注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

就労に関して

回答2 + お礼0 HIT数 952 あ+ あ-

バクラ( 23 ♀ l7xLCd )
14/04/07 18:21(更新日時)

現在、就労移行支援事業所に通っています。
来月末で2年になるので退所しなくてはなりません。
そこで、行き先を迷っています。
パートタイマーで一般に行くべきかa型事業所を経由して一般を目指すべきか。
主治医は実習に関してはゴーサインを出してはくれましたが無理は禁物と言われました。就労に関してはまだ時期尚早だというかんじでなかなかゴーサインを出してもらえません。
職業指導員の職員からはなるべく早く行き先を決めてと言われています。
因みに自閉症スペクトラム障害とうつ状態です。人付き合いが上手く出来ず周りに馴染むのに人の何倍もの時間がかかります。
知的と健常のボーダー知能でもあります
どちらの行き先が理にかなっているんでしょうか?

14/04/07 18:21 追記
人間関係に左右されやすい性格なので仕事に支障をきたすことも懸念しています。
場合によっては精神バランスを崩しかねないので人間関係は非常に重要視しています。

No.2081091 14/04/06 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/07 01:08
通行人1 ( 40代 ♂ )

しばらくa型に行き、そこからの紹介で障害者枠のフルタイムを目指す。
いきなりの一般は主さんにはツライかも

No.2 14/04/07 08:13
通行人2 ( 30代 ♀ )

わたしは、障害者枠いやだな…

スレ文もしっかりまとまってるし、文字通り、ボーダーなんだな…と感じました。

ボーダーが一番辛いと思う…。

人間関係が苦手なだけで、業務に支障をきたさないなら、わたしなら一般にチャレンジしたいな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧