注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

気持ちの良いお付き合い

回答6 + お礼2 HIT数 1054 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/04/17 03:04(更新日時)

気持ちの良いお付き合い

ってどういうんですか?

悩み事相談や愚痴とかは言ってくれるなよ
って事ですか?

ただ楽しくのみの上辺お付き合いという意味ですか?


私の周りをみても誰かに悩みを話している人はいません

前に美輪明宏さんも友達とは楽しい事だけを共有し悩みは自分一人で解決しなさいと言っていました
私はドラマなどを見て悩みを相談できたり愚痴を聞いてくれたり
バカな事して怒っても
そのバカな行いに対して怒り
友達としては大切にしてるから
縁をきったりしない
みないな関係に凄く憧れます

でも実際はみなお互い悩み事は話さないし
私が愚痴を言った友達は離れていき

親にも悩み事はこっちまで暗くなるから持ってくるな
と言われました

みなそんなものですか?

気の合う友達とだけ気持ちの良いお付き合いを心がけている
と言ってきた友人は
何気に私に暗い話はしたくない
と言っているのでしょうか

実際 その友人も悩みは私に言いません

義母には自分一人で抱えていないで
友達や親に何でも話しなさい
そうしたら気が楽になるから
お母さんだって話してくれるのを待っているはずだよ
と言われましたが

うちの母親は私が話そうとしても聞きません

義母の方が珍しい人ですか?
そういう義母も何も話してはきませんが…


No.2083583 14/04/14 07:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 14/04/15 21:48
お礼

みなさん ありがとうございます

つくずく人付き合いの難しさを感じました
めんどくさいというか…

もっとシンプルにいかないものでしょうか

友達なら愚痴くらいきくし
悩みも相談されたら一緒に考える
それだけの事なのに…

基本的にみな上辺の付き合い、めんどくさい事は持ってくるなよ
という事なんですね…


私はみな深い付き合いはする事はないし同趣味の人は趣味のみの付き合いでいいと思っていますが
やはり親友は欲しいし
親友とはベタベタするという事でなく
離れていて頻繁に連絡はなくても
なにかあれば会い
悩みや愚痴を互いに話す
こんな関係の人が一人でいいのでほしいなと思います

これは理想でしかないんでしょうかね

そんなにできない事なんでしょうか…


メールしてきた友人は
久しぶりに会いませんか
という事に
何気に
気の合う友達と気持ちのよいお付き合いを心がけていると加えてきて

まるで会う前からそんなスタンスを提示してきたようで

それってあえて人に言わなくても
と思ってしまいました

私は反対に若い時は遊ぶだけの友達でもいいと思います

でも年をとってくると
友達はまた違う意味で重要になってきて
余生のパートナー的な意味もでてくると思うので
この年になって今更上辺の付き合いなら私は不必要

暫く離れて過ごしてきて
お互いの苦労の話一つもできない間柄を求められるなら私はいらないとさえ思います

なんか悲しいですね…

No.8 14/04/17 03:04
お礼

>> 7 ありがとうございます

すごくわかります!

私も今まで友達関係では本当にたくさん嫌な思いをしてきたんです

もちろん私にも深入りしない顔見知り程度の付き合いはあるし
それがいけない事とは思わないし否定もしません

でも
一応仲の良いと言える人については
その出会いは私にとって一期一会であり

愚痴もきけば相談にものる
普段は離れていてもいざという時は時間が許すならかけつける

それが当たり前という感覚なんです

なのでそうでない人が
私には理解できないというか

なぜせっかくの出会いをそんなふうに粗末に扱うのかわからないんです

今まで本当に大切にしたかった関係も
その思いとは裏腹に全て壊れてしまいました

私が本当に親友だと思っていた子も
子供の頃から結婚するまでは
ただ楽しく付き合っていればよかったのが
片や家庭を持ち
片や仕事に生きている
という違いだけで
壊れてしまいました

確かに話は合わなくはなるとは思いますが
お互い話を聞く事はできます
お互いの信頼はそういった環境、境遇が同じかどうかでなく
今まで共に過ごしてきた日々や人間性にあるはずなのに

いとも簡単に共に過ごしてきた日々を捨てられるなんて
私にはわかりません


そういう人達は寂しくないのでしょうか

私の周りや
私の娘の友達も殆どがそういう人ばかりです


久しぶりにメールをくれた友人も
年をとり 改めて余生の友達の存在の大切さに気づきメールをくれたのかと思いきや

気の合う人と気持ちの良いお付き合い

というのが
この年で今更上辺だけの付き合いなんていらないだろう
と思うので…

学生ではないから
心底仲良くなれる人はもう見つからないでしょうし

本当に理想論なんですね

どこかにきっと同じ思いの人はいるんでしょうけれど
出会えることはないですね…

淋しい限りです


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧