注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

無線教習

回答5 + お礼1 HIT数 10858 あ+ あ-

スイミングマン( 20 ♂ ZdEJCd )
14/04/09 09:03(更新日時)


今日…無線教習というものをやります…
めっちゃ緊張してます。
僕の運転で出来るのか、今日は横に教官がいない…大丈夫なのかと緊張してます。

一回目よりは、ギアチェンジもハンドルも出来てきました…自信がないです。
乗る前などはえずく程緊張してしまいます。乗ったらわりと大丈夫なんですが…

深呼吸などしますけど、なかなか治らないです。
今日で10回目の技能教習です。
恥ずかしいですが、風呂に入った時に洗面器をハンドルに見立て、アクセルやクラッチの練習してます…でも緊張します。
上手く出来るでしょうか?

No.2081646 14/04/08 16:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/08 17:11
通行人1 ( ♀ )

大丈夫だよ😊
私も緊張したけど、ただ教官がとなりに居ないだけだから。
となりに教官が居るつもりでやってみて。

No.2 14/04/08 17:57
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

主 10回も乗っていまだに緊張してたら卒検なんか受けれないぞ

No.3 14/04/08 18:38
通行人3 ( 50代 ♀ )

厳しい事言いますが あなたが免許取って公道走るのが怖いです。

今日娘が卒検に受かりました。見極め1回落ちましたけど 姉と兄はオール一発 私も熱あるのに無理に仮免検定受けて1回不合格になっただけです。

長女が免許取ったとき 私はまだマニュアル乗ってたので 長女もマニュアル免許です。教習所で ギアチェンジのタイミングが良いって誉められてましたよ。私のチェンジのタイミングを助手席で見てたからです。家族の運転で学べる事は多いですよ。教習が上手く行ってない事 家族に相談したらどうですか?

運転に向いてない人っているんです。車買って納車されたその日に事故起こして廃車にした人もいるんですよ。免許が取りたいとばかり思ってる様ですが 運転するとはどういう事なのか よくよく考えてみて下さい。

No.4 14/04/08 19:21
通行人4 ( ♂ )

私が普通免許を取得した頃は、指導員が口やかましいのが多く、1人での乗車の方が気楽なぐらいでした。

今は指導員が優しく愛想が良くなっていますから、助手席に乗っていてもらった方が、より安心できるのでしょう。

初めは不安かもしれませんが、慣れるとむしろ1人の方が良いと思うかもしれません。

そもそも二輪車に至っては、最初から指導員の同乗など一切ないのです。

注意すべきは、アクセルとブレーキの踏み間違いでしょう。

MT車でしたら、もし踏み間違えても、ノッキングしたりエンストしますから、暴走にまでは至らないことが多いのですが、ATですと踏み間違えたらアウトです。

この点だけは、常に意識して注意して下さい。

あとは、もし二輪車と混走するタイプの教習所でしたら、二輪車には注意して下さい。

相手も指導員は、同乗していません。

加えて、いつ転倒するか判りません。

二輪車には、近寄らないことです。

もし近寄ってきたら、できるだけ先に行かすことです。

加速性能は、二輪車の方が圧倒的に上です。

上記2点に注意しつつ、あとは管制塔からの無線による、指導員の指示に従うことです。

案外あっけなく終わってしまい、次の教習で再び指導員が助手席に乗り込んできたら、むしろウンザリするかもしれません(笑)。






No.5 14/04/08 19:27
お礼

皆さんありがとうございますm(__)m
無線教習やってきて上手く出来ました。

最後に教官からそれだけ上手く走れたら十分やと言っていただけました。

次の教習に向けて、勉強して行きたいと思います。一喜一憂せず頑張って行こうと思います。

厳しく言っていただいて感謝します。
多分、いろいろ人は性格あるので、10回以上やっても緊張することはあると思います。
路上出てからも緊張すると思いますけど、冷静に運転して行きたいと思います。

No.6 14/04/09 09:03
通行人6 

おはようございます
主さんのスレちょくちょく見ますよ👀
頑張ってますね✨

今の教習所のシステムよくわからないのですが…無線教習が終わったら次は路上教習ですか?今はそれが第二段階なのかな?

応援していますよ✊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧