注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

カウンセラーが。

回答9 + お礼8 HIT数 1159 あ+ あ-

悩める人
14/04/22 01:37(更新日時)

現在、メールカウンセリング(無料)を受けていますが、どうもカウンセラーと合わない気がします。

私は、母親と合わない過去の話し、家族の話をしても、あっさりと「お母さん少しおかしいですね」とか、「もしかしたら、acかもしれません」などと言います。

私としては今まで色々あり、頑張ってきたのですが、あまりにあっさりとメールを返信され、「カウンセリングってこんなに、あっさりとしているのかしら?」と思う程です。一応カウンセラーを変えては失礼に当たるし、話を聞いてもらえるだけありがたいのですが、私は、「就職」を目標には、向けてますがやっぱり怖くてできない。
と書くとちょいちょい、「就職できる、大丈夫だ」などの煽るようなメールが送られてきます。

私自身一度パニック障害や、ひきこもりのようになったりして、パートで頑張っていますが、就職だけを目標にした考え方も「それだけでは、ありませんよ。今まで頑張って来たね」みたいな、少し優しいカウンセリングを期待していました。

かなり突き放した言い方で、どうもその方は調べたら、産業カウンセラーの免許を持つ一般企業で働いて、ボランティアでカウンセリングをしてくれているみたいなのです。

無料でやって頂いているし、話も聞いて頂いているわけですが、どうも突き放した言いがたいと、就職への煽りがカウンセラーらしくなくて相談をやめた方がいいか、迷っています。

わたしとしては、死にたいだとかそこまで追い込まれて、メールカウンセリングを受ける事にしたのですが、肝心の死にたいだとかマイナスな発言についての、返信は一切ありません。

結局、心の距離をかなり相手からとられているのが分かるので、カウンセリングを行っているのに、上辺の話になり、言いたいことを言えなくて悩んでいます。

私とカウンセラーが合わないのでしょうか?
どうも、本当に資格がある人と言うよりお悩み相談の相手のようになっております。


タグ

No.2084198 14/04/15 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/15 23:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

・・答えでてますよね?
合わないと思いますよ??
それよりメールでカウンセリングを受けるより市などが運営してる施設へ行きカウンセリングの方と面と向かって話した方が良いかと思います。
文章とは違った感情なども伝わると思います!
そういうところでも無料でやってくれるますよ。
文章のやりとりではどうも冷たくなってしまうもんだと思います。

No.2 14/04/15 23:29
通行人2 

私も経験ありますが、メールでは意志の疎通も取れないですし、会って話した方がいいです。せめてSkypeなどの電話ですね。他の方とも会ったほうがいいです。

No.3 14/04/15 23:47
あめのひわし ( 40代 ♂ somNCd )

やっぱりそのカウンセラーさんとは、合わないみたいですね。
カウンセラーとは相性が大事ですから、言いたい事が言えないなら、あまり意味がないと思います。
カウンセラーと言えば、しっかり話を聞いてくれる人というイメージがあると思いますが、残念ながら現実はそうではないです…
ですから、良いカウンセラー選びは簡単ではないかも知れないですね。
カウンセリングが無料であれ有料であれ、メールであれ面談であれ、相談者の話を『傾聴』できるカウンセラーを探して下さい!
相談者の気持ちに寄り添って、肯定的に話を聞けるカウンセラーだけが、本当のカウンセラーですから。

  • << 6 ありがとうございます。就職をしたい、けど、勇気がない。みたいなメールをしたのですが、奥底にある私の気持ち(迷い)など汲み取ってくれず、「あなたは、大丈夫必ず就職できる」みたいな、目標に向かって頑張っていこう。 という、メールになってしまい、やっぱり就職は、無理かな? と返信しても、就職に話を持っていきます。私も追い込まれすぎて体調悪くなってしまいました。カウンセラーとは、個々の心の奥にあるものを引き出してくれたり、昇華させてくれるものだと感じていますな… いくら無料でも、だめですね。 対面で、無料があれば行きたいです。
  • << 13 ありがとうございます。いいカウンセラー探します。

No.4 14/04/15 23:56
お礼

>> 1 ・・答えでてますよね? 合わないと思いますよ?? それよりメールでカウンセリングを受けるより市などが運営してる施設へ行きカウンセリングの… ありがとうございます。やっぱり合わないみたいで…自分の考え方のクセを紐解いてくれるカウンセラーのほうがいい気がします。
現在お金がないので、お金のかかるカウンセリングはできませんが、市、保健所、npoなど探してみます。

No.5 14/04/15 23:59
お礼

>> 2 私も経験ありますが、メールでは意志の疎通も取れないですし、会って話した方がいいです。せめてSkypeなどの電話ですね。他の方とも会ったほうが… ありがとうございます。やっぱりメールだけだと難しいですね。

土日しか、返信できないと言われ、時には返信に二週間とかもありました。

Skype、対面などで出きるところがあれば、探してみます。

ありがとうございました。

No.6 14/04/16 00:05
お礼

>> 3 やっぱりそのカウンセラーさんとは、合わないみたいですね。 カウンセラーとは相性が大事ですから、言いたい事が言えないなら、あまり意味がないと… ありがとうございます。就職をしたい、けど、勇気がない。みたいなメールをしたのですが、奥底にある私の気持ち(迷い)など汲み取ってくれず、「あなたは、大丈夫必ず就職できる」みたいな、目標に向かって頑張っていこう。
という、メールになってしまい、やっぱり就職は、無理かな?

と返信しても、就職に話を持っていきます。私も追い込まれすぎて体調悪くなってしまいました。カウンセラーとは、個々の心の奥にあるものを引き出してくれたり、昇華させてくれるものだと感じていますな…

いくら無料でも、だめですね。

対面で、無料があれば行きたいです。

No.7 14/04/16 00:50
あめのひわし ( 40代 ♂ somNCd )

そうですか~
カウンセラーさんに、主さんの奥底にある気持ちなどを汲み取ってもらえなかったのは、辛かったですね…
そのカウンセラーさんは、傾聴ができてなかったのでしょう。

主さんのおっしゃる通り、本当のカウンセラーとは、個々の心の奥にあるものを引き出してくれたり、昇華させてくれるものです。
できれば、そんなカウンセラーに出会えれば嬉しいでしょうし、対面で、無料相談できる良い所があればいいですよね。

もしなかなか見つからないようでしたら、僕もメールや電話の無料相談をやってますので、お話聴かせて頂きますよ。
良ければ言って下さいね。

No.8 14/04/16 05:04
通行人8 ( ♀ )

ボランティアだからそんなもんじゃない?いのちの電話もそんな感じだよ。

No.9 14/04/16 08:54
お礼

>> 7 そうですか~ カウンセラーさんに、主さんの奥底にある気持ちなどを汲み取ってもらえなかったのは、辛かったですね… そのカウンセラーさんは、… ありがとうございます。私の言った話を直で受け止められてしまい、本心を隠す傾向にある私には、合わないようです。

ご親切にありがとうございました。

No.10 14/04/16 08:56
お礼

>> 8 ボランティアだからそんなもんじゃない?いのちの電話もそんな感じだよ。 ありがとうございます。まあ、ボランティアで聞いて頂いているし、何ともいえませんよね。聞いて貰う割には、悪化したような気がします。

No.11 14/04/16 11:05
通行人11 

私はいま対面カウンセリングを受けていますが、カウンセラーを探しているときメールカウンセリングも気になっていました。

医師に相談できるサイトで聞いたところ、対面で静かな個室でのカウンセリングを勧められました。

No.12 14/04/16 12:16
通行人12 ( 20代 ♀ )

主さんは何歳ですか

まだ20代か30代前半とかならニートやフリーターの若年者向け就職相談などがありますよ
私も相談してます

ジョブカフェやサポステで検索してみてください

No.13 14/04/17 01:14
お礼

>> 3 やっぱりそのカウンセラーさんとは、合わないみたいですね。 カウンセラーとは相性が大事ですから、言いたい事が言えないなら、あまり意味がないと… ありがとうございます。いいカウンセラー探します。

No.14 14/04/17 23:28
お礼

>> 12 主さんは何歳ですか まだ20代か30代前半とかならニートやフリーターの若年者向け就職相談などがありますよ 私も相談してます ジョブカフェ… 37になります。
やっと大丈夫そうかな~?
と思っても。
焦りもあります。

今は、フルタイムのパートなので、それで普通に生活してる女性も沢山いるんですけどね。

精神科通院はなくなっても、その後大変で。

No.15 14/04/18 00:17
通行人11 

追記です。
記憶ですが、私の担当は臨床心理士です。

No.16 14/04/18 01:08
専業主婦さん16 ( 30代 ♀ )

主さんは私の先輩ですね。

私はまだアルバイトやパートすら出来ず、ほとんど家にいます。

私から見れば、パートでもフルで働けているなら、満足ですね。

焦らなくてもいいのではと、後輩は思います。

私も鬱病10年なので、長く焦り続けてきましたが、焦ったところで早く治るわけでも早く働けるわけでもないことが分かり、今は時がくるのを待っています。

私の病気の経験から、迷いがある時はまだ時期が早いんだと思います。

まだ正社員に耐えられるまでには治っていないから、漠然と不安で迷うんです。

もう少し正社員は待った方がいいと思います。

体調が整い、時期が来たら、主さんは何の迷いや不安もなく正社員の道に飛び込んでいくと思いますよ。

時期尚早です。

後輩から見れば、主さんは希望の光です。

先輩に続けるように、私も今は安静に過ごします。

No.17 14/04/22 01:37
お礼

>> 16 温かいお言葉ありがとうございました。

希望の光なんて言っていただき、嬉しいです。

そうですね、働くことが私も大変だったのです。一人暮らしして、笑って過ごすだけでも素晴らしいですよね。

しかし、人間元に戻りだすと欲が出ますね。
なんとかして、正社員で頑張りたくなります。

今追い込みすぎていますけど、自分を客観的にみつめ、できることならここから這い上がりたいです。

今鬱ですか?私も七年パニック障害や鬱と闘いました。夫には愛想尽かされ実家は無視。

そんなところで、1人で這い上がりました。
きっと、あなたにもいつか、そんな日が来るとおもいます。

今はゆっくりやすんでください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧