注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

職場の人間関係について悩んでいます

回答8 + お礼8 HIT数 2728 あ+ あ-

悩める人
14/04/11 13:11(更新日時)

人間関係に悩んでいます。会社は本社といくつか営業所があって自分は営業所勤めです。問題は本社のお局です。後輩である私にことある事に信じられない用件や文句を言います。

もう50代で何十年もいる古株なんですが物忘れも多々あり、言った言わないになるので、形としてメール、FAX、メモと全て書き出して形に残すようにしていました。ですが、それでも納得せずこちらに非がある言い方をしてきます。

一つ例を上げれば、書類の訂正で「差し替えお願いします」と言って自分が書類を本社に来た時に手渡した事を綺麗に忘れて後日突然電話で「なんで書類をこっちに送ってくるのよ。訂正されていないじゃないこれ」と訂正前の書類をまるで私のミスのように言ってきて「ですから訂正した書類を本社にお持ちしましたよね?差し替えをお願いします」と説明をするんですが「貴方のせいで書類がごっちゃになっちゃったでしょ!気を付けて!」と逆ギレされて理不尽な事を平気で言います。

他にも積もりに積もった信じられない行動の数々…
なのに肝心の全体会議になると急に大人しくなって、男の営業相手にはビビってるのか何も言えず、私相手にはきつい言い方をしてくるのです。こっちの営業所では彼女の事は腫物扱いで「弱い者には吠えるって最低だよね」と評判は最悪です。

顔を合わせていないのにストレスが半端ないです。聞くところによると彼女のせいで辞めた女性社員が何人もいたそうです。それも本社勤めではなく、営業所の子達がです。上司も女同士の面倒関わりたくないのかくだらない事でもめてるよねと酷い扱い…気にしないのが一番なんですが、それができなくて本当に辛いです…

タグ

No.2081709 14/04/08 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/08 19:56
OLさん1 

他の人もそのお局に関しては手を焼いてるみたいだし、みんな分かってくれてるならまだ救われますよ。気にしちゃってどうしようもないなら、自分が辞めるしかないんだよ・・・。

No.2 14/04/08 19:57
経験者さん2 ( ♂ )

もう50っしょ。
いまさら変わらんと思うよ。
オレなら諦めるね。

No.3 14/04/08 20:14
お礼

>> 1 他の人もそのお局に関しては手を焼いてるみたいだし、みんな分かってくれてるならまだ救われますよ。気にしちゃってどうしようもないなら、自分が辞め… レスありがとうございます。ですよね、辞めたいと何度も思いましたが、もう30なので転職も厳しくて辞めずに辞められずにいます。。もう、ここは割り切って我慢してやっていくしかないんですかね。。

No.4 14/04/08 20:15
お礼

>> 2 もう50っしょ。 いまさら変わらんと思うよ。 オレなら諦めるね。 レスありがとうございます。そうなんですよね、もうこの年の人って何を言っても無駄なのでこっちが折れて低姿勢になって諦めるしかないのでしょうか…

No.5 14/04/08 21:17
通行人5 ( ♂ )

心配するな。そんな性根の腐れているやつなんかすぐ病気になる。
今50歳なんだろう?
もうカウントダウンは始まっているよ。
定年退職で追い込むか、病気で追い込まれるか、あなたの五年とその古株の5年は意味合いが違う。

No.6 14/04/08 21:33
お礼

>> 5 レスありがとうございます。今彼女は54歳です。
何かと健康に気を使っているので病気したとか聞いたことなくてしぶといですが
物忘れと頭の回転の鈍さはなかなかのものなので、そう思うと確かに
カウントダウンは始っているのかもしれません。ですがそう言って頂けて、気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます。

No.7 14/04/09 04:53
通行人7 

そんなに人が辞めているのに、くだらないこと、の一言で済ませてしまう上司も
良くないですよね😭一言圧力を掛けるだけでも、もしかしたら何か変わるかもしれないのに

No.8 14/04/09 12:48
お礼

>> 7 レスありがとうございます。そうなんですよ!女同士のいざこざが面倒なのは十分わかりますけど、そこは一言上司から言ってくれてもいいと思います…!

No.9 14/04/09 16:05
通行人9 

他社内の子が辞めるって…お局ブラックパワーの凄い事!

文句垂れてきたら、今度言っておやりなさい。

「本気で言ってるんですか?これ以上は私にはわかりかねます」と突き放す。

ガタが来てフェードアウトするのも時間の問題、丁寧に反応しないのが一番です。

何かと理不尽な言い掛かりつけてくる上司やお客いるけど、経験上必要最低限のホウレンソウしか言わないようにしてます。

主さんも、どちらの責任か境界をきっちり引いて、臆することなくサラリと交わして。

No.10 14/04/10 01:53
通行人10 ( ♀ )

はっきり文句言っていいと思うな。先輩とか関係ないよ、仕事だもん。間違った事されて自分のせいにされるなら、私のせいではありませんから、お認めにならないなら、上司に報告させて頂きますが宜しいですか。って言えばいい。主さんが我慢してくれるって思ってるからイビルってくるんだから、主さんの後ろに誰かいる、告げ口されるってビビらせればいいと思うな。皆主さんの味方してくれるでしょうし。

No.11 14/04/10 02:14
悩める人11 ( ♀ )

まず50代というのは物忘れが激しくなるのですよ。主さんも経験することにいずれなります。50代なら更年期障害も当然あるでしょうから気分の変動も激しくイライラしたり鬱々としたり、体調も悪かったり本当にしんどいのですよね。若い主さんに理解しろと言っても無理でしょうが、彼女が退職するまで我慢するしかありません。大変でしょうが彼女は病気なのだと割り切って諦めて下さい。ホルモンバランスの関係でどうしようもないのですよ。主さんも50代になった時に気をつけて下さいね。

No.12 14/04/10 13:09
ぴよ ( j7iNCd )

お局には、上司がいないんですか❓
直接、言わないで上司を通じた方が良いですね💦馬鹿は死んでも治らないですよ💢
私の職場にも仕事が出来ない、嘘をつく、ミスをしても謝罪もしないし、他人のせいにする卑怯ものの馬鹿男がいますよ💢先月、会社を辞めると言っておきながら、未だに辞めないで会社に来ています💦その馬鹿男の嫁も「私をアンタの会社に関わらせるな」と言ったと聞かされました😱だったら、馬鹿男が会社を辞めたら済む事です💢夫婦揃って楽をして金が入るのが一番だと言っている怠け者です💢
会社に不要な人を雇う程、景気は良くないです💦
役立たずの自己満足で会社に居座られると迷惑です💢

No.13 14/04/11 13:03
お礼

>> 9 他社内の子が辞めるって…お局ブラックパワーの凄い事! 文句垂れてきたら、今度言っておやりなさい。 「本気で言ってるんですか?これ以上は私… レスありがとうございます。
まさにその通りの事を言って、突き放す一度やって
「あんた頭おかしいでしょ」てプッツン切れてしまって
大喧嘩になりました;;;一時期とても気まずくて、私から下手に出て謝り倒して今ではなんとかやっていけている状態です。仕事は仕事って割り切ってやらなくてはいけないのはわかっているんですが…

No.14 14/04/11 13:06
お礼

>> 10 はっきり文句言っていいと思うな。先輩とか関係ないよ、仕事だもん。間違った事されて自分のせいにされるなら、私のせいではありませんから、お認めに… レスありがとうございます。
上のお礼のレスにも書きましたが、大喧嘩になって上司に報告しました。でも上司は女同士の面倒事は~って感じで;;;告げ口すると倍になってこっちに返ってくるから嫌だし、そう思う姿勢が駄目なんですね…参考になります。

No.15 14/04/11 13:08
お礼

>> 11 まず50代というのは物忘れが激しくなるのですよ。主さんも経験することにいずれなります。50代なら更年期障害も当然あるでしょうから気分の変動も… レスありがとうございます。そうですね、それは十分わかっているつもりなんですがなかなか理解できずに難しいです。いずれ自分も訪れる事になるんですよね、はい、若い子たちに嫌な思いは自分がしているので50代になっても気を付けたいなって思います。

No.16 14/04/11 13:11
お礼

>> 12 お局には、上司がいないんですか❓ 直接、言わないで上司を通じた方が良いですね💦馬鹿は死んでも治らないですよ💢 私の職場にも仕事が出来ない… レスありがとうございます。
それはそれは…ぴよさんもご苦労されているんですね、
おかしな人はどこかしらいて、自分一人ではないんだと思えました。
残念ながら上司と言える上司はいません。お局がいる本社と言っても
少人数でやっていて、社長がいますが、社長は付き合いの長い
お局びいきの発言をすぐにするし、お局が社長の次に年長者なので…
だから余計によくないんですよね…本当にこういう人は会社にとっても
迷惑極まりないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧