注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

離脱症状

回答3 + お礼2 HIT数 3774 あ+ あ-

通行人
14/04/16 22:49(更新日時)

軽度のうつ、PTSD、不安障害などで精神科にかかっています。
かなり病気も良くなってきて
主治医の許可を得て徐々に減薬してきました。
ドグマチールという抗うつ剤を1日50mg飲んでいるのですが
母乳が出るようになったり生理も4か月ほど
とまっているので
飲みたくない、ということを伝えると
もう一気に薬飲まなくしても大丈夫な量かつ体調だから
自己判断で減薬するように言われました。
因みに今ジェイゾロフト25mg、ドグマチール50mg
ロヒプノール、トリプタノール50
を服用しています。
ドグマチールをとりあえず25mgにしたところ
対人緊張がものすごく酷くなり、
ほぼ眠れなくなり悪夢を見たり、
身体に力が入ってしまい全身のコリがひどくなりました。
たぶん離脱症状だとは思うのですが
カッターなどで徐々に服用量を減らしていっても
自律神経の乱れがひどく、体調が悪いです。
主治医は減薬許可を出しましたが、
タイミングが悪いのでしょうか。
終始交感神経優位な状態は
次第におさまってくるのでしょうか。
減薬、断薬に成功した方にお聞きしたいです。

No.2084436 14/04/16 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 14/04/16 21:40
お礼

>> 1 減薬初めて症状がきつい場合は、無理せずまた元の量に戻すことも 必要です。そして医師に相談して対処してもらったほうがいいと思います。 … ちょっとこのままではきついかなとはおもいます。
次回通院した際に
症状を言って対処法を聞こうと思います。
最終的には転院も考えます、ありがとうございました。

No.4 14/04/16 21:41
お礼

>> 2 暫く辛くても様子を見るのも方法。精神病の薬って副作用も含めて強いから依存性も強い。タバコを禁煙するような感覚。なので様子を見るのも方法。 いずれにせよいつかやめないといけないので
少々の症状は我慢しなければならないのでしょうね。
少し様子をみてみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧