注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

未成年 低用量ピル

回答9 + お礼6 HIT数 8006 あ+ あ-

学生さん
14/04/05 09:36(更新日時)

私は18歳の大学生です。
避妊目的で低用量ピルを飲みたいと思うのですか親にはバレたくありません。
ピルをもらうのに親にばれないということは可能でしょうか?
ちなみに親とは同居しています。
病院に問い合わせたらピルをもらうときに子宮がん検診などが必要だと言うことなのですが…


14/04/04 14:54 追記
保険証の使用履歴が送られてくるというのは必ずどの保険でもなんでしょうか?
よくわかりませんが伊藤忠連合健康保険組合とかいてある保険証です。

No.2080179 14/04/04 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/04 14:19
通行人1 ( ♀ )

主さんはまだ親の扶養内ですよね?
保険会社にもよりますが、定期的に保険の利用履歴のようなものが送られてきます。
そこにかかった医療機関の名前も表示されます。
婦人科にかかった事が丸わかりです。
この利用履歴のようなものが送られて来なければ、こっそり行ってもバレないでしょう。
まぁ…来たとしても理由がちゃんとしたものであればいいですが。


することしてるから、癌検診は受けた方がいいですよ。
最近は低年齢化も言われてますから。

No.2 14/04/04 14:25
お礼

>> 1 ありがとうございます。

そんなものが送られてくるんですね。
知りませんでした。
一ヶ月くらい前に生理をずらすために婦人科でプラノバールをもらったのですがそれもバレるんですかね…

子宮頸がんは予防接種を受けてるんですけどね…

No.3 14/04/04 14:28
通行人3 

薬うんぬんじゃなく、どんな医者にかかっても送られてきたら分かる。なんで親に言わないの?

No.4 14/04/04 14:34
お礼

>> 3 なにが送られてくるんでしょう?

親は彼氏がいることも知ってるし性交をしていることも知っています。
しかしやはりピルを飲むと言ったようなことはわざわざ言いたくないですしばれたくないんです…

No.5 14/04/04 14:44
通行人5 

失礼ですが、
彼氏さんに中出しさせる目的でピルを服用するのですか?

もしそうでしたら、
主さんの身体の事を考えてピルは服用せず、
彼氏さんにゴムで避妊して貰った方がいいかと思いますよ。

No.6 14/04/04 14:52
お礼

>> 5
やっぱりゴムの方がいいんですかね…
でもここではピルのことを質問させて下さい。

No.7 14/04/04 14:54
通行人7 

どの病院に掛かって、いくら支払ったかという記録用紙が送られてきます。
しかもお父様名義でしょう、宛名は。ピル使うのは彼氏さんのため?

No.8 14/04/04 15:07
通行人8 

保険証を提示したからっていって明細がくるわけではありません。

保険証提示は身分証とカルテ作成。診察券作成。保険適用する時の為。
避妊目的のピルは保険適用外。

費用をケチる為には保険適用してもらえるようにするわけだけど(違反だけど)
それをしたら、いついつ○○産婦人科に行った事が忘れた頃にくる。

それが嫌なら費用をケチらずに堂々と実費で処方してもう。
1シート3240円くらい。
それに予防接種したから癌にはならないわけではない。
予防だよ。
ガン検診は性経験ありの女性なら受けるべき。





No.9 14/04/04 15:12
通行人8 

あと定期的に肝機能検査(血液検査)も忘れずに、私は会社の健康診断あるし、持病の方でも血液検査(肝機能検査含む)してます。

ピルはサプリメントではなくて薬です。

定期的に性病検査も忘れずに。
私は定期的に肝炎にプラスしてAIDS(なんとなくね)も検査してもらってます。

No.10 14/04/04 15:17
お礼

>> 7 どの病院に掛かって、いくら支払ったかという記録用紙が送られてきます。 しかもお父様名義でしょう、宛名は。ピル使うのは彼氏さんのため? やっぱり送られてくるんですね…
彼氏のためでもあるし生理が軽くなるという話も聞いたのでです。

No.11 14/04/04 15:18
お礼

>> 8 保険証を提示したからっていって明細がくるわけではありません。 保険証提示は身分証とカルテ作成。診察券作成。保険適用する時の為。 避妊… 生理をずらすためのピルは保険証適用外ですか?

No.12 14/04/04 15:18
お礼

>> 9 あと定期的に肝機能検査(血液検査)も忘れずに、私は会社の健康診断あるし、持病の方でも血液検査(肝機能検査含む)してます。 ピルはサプリ… 検査が必要なんですね。
ありがとうございます。

No.13 14/04/04 15:23
OLさん13 ( 20代 ♀ )

私も未成年の頃から低容量ピルは処方してもらってます。
理由は生理前のPMSが酷かったことと、生理不順などを治すためでした。

避妊目的でピルを飲む人はいますがコンドームは大切です。性病から身を守るためにも………

No.14 14/04/04 15:23
通行人14 ( 20代 ♂ )

母親と話しをしなさい
バレたくない事をやんなさんなよ

No.15 14/04/05 09:36
お姉さん15 ( 20代 ♀ )

低用量ピルを服用して1年半の者です。
ピルは保険適用外で自費なので基本的に保険証は使わないんですが、受付時に身分証として提示をお願いされたりしますよ。

あと、ピルを初めて処方される時に貰う冊子には生理初日から服用を始めれば避妊効果があると書いてあるんですが、私が通っている婦人科では14錠連続で服用するまでは避妊効果は低いと言われます。
(ピルによって休薬期間がありますが、その期間は避妊効果が維持されるので大丈夫です)

また、別紙の注意事項には
■24時間を超える飲み忘れ
■6時間を超える飲み忘れを1シート中に2回以上した場合
■ピルと抗生物質を併用した時

上記の場合は避妊効果が下がると記載されていました。

服用してから4時間以内の嘔吐や継続的な下痢はピルの吸収率が低下して避妊効果が落ちてしまう場合があるし、ピルをただ飲めばいいってわけじゃないんですよ。

私はコンドームが破れて避妊に失敗し、アフターピルを飲んだことがきっかけだったからコンドームと併用して避妊していますが、私が通っている婦人科の公式掲示板に“膣内射精は、抗精子抗体を作る可能性があり、将来の妊娠に支障が出るかもしれませんので、本当に妊娠を望む環境になるまでは、避けてください。”と書いてありました。
なので将来的に妊娠を希望しているなら『ピル飲めば避妊出来るからいっか♪』なんて安易に考えない方がいいと思いますよ…というお節介でした(苦笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧