注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

家族

回答9 + お礼8 HIT数 1356 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/01/06 01:47(更新日時)

私は再婚です 旦那さんにはお姉さんお兄さんがいらっしゃいます。去年末私たちは結婚しました。旦那さんの家族は、お兄さんの子どもお姉さんの子ども計六人いて、よく食事会します。子ども達が誕生日のときはプレゼントをあげ、それぞれの行事に合わせプレゼントをあげてきました。だけど私たちが籍を入れてもおめでとうすら言ってもらえず、お祝いもありません。私は祝福してもらいたかったのに 再婚はこんなものなのでしょうか? 次 お兄さんのお子さんが中学受験で受かったら何をあげるべきですかね。 すみません嫌な女ですが、本当におめでとうくらい言ってもらいたいだけなんです

タグ

No.208364 07/01/04 14:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/04 20:14
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

私の嫁さんはバツイチですよ。嫁いだ先で、貴方の感覚と違う人が少し多いみたいですね。後々しんどくなると思いますから、早めに旦那さんに相談して解決策や対処方を考えるべきだと思います。又離婚になったら大変ですし。一生付き合いしなければ いけないのだから。前途多難だと思いますが頑張って

No.2 07/01/04 21:21
お礼

>> 1 💬ありがとうございます
旦那さんにはなしました
だけど うちの家族バカにしてと言われ🏠出ていってしまいました
わたしは慰めてほしかっただけなのに
悲しい気持ちです

No.3 07/01/04 21:45
匿名希望3 ( ♀ )

私の嫁も再婚でうちに嫁いできました。姑の私からすると、息子には初婚同士でしてほしかった気持ちは残っています。だからと言っていじめたりはしていませんし、息子が選んだ相手ですから。うちの嫁は息子より年上です。やはり心から再婚の嫁におめでとうは言えません。

No.4 07/01/04 21:59
お礼

>> 3 💬ありがとうございます
気に入られようといきたくないけど食事会にも行ってます
わたしなりに努力してるつもりです
うちは相手の両親というより兄弟ですがやはり、再婚だからなんですかね
わたしは前の旦那さんとは暴力 浮気で耐えられなくて離婚しました
再婚の負い目があります だから言葉だけでも祝福してほしかったです

No.5 07/01/05 00:31
匿名希望3 ( ♀ )

厳しいようですが…気に入られようとの気持ちで食事会行くからその気持ちが伝わるのではないでしょうか?表面的だけ良くみせようとするから陰にかくれてる気持ちがお互いに伝わるのですね。でも私も急に姑になったわけでなく、嫁を経てなので義兄弟からも言われたりしましたから主さんの気持ちもわかります!他人の家に嫁ぐとは初婚再婚関係なく辛いものですよね。結婚おめでとう!悲しみを一度知ったあなたならきっと幸せになれます!

No.6 07/01/05 01:17
お礼

>> 5 💬ありがとうございます
初めておめでとうと言われました
嬉しかったです😢

No.7 07/01/05 08:17
通行人7 ( 30代 ♂ )

①さんに一票❗主さん、俺の長い体験を聞いて下さい。俺はバツイチ子持ちの奥さんをもらいましたよ。恋愛結婚です。💕💑💕 結婚のとき奥さんの両親に(結婚するのはわかった。でも賛成は出来ない。初婚のあなたには悪いけど娘は一度結婚してるから結婚式はやめてくれ。)と言われたんです。そして子供の名字を変えたくないと奥さんに言われたので自分の両親と相談して自分は長男だけど婿入りしようと決意しました。しかし奥さんの両親に(うちの名字を名乗らないで欲しい。)と言われたんです。でも結婚後、誕生日とかお祝い事の付き合いを積極的に参加して努力をした結果、今は全く正反対。本当に良い親戚付き合いをさせてもらってます。相手が再婚だと自分達はよくても身内は否定的だったりってあるので僕のように大変な場合がありますけど折角縁あって結婚できたのだから家族を大事するのはもちろんですけど、身内の付き合いも大事にしたい。まぁ、こんな考えで頑張ってます。この体験記が主さんにとって何かの参考になれば幸いです。お互い頑張りましょう😃 最後に主さん 結婚おめでとうございます🎊お幸せに🙌

No.8 07/01/05 11:53
お礼

>> 7 💬ありがとうございます
色々な壁の克服すごいし愛を感じました
ありがとうございます

本当に上手くいって良かったですね

No.9 07/01/05 14:49
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

産んだのは母親ですが、これから旦那さんを大切にしてくれるのは貴方なのだからその事実を理解してもらう必要があると思います。これは、夫婦の根元になることだと私は思いますから。余計な事言いますけど。

No.10 07/01/05 17:34
お礼

>> 9 正月に集まった時も籍いれたことは一切話題にも出ず 祝福の言葉すらなく 駅伝のテレビで会話をみんな繋いでました😔
なんだか淋しく感じてしまいました
次の日、こうれい?のホテルでの食事会では、甥っ子の受験の話でした
悲しかったです
💬ありがとうございました

No.11 07/01/05 17:50
匿名希望11 ( ♀ )

旦那さんは、どう思ってるんでしょうか❓

No.12 07/01/05 18:25
お礼

>> 11 💬ありがとうございます
兄弟は知らないのでは?と言っていますそれならば
義母 父 が話さない状況もわかりません
籍を入れる前の一年間四回ほど食事会にて会い 話を少しですがしてきました

その食事会は、甥っ子のお誕生日やクリスマスなどでプレゼントも毎回渡してきました

なぜ 祝福してくれないのか わたしが至らないのか?認めてもらえてないのか?不安です

ご両親は、結婚の挨拶に伺った時は喜んでくださってるように受け取りました

だけど お兄さん お姉さんにはわたしは受け入れがたいのでしょうか

No.13 07/01/05 21:39
匿名希望11 ( ♀ )

11です。主さんから 仲良くなって行ったら😃いいやん。主さんから お兄さん お姉さんに慕って行けば🌟今よりは いい状況になると思いますが どうでしょう❓

No.14 07/01/05 22:24
お礼

>> 13 💬ありがとうございます。わたしがまだ至らなく祝福してもらえないのなら 頑張りますがそうなんですかね😔

No.15 07/01/05 23:20
匿名希望11 ( ♀ )

☝そうだと思います🙇素直さ、大事だと思いますょ😃

No.16 07/01/05 23:29
お礼

>> 15 💬ありがとうございます。色々して仲良くしたいのですが、お兄さんのお子さんは上の子が中学受験で忙しいそうです
お姉さんのお子さんは小さなお子さんばかりです
何が喜ばれるかわかりません😔

No.17 07/01/06 01:47
匿名希望11 ( ♀ )

☝物じゃなくて主さんの気持ち🌟です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧