注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

出産からの仕事復帰

回答4 + お礼0 HIT数 594 あ+ あ-

専業主婦さん( 32 ♀ )
14/04/09 15:28(更新日時)

皆さんは出産してどのぐらいで働き始めましたか?
育児休暇などからの仕事復帰ではなく、出産してから新しく仕事をさがして働き始めた方に限ります。
私自身、妊娠中に出血して退職しました。今、出産して5ヶ月、母乳。夜中の授乳もまだあります。
夫は自営業です。

タグ

No.2081928 14/04/09 12:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/09 13:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

6ヶ月から始めました。上二人は公立、しかし3番目は民間しか入れず5万かかりましたが入れて、職場探して働き始めました。もっと早くから働きたかったのですが、6ヶ月からしか預ける事ができなかったので。前に居た土地では2ヶ月目から預ける事が出来たし、兄弟枠で確実に入れたのですが転勤で、今の土地に着てしまい予定変更せざるをえませんでした。
月曜から金曜、9時半から4時契約です。忙しい時は5時近くまで残業して帰宅後はバッタバタですが、ぁ何とかやってます。身内も近くに居ないので助けもないですが、逆に強くなれるかも(笑)

No.2 14/04/09 13:42
通行人2 

私は、7ケ月目から働きました。断乳できてから。母が看てくれるくれるので安心してフルタイムで働いています。恵まれていますね。

No.3 14/04/09 14:24
通行人3 

まだまだ寝不足が続く時期ですね(>_<)おつかれさまです<(_ _)>
保育園などに預けることが可能になったぐらいに。それまでに友達に仕事探してるってことを伝えてはおきます。

No.4 14/04/09 15:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

ちなみに、働きだした翌々月から公立入れました。ので今は無料です(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧