注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

医療専門学校

回答3 + お礼1 HIT数 1137 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/04/17 00:15(更新日時)

看護以外の医療専門学校について。
ホームページや説明会ではすごくうまい話ばかり言います。
求人倍率○○倍や就職率100%って本当ですか?
飽和状態でも一人あたり○○件も求人が来て、必ず就職できるのですか?
卒業人数が入学定員の半分くらいになってるのって、中退したか留年したからですよね?

No.2084228 14/04/15 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/15 23:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

専門学校って、どこもわりと選ばないとしたら仕事はあるって感じなんですよね。
例えそれが、分野外のものでもカウントされちゃいますから、冷静に判断した方がいいと思います。

No.2 14/04/16 00:55
通行人2 ( ♂ )

医療系専門学校の最終目的は【国家資格試験の合格】になります。
学費が払えないや家庭の事情で中退者も居ますが、せいぜい年1~2人です。
それより、国家資格試験を不合格になりそうな生徒を留年させるので卒業生が少なくなり、国家資格試験受験者も学校定員より少なくなるのです。
就職率100%は本当ですよ。

No.3 14/04/16 04:55
通行人3 

専門学校で就職率100%と言っている学校は、きちんとその学校のやり方に
ついて行けば絶対に就職できますよ、自分の意思がしっかりしてれば問題ないです😼

No.4 14/04/17 00:15
お礼

レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧