注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

離婚に悩んでいます

回答11 + お礼8 HIT数 2639 あ+ あ-

みゅう( 33 ♀ DDxNCd )
14/04/03 07:04(更新日時)

初めての投稿です。
今主人と離婚を考えています。
主人とは10歳離れており、仕事は会社経営です。私は派遣で仕事をしてましたが、3月で辞めました。
もめてる原因はお金です。
主人の会社はうまくいってなくて、資金繰りがうまく回ってなく、結婚して3年になりますが、総額で800万ぐらい会社に貸してます。しかしそのお金はあたしが独身時代に購入したブランド品や宝石を質屋に入れて貸付してるのが60万ぐらいで、あとはあたしが3人ぐらいの知り合いから借りてきたお金です。主人は個人でも消費者金融など3社ぐらいから借りて、会社に補填してるため、もう借りれないから、こっちに頼んできたから、あたしもできるだけ協力したいと思い、人に頼んでかりました。
あたし自身は昔に借金があり、債務整理をしたため、今は個人では借り入れできない状態やから、知り合いに頼みました。
会社は税金を滞納してるため、国金なども借り入れできなくて、本人も滞納してます。それで、借りた人に返済を言われてるから返してと言っても、資金繰りがうまくいってないため、なかなか返済ができてません。それをいうと、お前も働いてるのに家賃や生活費をいれんと自分のために使ってきて、俺は給料をとってないのに、生活全てをみて、支払いもして…などと怒鳴られて、何もわかってくれてないし。などと言います。確かに生活費を入れてなかったのは悪いと反省してますが、会社の資金をわたしがそんなに補填しないといけなかったのか疑問です。
貸した私も悪いのはわかってます。
性格的にもお互い頑固な部分もあるから、激しい口論になったりするので、疲れます。彼はやさしいとこもありますが、2人で歩くときにあたしを置いて先々歩いていくことが多いから、それは嫌と伝えても、何が悪いねん、そんなに怒ることか?などと言われました。
もう何もかも自信もないし、あたしは子供も早くほしかったけど、こんな苦しい状態でどうやって育てるねんと言われて、もう少し待ってと言われます。
もう性格も価値観もあわないから、別れた方がいいと思ってます。毎日がつらいです。
よきアドバイスお願いします。


14/04/02 04:55 追記
子供が欲しいと書きましたが、
半年ぐらいセックスレスです。これは解決できますか?

タグ

No.2079292 14/04/01 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/02 00:08
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

話聞いて思うのはさ。

別れる別れないとか言ってる場合じゃないよ。

現状で二人とも、どっぷり借金地獄に足踏み入れてんだからさ、離婚より先にやるべき事が沢山あるでしょう。

まず夫婦でよく話し合って、知恵出し合って、借金をどうするか、お先真っ暗な事業をどうするか、ひとつひとつを解決して前に進む。

それからでしょう、別れるとかはさ。

でないと、別れてもお互い借金地獄は付いて回るよ。

No.2 14/04/02 00:54
通行人2 ( 20代 ♂ )

>2人で歩くときにあたしを置いて先々歩いていくことが多いから、それは嫌と伝えても、何が悪いねん、そんなに怒ることか?などと言われました。

女社会は遅い者を置いて先に行ってしまう方が「冷たい、思いやりがない」と非難されるようですが、男社会では先頭に付いて来れず遅れを取る者の方が「何やってんだ、とろくせーなー」と非難されるので、これは典型的な男女の違いかも知れませんね。

恋愛時代はお互いに男と女の化かし合いをしてますから、女に合わせてサービスしたり容赦しますが、結婚して夫婦ともなれば男と女の関係から対人間同士の関係に変わりますので、そろそろ「アタシは女なのに…」という甘えは捨てて、現実を受け入れなければならない時期でしょうね。

No.3 14/04/02 01:43
お礼

>> 2 同じことをだんなにも言われました。
やはりそれは気遣ってもらえるといつまでも思ってはダメなんですかね…
お返事頂いてありがとうございます。

No.4 14/04/02 01:45
お礼

貴重なお返事ありがとうございます。
やはりお互いの問題になるんですかね…
友達はもう裁判をして返してもらうしかないと言います。情は捨てろと…
貸した私が悪かったんでしょうか?

No.5 14/04/02 02:19
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

結婚3年子無し相手に非無しでは、慰謝料は殆どないものと思います。
貸した分も、返ってこないでしょうねぇ。
友達のいう裁判というのは、ご主人からお金をとりたいということなら、無い袖は振れませんよ。
債務整理をしたのなら、わかるでしょう?
ご主人が会社を倒しても、主さんの個人的な借金は残ります。

生活費を切り詰められるという点で、離婚はご主人にとっては利点かと思います。
主さんにとって、離婚の利点は何がありますか?
無職で離婚、厳しいと思いますよ。20代ならまだしも。
ともかくは、夫婦で頑張る方がいいと思うんですけどね。難しいかな。

No.6 14/04/02 02:30
お礼

貴重なご意見ありがとうございます。
裁判というのは、主人があたしに頼んであたしの知人に借りたお金を返済してもらうという裁判です。走り書きですが、借りた金額、名前、印鑑の簡単な借用書もあります。本人は返す意思はありますが、返してもらえてないのが、現状です。
やはり裁判しても無駄でしょうか?
友達は借用書があれば、100%勝てると言われたんですが。。ほんまに無知ですいません。

No.7 14/04/02 02:56
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

難しいと思いますよ。
貸した知り合いには、気の毒ですけど。
主さんが働いて、知り合いに返すのが誠意じゃないですか?
たとえ、月に1万でも。

No.8 14/04/02 04:47
お礼

そうなんですね。
本人に返す意思があっても無理なんですか?諦めきれない金額なんで、つらいですね。知人にも迷惑をかけて本当に私が貸さなければといつも後悔です。
離婚しなければ二人の借金になりますか?それとも私だけの借金ですか?

No.9 14/04/02 07:56
通行人9 ( 50代 ♂ )

レスの問題やお子さんの問題は生活基盤しっかりすれば自ずとかたずくと思います。

今は、経営が苦しいのなら借金など一年か、二年、猶予出来るものがあるか、この先続けて行けるのか判断した上で考えた方が良いと思います。
無理なら何もかも棄てて一から出直せば良いし、
愛情がお互いに有ればまた歩いて行けばいいんじゃないです。

No.10 14/04/02 08:13
通行人10 ( 30代 ♀ )

お金は揉めますからね。
友人に借りた事、後悔されてるようですが
いくら返す意思があっても手元にお金が無いなら無理です。
返す意思は主さんでもありますよね??

今は子供、レスなんて言ってる場合じゃないと思いますよ。
まずは借金からでしょう。
とりあえずは早めに主さんは仕事を見つけて知人に少しでも決まった額を返して誠意を見せるべきでは??

わたしが知人なら(わたしなら貸しませんから、貸した知人は主さんの事をそれだけ大事に思ってくれてた人たちなんです)
主さんに対しての信頼もなくしてるだろうし、今後の付き合いも考えてしまいます。

離婚したとしても、主さんの知人から借りた分は
旦那さんが返せないとなれば主さんに返済を求められますよね。

今は夫婦で踏ん張るべきでは!?

No.11 14/04/02 15:36
お礼

貴重なご意見ありがとうございます。
貸したお金だけ返してくれれば綺麗に別れられると思ってましたが、現在も夫婦やから都合よすぎですかね。頭がおかしくなりそうです…やはり地道に私が返していくようにしないといけないですね。

No.12 14/04/02 18:33
経験者さん12 ( 30代 ♂ )

友人知人を巻き込んでの借金まみれなのに、本人は「3月で派遣辞めました」って呑気だよね。本人自身に金銭にだらしない過去を持つから、この段階で子供欲しいとか随分呑気で呆れる。

こんな破産女だと分かっていながら貸したなら貸した友人知人も相当のバカだけどね。借金の踏み倒し方を熟知してる奴に金貸して返ってくるわけないじゃん。

偽装離婚してあたし知らんぷりとか、平気でしそう。全うな借入ができない債務者ってそんなもんじゃん。

いくら裁判に勝っても、差し押さえる財産もないような薄汚れた債務者からは取れないしね。

No.13 14/04/02 19:00
お礼

おっしゃる通りです。仕事やめたとか呑気なこと言ってる場合じゃないですよね。
あたしにも責任があるのは重々にわかっているつもりでしたが、実は無責任なのかもしれません。反省します。

No.14 14/04/02 19:31
通行人14 ( 50代 ♀ )

主さんの危機感の無さにビックリです

返す算段も無く借り入れしたという事なのでしょうか?
呆れる話ですね…

主さんは旦那と今後協力して借金返済生活していく気持ちがあるのでしょうか?

共倒れじゃないですか…

旦那とやってく気持ちが無いのなら
さっさと離婚すべきでは?

そして
主さんは主さんを信用してお金を貸してくれた人に誠意を示す為にも
早く働き口探して少しでも返済ができるように生活基盤を整えなきゃ

いい加減な生き方してると
誰にも相手にされなくなりますよ

人間として終わってしまわないよう先ずは働かないと…

No.15 14/04/02 19:52
お礼

お返事ありがとうございます。
主人とは離婚しようと思っています。
まだ足りなくなったらお金を貸して欲しいと言われてこの繰り返しになって借金ばかり増えるので…
ただ貸したお金は私は一銭も使ってなくて、貸してもらった知人もそれは知っています。だからといって私に責任がないとも思っていませんが、主人にも返してほしいと思っています。それは無理なんでしょうか?主人は計画表を作って返していくと言っていますが、なんぼかは返してもらってますが、ほとんど今まできちんと約束通り返したことはなく、足りなくなっては借りてほしいと言います。貸したあたしもほんまに悪いと思ってるので、返そうと思いますが、主人にも返してほしいです。
友達は裁判した方がいいと言いますが、
それで解決するのでしょうか?
無知ですいません。

No.16 14/04/02 20:15
おばかさん16 ( 40代 ♂ )

主さんの旦那、会社経営する素質がないと思いますよ。
主さん自身も、こんな状況下で派遣辞めた?
収入源が途絶えるの分かってるくせに。

私なら主さんが、「お金貸して」って言ってきたら、断り、今後は関わらないですね。

No.17 14/04/02 20:30
お礼

貴重なご意見ありがとうございます。
派遣を辞めたのは、主人に会社を手伝ってほしいと言われたから辞めました。
でも結局もめたので、主人の所では働いていません。
実家が遠方なんで、離婚して実家に一旦戻って正社員の仕事を探してお金の返済をしようと思っています。離婚するまで今は言えにいる状態なんで日雇いのバイトをしようかと考えてます。

No.18 14/04/02 21:48
通行人18 ( 50代 ♀ )

友人に借りたのは不味かったですね。
自己破産したら返済なくなりますが、そんなこと出来ますか?
友人にそんな不義理出来ませんよね。

弁護士さんに入って貰って返済計画を立て友人に承諾して貰うしかないですね。
裁判になったとしても、一括返済出来る状態ではないので、やはりこれも分割して返済になると思います。
800万なら夫婦で、頑張れば5年以内に返済出来ると思います。

離婚すると、旦那さんひとりの収入では返済すると生活費が、かなり厳しい状態になりますので、やはり夫婦で頑張った方がいいと思います。

No.19 14/04/03 07:04
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

ご主人の立場からすれば、3年間生活費家賃を払わず働いていれば、貯金してくれているだろうと思いますよ。
愛人ではなく妻なのだし、子どもが欲しかったなら、尚更貯金して当然でしょう。
まず、この点は、主さんの大きな落ち度です。
これは、きちんと詫びるべきでした。
さらに、知り合いからの借金も額が大きい分、ご主人としてはいろいろ疑うでしょう。
疑っているからレスなのではないですか?

自分の面子にこだわって、ご主人を悪者にしたいようですが、物事の優先順位が間違っていると思います。
これまでの書き込みで判断すると、離婚後、さらに苦しくなるのは主さんの方ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧