注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

嫌いな人

回答5 + お礼5 HIT数 779 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
14/04/08 13:19(更新日時)

こじんまりした事務所で私、支店長、おっさんの3名が仕事しております(おっさんは共に60歳すぎ)おっさんは支店長を嫌っていて私の存在は無いと思ってる様子。支店長が在席していると割りと大人しめ、居ないと大きなキンキン声で独り言、社内の人を事務所に呼び寄せて畑で採れた農作物を渡したりしています。私はそんなオッサンから物は要りませんが、わざわざ私の目の前で自由な行動を取るのがムカつく💢
私は面接で訪れた時から「派遣会社の担当や私達に対する対応がイマイチだな」と好印象は持っていませんでしたので挨拶以外は近寄らない、独り言に反応せず大人しくしています。
長い愚痴になって申し訳ございませんm(__)m
嫌いな相手とはいえ、存在を認めろ!と矛盾した欲求が有るのかなぁ⤵

タグ

No.2081544 14/04/08 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/08 08:56
働く主婦さん1 

小さい会社だと1日、息が詰まるよね^^;
支店長はどういう感じ?
そのおっさんは、支店長がいるのといないのとでは態度変わるなら、
きっと仕事もいまいちなんでしょうね・・・
気にせず、自分の仕事に集中しましょう。

No.2 14/04/08 08:59
通行人2 

職場には相性などあわない人が必ずいるものですが少人数の
会社の場合どうしても関わらなくてはいけないので大変だと思います。
ですが仕事と関係ないことなどは無理にあわせる必要はなく
仕事でどうしても協力しないといけない時だけ関わるようにしたほうが楽ですよ。

No.3 14/04/08 09:04
経験者さん3 

私も派遣で働いたことがあります。社員さんと分け隔てて接っせられるのって嫌ですよね…とにかく近寄らないと直接なにか被害がないのなら、いるかいないかぐらいがもめなくていいですよ!!

No.4 14/04/08 09:14
お礼

>> 1 小さい会社だと1日、息が詰まるよね^^; 支店長はどういう感じ? そのおっさんは、支店長がいるのといないのとでは態度変わるなら、 きっ… ありがとうございます
繁忙期や会議等で半日もしくは夕方まで独りの時も有るのが嬉しいです♪
支店長は最初は『明るくていい人』でしたが…現場の応援に出ては足を引っ張る、お気楽ですね💦。オッサンは仕事を持ち帰って徹夜したりもあるみたい(家での事なので本当だか)もうすぐこのオッサンの仕事の一部が私に廻ってくる予定😓。

No.5 14/04/08 09:18
お礼

>> 2 職場には相性などあわない人が必ずいるものですが少人数の 会社の場合どうしても関わらなくてはいけないので大変だと思います。 ですが仕事と関… ありがとうございます。
何処に行っても必ず一人は居るから面白いと言うか、関心します😅そうですね、仕事は仕事で割り切り、協力します!とこちらが大人になるしかないかな。

No.6 14/04/08 09:23
お礼

>> 3 私も派遣で働いたことがあります。社員さんと分け隔てて接っせられるのって嫌ですよね…とにかく近寄らないと直接なにか被害がないのなら、いるかいな… ありがとうございます
派遣を経験された事が有るのですね、私は今回初の派遣で会社との距離感がイマイチつかめず。
居るか居ないかですか、やはりそれでいいかな(^_-)自分の事はもちろん雑用も頑張ってると良いこと有るかも♪ですね。

No.7 14/04/08 09:53
通行人7 

おっさんという人は役職がある人なのでしょうか。。

事務所に人を呼びつけるなんて偉い立場の人なのかなあ

野菜🌽🍆🍅を配るなんて変わっているし…

No.8 14/04/08 12:57
お礼

>> 7 はい、変わってますよね😅
お裾分けですね、仲のいい人だけにコソッと渡さないといけないんでしょう。
要らないけど、目の前でやられると『お前は部外者』『嫌い』って意思表示に思えて(-_-;)

No.9 14/04/08 12:57
サラリーマンさん9 ( 20代 ♂ )

だから事務職とか内勤仕事ってイヤだよね(;^_^A

合わない人がいると一日中、狭い事務所で一緒にいなきゃなんないから

その点、営業や配達の仕事は会社を出てしまえば自分一人の仕事になるから良い

もちろん事務職にはない苦労もあるが…

No.10 14/04/08 13:19
お礼

>> 9 コメントありがとうございます。はい、それぞれの苦労がありますねぇ😅営業マンは成績挙げないとだし、暑さ・寒さ対策も大変だろうなぁ。社内の噂話に関心が無い・口が固い面では事務職は向いていると思いますので、工夫して自分の気持ちを楽にしてあげないとですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧