14/03/31 23:39
お礼

>> 1 同じく男の子をもつシングルマザーです。トピさんも大変なご苦労をされたのですね。 私は離婚して3年になります。浮気ではありませんが、酒癖… 回答ありがとうございます。

男の子を育てているということで、なんだか一人じゃないんだと思えました。
こうやって落ち込みますが、おっしゃる通り、平和で明るい生活です。
本当に辛かったときを抜けた今が一番笑っているような気もします。
だけど。抱えている問題は大きくてそれに気づいて悶々としてしまうんですね…
私も前向きに!いきたいです。

No.5 14/03/31 23:46
お礼

>> 2 イイ女は、男運が悪い。仕事ができてイイ女には何故か問題のある男が寄ってきやすい。主さんにアドバイスできるとしたら、今の生活をしながら極限まで… 回答ありがとうございます。

良い女…素晴らしい言葉をありがとうございます。だけど私は現実には愚かな女です。
すれ違う家族連れのお母さんと自分の違うところを見つけては落ち込む…ということを毎日繰り返しています(^_^;)
例え好きな人が出来たとしても、結婚はまず無いと思います。辛さばかりイメージしてしまいますし、親子ふたりもなかなか楽しいですよね。

No.6 14/03/31 23:51
お礼

>> 3 昔の私を見ているようです。 私も26歳で息子一人を連れて離婚しています。 周りは結婚、妊娠、出産ラッシュ。 友達の幸せを喜… 回答ありがとうございます。
読んでいて涙が出ました。
優しい息子さんですね!私も息子に気持ちが届くように、笑顔でいたいです。
優しい頼りになる旦那さん、可愛い子供達との家庭は夢でしたが、
何がなくともかけがえない存在を授かれた私はすごくラッキーだと、そう思うことにしたいです。先々の不安ばかりを見てもきりがないですよね。
前向きにさせて下さってありがとうございます。

No.7 14/04/01 00:23
通行人7 

とても頑張ってこられたのですね、すごく素敵なお母さんだと思います
何も負い目を感じることないと思いますよ、自信をお持ちになって欲しいです
周りと比べることないです!👀

No.8 14/04/01 00:26
匿名希望 ( 40代 ♀ vuyLCd )

こんばんわ(^^)
とてもつらい経験されましたね…
頑張りました!あと頑張ってますよ。
私も離婚して11年経ちました。
離婚したばっかりの頃は全く同じでした。家族連れを見るのがつらくてつらくて…
しばらく、ショッピングモールなどには行けなかった(:_;)
自分が情けなくて悔しくて。
私も息子がいます。
別れた時は2歳。この間13歳の誕生日迎えました。
男の子だしやんちゃもあったし今まさに反抗期(^^;)
小さい時『オレがお母さん守ってあげる』って言ってくれたことが嬉しかったぁ(^^)
保育園時代に多分母の日のお手紙を書きましょうというのが、あったんだと思うのですが、そこには頑張って書いたたどたどしい文字で『お母さんいつもお仕事頑張ってくれて、美味しいご飯作ってくれてありがとう。これからもお仕事頑張ってね。』と書いてくれました。これは小さくコピーして、あの日以来、ずーっとお財布に御守りにしていれてあります。

主さんも、まだまだ気持ち的に沈みがちになったりすると思います。
でも、大丈夫(^^)
子供が居てくれます♡
いつもそばで、わらってくれているでしょ?
それだけが、励みでいいんです。
子供の笑顔が原動力です。
必ず、気持ち的にも立ち直れる日が必ず来ます。安心してね♪
子供はあっという間に大きくなるよ~

いっぱいいっぱい、一緒の時間過ごして、たくさん抱きしめてあげてね(*^_^*)
応援してます!

別のレスで、いい女にはどうしようもない男が寄り付く→かなり勇気もらいました(^^)
ありがとう(゚∀゚)

No.9 14/04/01 21:45
通行人9 ( ♀ )

ウザい旦那と義理実家と付き合わなくてラッキーだよ♪

私も子供との生活は凄く幸せ♪


主さんも可愛いお子さんとお幸せに…♪

No.10 14/04/02 00:40
通行人10 ( ♀ )

私も息子と2人で17年過ごしてきました。
生活は大変だったし仕事ばかりで息子には寂しい思いもさせました、、。保育所に入れるとき毎回真っ赤な顔して泣きわめく顔が今でも忘れられません。
だけど今は高2になった息子はとても優しく頼りになります。自然と精神的に自立するんでしょうね。
男の子、いいですよ!
大きくなればなるほど可愛いです。
辛いこともあったけど息子の寝顔を見て頑張ってきました。
主さんもそれを励みに頑張ってくださいね☆彡

No.11 14/04/02 07:02
経験者さん11 ( ♀ )

私の悩みかと思うほど、全く同じ事で落ち込んでしまう者です。
普通に結婚して ただ普通に暮らしている人を見て、何幸せアピールしてるの⁈見せびらかして…と思ってしまいます。
そんな自分が惨めでどうしようもなく辛くなる瞬間があります。いつもじゃなくて、ふとした瞬間に。

私は離婚して1年半ですが、いつになったら立ち直れるのか…普通の幸せを手に入れられたらこの気持ちから解放されるのか…

今はただいつか生きてて良かった〜と思える日が来る事を信じて、頑張っています。
主さんも一緒に頑張りましょう‼‼‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧