注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

新築一戸建て

回答4 + お礼1 HIT数 1434 あ+ あ-

通行人
14/04/06 05:10(更新日時)

今度、一戸建て住宅の購入を検討している者です。
先日、近所の不動産屋で物件を探していた所、気に入った物件があったので、営業マンと内覧に行きました。
現地にも営業マンがいて(売り主の営業マン)私に、ウチは仲介手数料かかりません。と言うんです。
その時点では、仲介手数料がいくらするのか見当もつかなかったので、そうなんですかー
などと、返事をしたのですが、不動産に帰って見積もりを見ると、仲介手数料物件の3%+6万
つまり100万以上になる事に驚きました。

仲介業者さんには悪いけど、売り主から買うか…
悩んでいます。皆さんならどうしますか?


No.2080586 14/04/05 16:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/05 17:02
通行人 ( r2rWw )

一旦仲介業者に物件案内されたら、売り主から直接購入しても仲介手数料は請求されますよ、但し仲介業者にバレ無ければ大丈夫ですが、殆どの場合は案内した物件のその後の状況確認しますよ。

No.2 14/04/05 17:18
通行人2 ( ♀ )

不動産屋の営業マンも一緒に行ったのでしたらアウトです。
すでに仲介が発生していますので、売主との契約に切り替えても不動産屋から手数料請求が来るはずです。

自分たちで見つけてたまたま見たら同じ物件だったという言い訳ができればセーフだったのでしょうが。

No.3 14/04/05 19:06
専業主婦さん3 ( 30代 ♀ )

すでにその不動産屋を仲介して知り得た物件なので、難しいでしょうね…

No.4 14/04/05 22:13
通行人4 


人の ふんどしで飯食ってる業界(不動産仲介業者)なんで仕方ない

No.5 14/04/06 05:10
お礼

>> 4 皆さんありがとうございます。
すでに、選択肢はなかったのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧