注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

私の前だけ我を通す後輩

回答5 + お礼0 HIT数 679 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/04/04 09:11(更新日時)

年上後輩に悩んでいます。

上司達には、たとえ間違っていると思っていても、何でも「あーそうですね!」「それいいですね~」と合わせるので聞き分けのいい素直な人だと思われています。

ですが、私の前では(上司のいない所だけ)「いやっ、違うと思います!」「絶対こっちの方がいいと思うので~」と我をかなり通してきます。引きません。ケンカになるとやりづらくなるので、私がなんとなく合わせています。だから、本人は「ほらね、こっちが正しいでしょ」と言わんばかりに自信をまた持ちます…

言ってることがもっともだと思えば自分も納得するんですが、全体が見えていなくてずれているので納得できません。ミスもあちらの方が多いです。

私の方が職務経験が長く前からいたのに、やりづらくて腹が立ちます。

No.2080020 14/04/03 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/03 23:39
先輩1 

後輩でも、年齢が上だから、年下の主に対してそんな態度取るんでしょうね。
妙に年上ぶって、意見通したりして。ほんと、頭きますね。先輩のいうこと聞いとけばいいのに。。

No.2 14/04/04 04:01
通行人2 

やはり自分より年下だから、という点で態度を変えて来るのだと思いますが
職場では職歴が長い方が先輩だから、年齢は関係ないということを理解して欲しいですね😱

No.3 14/04/04 06:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

年で判断するタイプだから、言い返して、相手がわからないようなこといって言いまかせば?

No.4 14/04/04 07:20
通行人4 

性格でしょうから納得いかなくてそれは駄目だよとか助言したとしても
ややこしくなるだけなので仕事のことのみ最低限の付き合いを
してなるべく距離を置いた方が楽だと思います。👩

No.5 14/04/04 09:11
通行人5 ( 30代 ♂ )

先輩は同僚。上司は上司。

上司に対して、意見交換の場ではどんどん意見すべきだが。
決定事項や、命令に関しては解決出来ない問題以外は聞く。自分達の判断で解決出来ない問題点だけ伝える。あとは工夫して会社の意志決定に従う。

同僚に対して、やり方で意見出し合うのは良いこと。
先輩である貴方がなぜダメなのか説明できないだけとか。
その作業のやり方で、その作業が楽になるなら、変えるべきは全体の方かも知れませんよ。
例えば、製品管理にこれ使わないから省略したい。でも後行程で使う。だったら後行程でも使わない管理法にするとか。

経験の浅い人の、疑問点意味が分からない作業ってのは、作業改善のヒントだし、そういう意見をいう人がいるのは良いことだと社畜の私は思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧