臭いについて

回答5 + お礼5 HIT数 1838 あ+ あ-

悩める人
14/04/02 06:14(更新日時)


はじめまして。
私は現在18歳のフリーターです。

私は中2の頃から鼻臭に悩んでいます。
それまでは何もなく普通に生きてきたのですが、緊張すると息をとめてしまうクセがついてしまいました。
最初はテスト中など静かなときまでなぜか息をとめてしまい、それをゆっくり鼻で吐くと周りから鼻をすすられたり咳き込まれたりして、臭いんだと気づきました。実際、臭いと言われたことは数回あります。気を使って言わない人がほとんどだと思うのですが、周りの反応を見ればわかります。
友達とは普通に楽しく喋れたり遊んだりしましたが、わざとではないと思いますがやっぱりたまに鼻をすすられたりします。
口臭もあります。 たまに歯磨きを怠ってたのでそれも原因だろうと思い、色々調べてできることは今まで全部やってきました。
中学を卒業し、高校で新しい環境になってすごく不安でした。 中学では私が臭いのは皆わかって慣れていただろうけど、新しい人との出会いは正直すごく怖いです。 友達はそこそこできました。 自分の友達たちは臭いと感じてるのかわかりませんが、教室で静かなときはやっぱり自分自身が呼吸するのに緊張してしまい嫌な臭いがするんだと思います。自分ではわかりませんが決まって臭う反応をされます。
皆に迷惑かけるのも嫌だし精神的にも辛くて学校を休みがちになり、半年もしない間に辞めてしまいました。
中学では、高校ぐらいは卒業したいと思っていたのに、悔しいです。
それから外にでるとかなり人の目を気にするようになりました。 やっぱり臭い反応はされます。 だからどうしても息をとめてしまい限界まできたら人のいないとこで吐きます。そんな普通じゃない自分にすごく嫌気がさします。常にガムと 気を紛らわすためにイヤホンを大音量でかけています。電車では絶対嫌な目で見られます。鼻をすすられたり咳き込まれたり。もう腹がたって見てくる人をすごく睨んでしまいます。(見てんじゃねーよ)とゆう気持ちで。
バイトするのも怖くてなかなか普通のバイトができません。
唯一 家が落ち着く場所だったのですが家でも家族が咳するたびにイライラしてしまい、風呂で泣く毎日です。自分に腹が立ち死にたいと思うことが増えました。
虫歯があるので今はそれの治療に通ってるのですがそこでも歯医者の人が顔が近いので息できません、、
私の場合 遠くにいても臭うので嫌です。まともに人とも話せなくなったし辛いです。
鼻息のことを忘れているときは多分そこまで臭わないと思うのですが、四六時中気にしてばっかりで、何してても鼻臭が気になります。そろそろ限界です。これから先ずっとこんな風に生きないといけないのでしょうか。辛いけどまだ死にたくないです。どうしたらいいですか。同じような人がいたら是非お話したいです。長々と申し訳ありませんでした。

タグ

No.2079204 14/04/01 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/01 20:39
通行人1 ( 30代 ♀ )

鼻は蓄膿かもしれないので、耳鼻科へ。口臭は、歯科の問題があるかもしれないので検診と、胃が悪いかもしれないので、とりあえず健康の見直しからはじめてみてください。

No.2 14/04/01 20:40
お姉さん2 

ご家族に相談されたことはありますか❓
あなたが真剣に悩んでいることがわかったら、どうにか対応してくれるはずです。
まずは、耳鼻咽喉科で受診されてみてはどうでしょうか⁉

No.3 14/04/01 21:10
お礼

>> 1 鼻は蓄膿かもしれないので、耳鼻科へ。口臭は、歯科の問題があるかもしれないので検診と、胃が悪いかもしれないので、とりあえず健康の見直しからはじ… とりあえず虫歯を治して 耳鼻科にも行こうと思います。
アドバイスありがとうございます、、

No.4 14/04/01 21:14
お礼

>> 2 ご家族に相談されたことはありますか❓ あなたが真剣に悩んでいることがわかったら、どうにか対応してくれるはずです。 まずは、耳鼻咽喉科で受… 誰にもこんなこと言ったことありません、、
家族もそんなに仲良くなく相談する勇気がなかなかでないです。
とりあえず耳鼻科は行きます、、
アドバイスありがとうございます。

No.5 14/04/01 21:20
通行人5 

鼻は蓄膿症かもですね、歯科は虫歯を治療してももし、匂う様であれば、親知らずがもしあれば、早めに抜いた方がいいですよ。あと、奥歯の銀歯なんかは、銀歯に隠れて虫歯が進行していたり、歯並びも影響あるので、一度の歯科でダメなら、セカインドオピニオンじゃないですが、評判の良い、歯科に行くと良いかもです。(^^)d 口臭外来を専門としている所や、ドライマウスを診断できる医師が要るところもいいかもです(*^-^*)解決できるといいですね(^^)d

No.6 14/04/01 21:48
通行人6 ( ♀ )

私もいっとき臭いに悩み、外に出れなくなった時がありました。
最近メンタルクリニックに行ったのでそのときのことを話すと、それはうつの症状だねと言われました。
くさいなんて悩み、なかなか言えないけどこのまま悩み続けるよりはいいと思います。
一度、精神科を受診されてみては。ただし、ちゃんと症状を聞いてくれて的確な判断をしてくれる病院を探した方がいいです。

No.7 14/04/01 23:11
通行人7 


鼻の臭いについてはちくのうの可能性ありです。

酷くなると手術がありますが顔の皮をめくりあげて鼻骨を露出させ手術するようです。


No.8 14/04/02 06:10
お礼

>> 5 鼻は蓄膿症かもですね、歯科は虫歯を治療してももし、匂う様であれば、親知らずがもしあれば、早めに抜いた方がいいですよ。あと、奥歯の銀歯なんかは… 色々とありがとうございます!!
蓄膿症は母もなっていて自分でも疑ってるので耳鼻科に行ってみますm(_ _)m
今日奥歯に親知らずがあると言われたのですがそれも抜いた方がいいのですかね、、
とりあえずできることはやります、ありがとうございます!

No.9 14/04/02 06:12
お礼

>> 6 私もいっとき臭いに悩み、外に出れなくなった時がありました。 最近メンタルクリニックに行ったのでそのときのことを話すと、それはうつの症状だね… うつですか、、
まさか自分がとは思えないのですが、やっぱりここまでくると精神科いったほうがいいのですかね(*_*)
ありがとうございます!

No.10 14/04/02 06:14
お礼

>> 7 鼻の臭いについてはちくのうの可能性ありです。 酷くなると手術がありますが顔の皮をめくりあげて鼻骨を露出させ手術するようです。 やっぱり蓄膿症なんですかね。
寝起きなんかは鼻から屁の臭いがするの自分でもわかります。
手術はさすがにできないですね、、( ; ; )
アドバイスありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧