初日から辞めたい。

回答16 + お礼1 HIT数 5000 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
14/04/12 02:29(更新日時)

今日バイト初出勤でした。
しかし、実際入ってみると面接時に聞かされた業務内容、給料面、休日が全く違っていて戸惑ってます。

まずは給料。

《面接時》
時給850
《実際》
時給750

休日

《面接時》
週休二日
《実際》
週一日

あと、一番困惑したのが業務内容で初めは倉庫内の「仕分け」だったはずなのに車での配送をやらされる事になりました(来週から)。
ちなみに、自分は最近この会社のある県に引っ越してきたばかりで土地勘が全くなく面接時に「ここの人間ではない。」事は伝えたにも関わらず、何故か他県から来た私が抜擢されました。
(元々地元に住んでる社員やパートさんには配送業務をしていません。)

おまけに私は、車の運転がとても苦手なうえにミニカータイプの軽しか運転した事がないので会社のワゴンタイプの普通車は絶対運転ができない自信があります(-_-;)←一度親の車でぶつけた経験あり。

しかも、今日別の社員から聞いた話。
今私がいる現場の社員が転勤になるので、私がその社員の後釜として上層部から抜擢されたみたいで(求人を出していた理由も体よく使える後釜探しをしていた模様)初日からそんな話を聞いてもうびっくり仰天です(*_*)←ちなみに、後釜になったあとも扱いはパートらしいです。

ぶっちゃけ、私はそんなに長く勤める気はないですし(将来やりたいことがありますし、結婚を考えている彼もいるので。)軽い気持ちでパートをしたらこんな大変なことに(;´д`)

皆さんだったらどうしますか?
もう、既に辞めたいですが一日で辞めるのは非常識でしょうか?
ちなみに、人間関係は初日から抜群なところだなぁ。と思いましたが、業務内容や給料面のことで辞めたい気持ちが強くなってます。。

生活費も稼がなくてはいけないし、色々考え過ぎてなやんでます(*_*)

No.2081767 14/04/08 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/08 22:17
通行人1 

辞めます。
車を壊す前に辞めた方が良い。

うちの会社は半日で辞めた人もいます。
自分に適したとこが良いよ。

不馴れな車で不馴れな土地…
事故おこした後で後悔しても遅いし。

No.2 14/04/08 22:22
通行人2 

そんな会社なら、車の保険もロクに入ってなさそうだから、車をぶつけたら弁償させられそう。

いろんな責任が降りかかる前に辞めて正解でしょう。時給750円でそんな責任を背負えないでしょう。

No.3 14/04/08 22:27
お助け人3 ( ♀ )

ずっと載っている又は掲載を繰り返している会社と思います。主さんが心から納得した上で勤めるの良いですし、続きます。

No.4 14/04/08 23:06
通行人4 

騙し求人だと思います。労働基準法には契約内容と実態が著しく異なる場合には即日契約を破棄できます。

No.5 14/04/09 00:18
通行人5 ( 20代 ♀ )

賃金が100円も違うなら今後お給料が上がる可能性もほぼ皆無ですよね。長い目で見てもそこは無しだと思います。辞めるなら早めに言った方がお互いの為にもいいかと。

No.6 14/04/09 05:51
通行人6 

長く勤める気もないのに応募した主に見合うレベルの会社。
頑張って都合良く勤められる会社を見つけて下さい。

No.7 14/04/09 06:56
通行人7 


辞めていいです。

会社としても仕事をあるていど教えてから辞められるよりは、早い段階で辞めてもらった方がいいと思う。
お互いに時間の無駄です。


現在のバイトへの扱いって、酷いところは本当に酷いですよ。

安い時給で社員並の仕事や責任を押し付けてきたり、人を増やさず少ない人数を長時間働かせたり、休憩もまともに入れてくれないのに決まりの休憩時間分はきっちり給料から引かれてたり、冠婚葬祭以外は休み希望もだせなかったり…
まあ、すべて私のバイト先の話ですが。

うちのバイト先はこんな感じなので、一日二日で辞める人いっぱいいます。
社員は辞めた人達に対して文句言ってますが、私は辞めた人達に「辞めて正解だよ☆」と思ってます。

私は今の仕事自体は嫌いじゃないし、今の給料でもギリギリだけど生活出来てるし、家から近いし、次を探すのが面倒だから続けてますが…。

私みたいの(そんな理不尽な条件でも働き続ける奴)がいるからきっとダメなんだろうなあ…。

No.8 14/04/09 20:51
通行人8 

ラーメンのチャーシューをのせる仕事で時給5万と言ってたのに実際はガンプラ作って時給5千だったら契約内容が違うのだから辞めるのは非常識ではありません

No.9 14/04/09 21:00
通行人9 ( 20代 ♀ )

まずは確認したら?
嘘つくわけないから、何かお互いに勘違いがあるんだろうね

No.10 14/04/09 21:53
通行人10 

辞めるなら辞めるで、とにかく早い方が良いかと。

バイトだろうと仕事(待遇)内容に多少の違いがあろうと、給料(賃金)や仕事を覚えてもらう手間は間違いなく発生しますからね。

No.11 14/04/09 21:59
悩める人11 

時給750円じゃ配送は出来ないな〜。
事故して相手にケガさせたり死亡させたり、自分がケガや死亡する件もある。
そんな安い給料じゃリスクの高い仕事は出来ないよ。

No.12 14/04/09 22:05
通行人12 ( ♀ )

辞めちゃえ辞めちゃえ!

そのまま引き受けたら、どんどん他にも社員並みに仕事押し付けられそう。

休み週1も有り得ないし。

No.13 14/04/10 01:54
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

ハロワでの求人なら、ハロワに是非とも報告してやってください。
試用期間と称しているのかもしれないけど、時給を安くしている点。
配達をするということが求人募集内容に異なる点。
ハロワとしては、その会社に調査や注意や、最悪求人募集させないなどをします。
迷惑な会社ですよね。

No.14 14/04/10 02:03
通行人14 

読んだ印象としては、辞めたい気持ち9割以上みたいだから即辞めて次を探しましょう。良好な人間関係よりも給料と仕事内容を重視すべきですね。人間関係は今後メンバー変わればどうなるかわからないしね。

No.15 14/04/10 08:57
匿名 ( ♀ WAidCd )

会話を隠し録音しながら辞めると話す。
おそらく何か言ってくるだろうから、労働基準監督署に訴えると脅す。

ちなみに採用された職場ブラック企業だったので、私は2日で辞めました。
もちろん録音・面接時の書類全て監督署に提出して潰しました。

No.16 14/04/10 10:10
お礼

皆さんたくさんの回答ありがとうございます。(一括で申し訳ありません)
昨日早朝に会社に行き「申し訳ありませんが...」と辞める意思を伝え昨日で辞めてきました(-_-;)

罪悪感もありますが、ちょっと自分には無理そうだったので情けないけど早めに辞めて良かったかな?って思います。

ありがとうございましたm(__)m

No.17 14/04/12 02:29
ソマリア不動産 ( 20代 ♂ OsyNCd )

どうせ続けても、一週間くらいで限界きそう。
やめちゃいましょうよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧