注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

高校の課外授業について

回答3 + お礼0 HIT数 1323 あ+ あ-

学生さん
14/04/12 16:57(更新日時)

新高3です。
私は商業科と普通科がある高校の商業科に通っています。私は商業科に通っていますが国公立大学への進学を目指しています。
先日、1年間の課外予定が配られて確認したところ1年間に40回以上も課外がありました。しかもその予定表によると夏休みは土日以外課外、センター試験の前の週まで課外があり、センターの2週間前にパック模試?とかいうのも受けることになっています。そもそも、自分の勉強時間を削ってまで課外にいく意味が分かりません。
それで課外に行かないで自分で勉強をしていきたいのですが、二年生の時も同じような理由で「課外に行かないで自分で勉強したい」と担任に相談したところ、「あなたは進学を希望しているのだから、普通科の人と一緒に勉強するために課外には出ないといけないよ」と言われました。仕方なく課外に参加するとほとんど模試の復習ばかりで全く勉強になりません。それよりも自分で勉強した方が、かなりの速さで勉強が進むので、課外に行かない方が自分のためになっていると思います。
誰かに相談するとしても、去年と担任は変わっていないですし、誰に相談すれば良いか分かりません。
こんなとき皆さんならどうしますか?

No.2082964 14/04/12 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/12 15:14
悩める人1 

反対されるとしても一応こちらの事情を伝えて、
後は自分のやりたい様にやるかなあ。
それで自分に対して何らかの不利益➰が生じたとしても、
文句は誰にも言えないけどね。

No.2 14/04/12 16:24
通行人2 ( 30代 ♀ )

失礼ですが、商業科で学んできた主さんに、一人で“受験対策”が出来るのでしょうか?
ポイントを絞った受験勉強のコツ・・・やればいいというものではありませんよ?
模試の復習ってすごく大事だと思うんですが、主さんはそれらの模試はほぼ100%の正答率なのかしら?
また、今春までの普通科の卒業生で、学校の課外を受け続けてきた人の進学状況は?
貴女の志望校よりレベルが低すぎてお話になりませんか?

学校で夏休みもフルに指導してくれるなんて、ありがたいと思います。
夏休みなんて、一日課外受けてきたって帰ってから夜自宅で2~3時間は勉強できるでしょうし。

もし他の先生に相談したいなら、進路担当の先生はいかがですか?
もう高3なら、今までにも進路担当の先生とは何度か相談や面談の機会もあったでしょうから、話しやすいと思いますよ。

No.3 14/04/12 16:57
通行人3 ( ♀ )

何で国立目指してるのに商業科にしたんですか?
商業科で国立を目指すのは、すごく頑張らないと難しいので、焦る気持ちは分かります

課外授業は、何の勉強何ですか?
単位は取らなくても平気なのでしょうか?
出席が足りないと単位取れないでしょ?
先生と相談して悔いなく受験に挑んでほしいです

選択科目は進学に大事な科目を取ってますか?
商業科は商業科目があるから、普通科に比べると受験には不利ですよね
すごく頑張ってるんだろうなと…
努力が実る事を願っています

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧