猫の去勢手術について
半年前に旦那が猫を拾って来ました。拾った時にはもう生後2~3カ月ぐらいで人懐っこく、ネコノミ?というのか…毛の中を這う虫がたくさんいました。初めてウンチした時も虫の残骸だらけでした。とにかく、ダニ退治のシャンプーで洗ったらノミは居なくなったようです。最初の頃はエサに慣れなくて下痢をしていましたが、最近は全くありません。
春になってから盛りがついて他の猫とケンカしたり、最近は夜中に外に出してくれと鳴くようになりました。今朝、外で他の野良と交尾しているのを見てショックを受けました。
去勢手術を受けさせたいのと、寄生虫検査は同時に出来ますか?あと、手術をしたら、他の雄とむやみにケンカしたりしなくなりますか?デメリットなどがあったら教えてください。猫の去勢は考えていましたが、人間の都合だし、メスを入れるのが可哀想というのがあって踏み切れませんでした。
No.2084341 2014/04/16 11:59(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
皆さんレスありがとうございます。やはり去勢手術をした方が良いですね。
猫が昨日から帰って来ません。眠れずに今朝も早くに外を見に行ったのですが、気配すらないです。このまま帰り来なかったら…とさらに凹んでいます。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧