注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

テレビに少し怒

回答4 + お礼0 HIT数 996 あ+ あ-

通行人
14/04/11 13:06(更新日時)

数日前に、あるテレビで命に関わる皮膚病?のテレビがやってた
有名医師が教えるか何かの…それで再現ドラマが始まる…
プリズンブレイクみたいな流れ
え?次は?え?
CM…CM…
え?またCM

まぁ本当に命関わるならニュースにはなってるよなぁ、それにしても何だよあれ
結局最後まで見なかった

No.2080477 14/04/05 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/05 11:25
通行人1 

そういうの多いですよね。

結果は番組最後でみたいなの。
CMあけでまた内容少し繰り返すのもイラっと来たり。

No.2 14/04/05 11:55
お姉さん2 

分かります。
正直、内容が頭に入って来ない時が多々あります。


昔ってここまで小刻みにCM入ってましたっけ?

一言喋ってCM→CM前と同じ状況→CM→また一言→CM
とか最近当たり前の様になってるし…

番組放映のCMで散々結果を匂わせておいて1時間かけて同じ事を繰り返し、結局結果が出ずに次回に持ち越しとかなると『は?』ってなります。

そうなると、次も見たくなるどころか逆に見る気がなくなりますね。

No.3 14/04/05 12:32
通行人3 

スポンサーに付いてもらうためですよ
テレビ業界かなり厳しいです

No.4 14/04/11 13:06
経験者さん4 

そのせいだけが原因ではないでしょうけれど、
テレビ局も全体的に人気が無くなっている⤵傾向ではなかったでしょうか。
今の時代は、ネットでもスマホでも他にやる事が手軽にありますし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧