注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

実家に居るのが辛い😢

回答9 + お礼1 HIT数 2888 あ+ あ-

悩める人
14/04/08 04:01(更新日時)

子供の頃に祖母と母親に虐められて、鬱と対人恐怖症になってしまい、今もトラウマに苦しんでます😢
生い立ちを話します😢
母方の祖父母には男の子が居なくて(母親には妹が居ます)長女である母親は祖父母に「長男とは付き合うな。嫁には行くな。お婿さんを貰って農家の後を継ぎなさい」としつこく言われて、仕方なく父親(8年前に父親と母親は離婚して、父親は家を出ていきました)にお婿さんになって貰って、曾祖母、祖父、祖母、父親、母親、叔母、の同居生活が始まりました…
私が産まれた時は家族みんなが可愛がってくれました…が、私が2歳の時に叔母が嫁に行って、双子の弟が産まれてから、母親は弟ばかり可愛がって、私に冷たくなりました…母親は「祖母になついて、私の言う事を聞かないから可愛くない」と私の事を言ってて…私は母親に育児放棄されました…祖母に育てられました…
幼稚園の時の記憶は、母親に「祖父母の部屋で寝なさい」と言われて、私だけ両親の寝室を追い出されました…
父親は、弟より私の事を可愛がってくれましたが、子育ては妻に任せるって人なので、私が母親に寝室を追い出されても、助けてくれませんでした…
最初は、初孫の私を可愛がってくれた祖母も、叔母に娘が産まれてから、祖母は、姑の曾祖母で苛々して私に八つ当たりしたり「誰に世話になってんだ💢」と威張り散らすようになりました…
なのに、たまに叔母とイトコが遊びに来ると、祖母はニコニコして優しい婆ちゃんに変貌します…😒内孫である私より、外孫であるイトコばっか可愛がる鬼婆だから、私は祖母が大っ嫌いです…普通は、内孫の方が可愛いはずって、みんな言ってます…😒
私の延期になった七五三の祝いの時も、形だけはやってくれましたが、祖母は主役である私にはおめでとうと言ってくれずに、知らん顔してて…😒叔母と4歳下の従妹+産まれたばかり従妹の弟が来た途端に「来たのか😄」大歓迎して…💢
私の七五三当日の着物着た日は、叔母が出産の為、祖母は叔母に付き添って、私の七五三は御祝いしてくれなかった…のは仕方ないと思うんです…けど、私が「七五三当日祖母は居なかった(おばあちゃん居なくて、寂しかった)」と言ったら、祖母は「居なかったっけ」とぼけたり…😒叔母とイトコの前ではニコニコして優しい婆を嫌いになってきました…
母親にも育児放棄されて、父親も見て見ぬふりで私を助けてくれない…祖父も祖母も私を可愛がってくれずに、イトコばっか可愛がる…家庭に居場所がなく小学5年の時に精神不安定になり始めました…精神不安定になった私を、祖母は「勉強頑張らない怠け者💢きちがいだ💢」と暴言吐いて、母親も祖母と一緒になって私を虐めて…弟にまで馬鹿にされ…
中学入学したら、祖母の虐めはエスカレートして、私を監禁するようになりました…朝は、母親から預かったパンを出してきて、食べ終わるまで見張ってたり…食べ終わったと同時に薬(喘息持ちです)を出して来たり…そんな事自分で出来ますから…💢庭まで出てきて「いってらっしゃい」学校から帰ると「お帰りなさい」と出迎え、良い祖母を演じる…「孫が精神不安定で心配」とよその人に話したり…😒本当は、意地悪婆なのに…祖母が監禁する方が私には強いストレスになってるのに、まさか自分がストレスだと思ってないみたいです…😒
全部は、書ききれませんよ…😰

No.2080980 14/04/06 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/06 18:27
通行人1 

まだ未成年なの?早く今の家は出ることです。学校い行きたかったら働きながらでも行けるので、とにかく今の生活から抜け出すことです。

No.2 14/04/06 18:41
通行人2 

主さんはおいくつなんでしょうか。

No.3 14/04/06 18:48
お礼

恥ずかしながら、鬱と対人恐怖症持ちで、自立できない、三十路です😢

No.4 14/04/06 21:11
通行人4 

過去だけ振り返っても何も変わりませんよ。
主さんは、分かってると思います。

外に出ると、家の有り難さが分かりますよ!


踏み出す勇気が起きたら行動して下さいな…起きなかったら今のままで。

今のままが楽ですけどね…。
すべて、あなた次第ですよ。


No.5 14/04/06 21:30
通行人5 

ちょっと強めの言い方にはなりますが

過去の自分がどうとか勝手に想像して運命の分岐点をつくって自分を責めても何もなりませんよ。それでいて、昔の幸せだったかもしれないものを今と比較して今を不幸にしてどうするんですか?

生まれてくる親は選べません。境遇もまた理不尽でしょう。
今のまま文句を垂れ流すだけならだれでも出来る。

目の前にある問題点だけをただ片付けようよ。
不可能だと思うことは手を付けない。簡単なことから手を付ける。
時折困難だと思うこともあるだろうけど、たまにはそれも解決しよう。

どんな形であれあなたはその家をでることができれば、大半の問題は解決しますか?
解決するのなら動きましょう。

No.6 14/04/07 06:52
通行人6 

過去は変えられないけど
未来は変えられます

辛い過去からようやく抜け出した50代の人を知っています。

だから何歳からでも大丈夫だと思います。

カウンセリングに行ってもいいと思います。

あとは主さん次第です。

どうかお幸せに。

No.7 14/04/07 19:24
通行人7 ( 20代 ♀ )

精神的に弱くて家を出るのは辛いと思いますが…私も精神病で結婚して自立しました。うちは父親と上手く行かなかったのですが、家を出て優しい旦那と暮らしたら少しだけ改善しました。そんな環境に居たら、ますます悪化します。自立して家を出た方が良いです。

No.8 14/04/07 23:57
通行人8 

なんか、可愛がってもらえないを連発してるけど、人をイライラさせていたのでは?

本当に可愛らしいコにはそんな事しないでしょ。

No.9 14/04/08 00:23
通行人9 ( 30代 ♀ )

でも、その年まで実家に居させてもらえるんだから、ある意味恵まれてるってことには気づいてますか?

私も自分の親が嫌いでいろいろあったので、18で家を出ました。
18の小娘でも出来ることです。

No.10 14/04/08 04:01
通行人2 

え?三十路?

まるで10代の書き込みみたいよ。

残念ですが主さんは相当に甘ったれてるように感じます。嫌なら自立して家を出ればいいこと。皆してる事ですよ。しかも何かそんなに三十路になるまで恨めしく思うような内容じゃないですが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧