注目の話題
語尾に「知らんけど」って言ってくるのって何なんですか。 ウザいからやめてとハッキリ言ったら 深い意味はなく、口癖になってしまってるからと言うのですが、
楽しいことだけ参加は許されませんよね? 職場の人との同期先輩合同飲み会があります。 ただ、私はGW前からパニック障害で外出が怖く、仕事に行けていません。
離婚することになり、抜け殻状態です(涙) 43歳♂で子供はいないですが。10年の結婚生活、いろんなことを思い出して…

神社に行くのはダメなのか?

回答22 + お礼0 HIT数 4200 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/04/12 01:23(更新日時)

今年3歳の娘がいます。七五三の年です。そこで私は地元の氏神様(宮司などはなく御宮だけ)で挨拶した後で市外にある出雲大社の分院?みたいな神社で祈祷してもらおうかと考えております。

しかし

祖母は、 神社で頼みごとをしたり行けば災いをひろうから行かなくて良い

母も同意見で写真だけで良いと言います。それでは・・・なんか記念というか変に感じます。また神社などをはしごするなんて不吉だっとまでいいます

私は大事な一人娘だし子育てはこれで終わりです。たった1人の娘だからこそ行事を大切にしたいと感じます。それなのに写真だけで良い!祝いもせんで良かろう手言われてハッキリ言えば辛いです。あれほど可愛がってる孫の七五三を写真だけっていうのもなぁって思いますし宗教心がある2人がこんな事を言うなんて正直、驚きました。

家庭の事情でされない方もいるでしょうが上記、理由でしないって変じゃないですか?

No.2079453 14/04/02 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/02 13:52
通行人1 ( ♀ )

私の子供の時はしませんでしたが、そのような話は初耳です。元日詣りとかも…?

No.2 14/04/02 13:57
通行人2 ( ♀ )

宗教的な事を嫌う人もいますからね…
うちの父も「そんなのに何の意味がある」って言ってさせたがらなかったそうです。
だから変だとは思いません。


が、子供の健康等を祈る風習なんだからそこまで嫌がらなくてもとは思います😅

No.3 14/04/02 14:12
働く主婦さん3 

うーん、わからないですね😥
神社のはしごがダメなの?それとも、お参り自体もダメなわけ?
だとしたら、正月の三社参りもしてないのかな・・・
考え方の違いだろうから、親の考えでやった方がいいと思います。

No.4 14/04/02 14:17
通行人4 

むか~~~しから
京都の神社やお寺
行った時は数軒はしごしまくり
多くの観光客がはしごしてますよ~

みんな不幸になるのかな~

問題ないです
気になるのなら鳥居をくぐらずに出入りして下さい。
そんな意味もあり左右あいてますよ^^

No.5 14/04/02 14:34
通行人5 


神社に行き災い拾う
神社のはしごは駄目
この二つは人により神社との相性が違うことからそのような説がありますこれを【属性】と言われています。

初詣の帰り道、車のお祓いをすませた帰り道に交通事故を起こしたり体の調子の悪い、仕事上のトラブルなど神社に行ってからかえって悪化したと言う話があるようです。

それもこれも本来行ってはならない場所に足を踏み入れたからだと言われています【属性】が合わないからと言われる由縁だと言う説です。
でも地元の神主さんがいる産生神社なら問題なくお祓いや祈願ができると思います。



No.6 14/04/02 14:35
通行人1 ( ♀ )

ただ、おまもりは専属に行く神社以外で購入するのはよくないと聞きます。

神様がケンカするそうです。

No.7 14/04/02 14:39
通行人7 

宗教上の理由で、夫は神社に行きますが、お賽銭もおみくじもできません。
義母がそうだったので、結婚式も教会での人前式ですら、難色を示されました。

私もそこに籍だけおかれてますが、何も気にしていません。
主さんのお家は、主さんの知らない宗教感があるのかもしれませんね。

ちなみに旦那は初詣も七五三もお寺でやったと言っていました。


No.8 14/04/02 15:14
通行人8 

私は、氏神様にお参りに、行きこのたび○○神社にお参りにいかせてもらいますので取り次ぎのほど宜しくお願いしますと挨拶してから行きたい神社に、行くようにしています。そうすると氏神様が、うちの氏子がいきますので宜しくと神様に、言ってくれるみたいですよ。確かに、神社仏閣は皆願いにいくので、中には良くない念や浮遊霊とか、いるからお日さまが出ている時いく。神社で落ちているものは拾わない方がいいですよ。ちなみにびんぽんだしゅはしないでね。

No.9 14/04/02 17:03
通行人9 ( ♀ )

神社で結婚式挙げたら災いが起こるなら誰も神社では挙げないはずですけど。
先週、天皇も伊勢神宮に参拝されましたよ。

No.10 14/04/02 17:05
働く主婦さん10 

まだお子さんが小さいから心配してるのだと思います。
主人の父から『厄を拾うから、厄除けの時期にそういう場所へ行ってはいけない。』言われた事はあります。
お陰で私は人混みが多い時期にはお参りをしません。一番大切な娘、孫・・・お祖母さんにすれば、ひ孫ですから心配してるだけです。
時期を外せば行っても良いのか、聞いてみたらどうですか?
主さんの子供を思う気持ちは、皆が同じみたいなので、少しづつ譲歩しないとね🍀🍀

No.11 14/04/02 20:42
通行人11 ( 30代 ♀ )

主さん自身の七五三や、娘さんが産まれてからのお宮参りや初詣は、どうしてたんですか?
というか、それ以前に、主さんのお家の『氏神さま』がいるのに、神社詣りに反対って…………(氏神さまは、ご主人側の?)

とりあえず主さんは嫁いだんだし、娘さんもご主人のご実家の内孫ですよね?
そういう風習は、ご主人側のご実家に合わせるべきかと。

No.12 14/04/02 20:51
通行人5 


http://kazusanjp.seesaa.net/article/303145263.html

参考までに

No.13 14/04/03 08:00
通行人13 

親御さんは別として、主さん夫婦で行ってくれば良いんじゃないかな。

神社をはしごするのは良くないので、やめた方がよいです。
お守りを両方から一つずつ買うのは、以ての外です。

神様同士が喧嘩をしてしまうそうです。

最終的には、私でなくてもよいんだ的に取られて、願掛けも意味なくなると思います。

人間でもそうですよね?
感じ悪いですよね。

だから、どちらかの神社にしぼって、行ってはどうでしょうか。

No.14 14/04/03 12:42
通行人14 

祖母宅は創価学会なのでは?
学会は自分達以外は邪教と教え 洗脳しますから

No.15 14/04/03 16:02
通行人15 

14さんに同意で主さんに内緒にしてるだけど学会なんじゃない?

No.16 14/04/03 17:17
通行人16 

12さん張り付けありがとうございます

早速見に行きました どうやら私は土属性みたいです土属性は火と風の相性が良いのですよね✨✨
これから家族とか周りの人も調べて見ます😄🎵

No.17 14/04/03 17:38
通行人1 ( ♀ )

16さん そちらのブログ見たことありますが

コメ欄で7の人は訂正箇所があるみたいです。

違っていましたらすみません。

No.18 14/04/11 08:28
通行人 ( d9AMw )

神社って善神ばかりではなく
祟り神が祭られているものも多い事、知っています?
表向きは”“学問上達の神”とか“縁結びの神”と言いながら
実際は“祟り神だった”なんて怖いよねェ~

よくよく調べて行かないと…

🎼行きは良い良い、帰りは怖い、怖いながらも♪🎵 な~んてネ

No.19 14/04/11 19:17
通行人5 


18さん その通りですよね菅原道真公は学問の神 縁結びは出雲の神様と共に怨霊なのは有名で他も靖国神社とかも祟り神やら怨霊だらけ。

本来は恐ろしい存在なのです神社ってね

No.20 14/04/11 23:58
通行人 ( d9AMw )

⬆そうです
参拝方法『2拝👏2拍手』が一般的なのに対し
出雲大社の参拝は『2拝👏4拍手』と特殊な拝み方をしますが、あれは
一説よると、4は死を意味し、
敵(自分達を滅ぼしたヤマト政権)に対して呪いをかけるのが目的だという。
多くの参拝者に4拍手をしてもらいパワーを得るためだというのだ

神社の起こりは元々、死者の祟りを恐れ、祖霊を鎮める目的の神社(イザナミ神を祭る神社など)と自然の偉大なるパワーを恐れ鎮めるための[アミニズム信仰]⇒大神(オオミワ)神社や伊勢神宮、雷神を祭る賀茂神社などが大きな流れだった(恐れと感謝目的)が、そこへ戦さが日常茶飯事になると死者の祟りを恐れてそれを鎮めるための鎮守のための神社が頻繁に造られるようになって行く。
キリスト教もそう(天使=👿悪魔)だが、表の顔と真逆の裏の顔を持つのが一般的だ

No.21 14/04/12 00:38
通行人 ( d9AMw )

『神』の存在を中心に置く宗教は必ず(神)の祟りが付きものです。
それに対し仏教だけは、祟りの教えは無く倫理の教えです。
「チョッと待った!仏教だって地獄思想があるじゃないか」と言われる人がいるかも知れませんが、地獄思想は一部の宗派が信徒を誘導する目的でバラモン教(『神』信仰の宗教)の思想を利用したのが始まりです。
『神』中心の宗教は神を恐れさせることで人心を掌握しようとする者達の宗教です。
そのためには、祟りなどの恐怖心を植え付けるのが一番手っ取り早い方法です。
それに対し始祖の仏教はあくまでも人がいかにして苦しみを減らして生きて行き、死を迎えるかがテーマの宗教ですから
ちょっと異質です


No.22 14/04/12 01:23
先輩22 ( ♀ )

神なんて居ないので気持ちの問題
うちは創価一家ですが、
私は教会で結婚式しましたよ、
もちろん反対されましたけど、
教会の方が雰囲気がいいからって事で皆納得してくれましたよ(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧