注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

車の運転が怖い

回答9 + お礼7 HIT数 1521 あ+ あ-

悩める人
14/04/10 22:21(更新日時)

皆さんは車を運転する時に平常心を保ちながら運転出来てますか?私は免許を取得して20年以上になるのですがお世辞にも平常心を保ちながら運転出来てないと思います。

今日も普段人通りも少ないいつも青信号になっている交差点で赤に変わりました。まるで私が通るのを待っていたかの如く、私はびっくりして急ブレーキをかけてしまいました。止まると親子連れが渡って行きました。運転する時は今でも初心者のつもりで運転しているのですが、青から赤に変わる前、何故かその親子連れを確認する事が出来ませんでした。

他にも突然人が飛び出して来るのでは?とか不安要素がいっぱいの落ち着かない状態のままの運転です。

私の住んでる所は田舎なので車無しの生活は無理です。

No.2082316 14/04/10 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 14/04/10 17:01
お礼

そんな精度があるのを知りませんでした。恐らく助手席に教員が乗っての実習になると思いますが、もう教習所には戻りたくありません。運転には慣れているはずです。それに教習所に通えるほど余裕もありません。要は心の問題でいかに落ち着いて運転できるか?の問題です。

No.6 14/04/10 17:05
お礼

車の運転って本人の人柄が出るとよく言いますよね。私は何事も慎重な性格なので運転にも出ます。飛ばしてる車に追い抜かれても全く腹が立ちません。

No.7 14/04/10 17:12
お礼

その講習って車に乗っての講習もありますよね?教習所の車って自分の車ではないので、乗り心地も悪く余計落ち着かなくなると思います。でも受けられるのであれば受ける事も前向きに考えてみます。

No.9 14/04/10 17:45
お礼

信号は見てますよ。ただ急ブレーキをかけてしまったって事はやはり運転に慣れてないまたは向いてにいのは事実でしょう。救いがあるのは私が普段、慎重な運転を心がけている事です。これで今まで人身事故がなかったのでしょう。街中を運転する時もありますが街中では特に慎重な運転をしています。やはりもう一度教習所に行く必要があるのかもしれません。

No.12 14/04/10 19:36
お礼

当たり前の事ですが前向いて運転してますよ。いつ子供等が飛び出したりして来ても良いように慎重な運転を心がけています。運転は嫌いで上手くありません。なので重なりますが、この慎重な運転のおかげで今の自分があると言っても過言ではないでしょう。

No.13 14/04/10 19:42
お礼

貴方の考え通り強迫性障害者です。確かにこの病気を治さない限り教習所でペーパードライバーの講習を受けても意味がないかもしれません。意味がないのならお金の無駄使いなので病気の治療の方に専念するべきかもしれません。どうすれば良いのか分からなくなりました。

No.15 14/04/10 21:21
お礼

ありがとうございます。明日からもう少しリラックスして運転してみます。あまりにも緊張し過ぎて回りが見えなくなってるのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧