注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

馴れ馴れしいA君

回答6 + お礼6 HIT数 826 あ+ あ-

ゆか( 17 ♀ psXLCd )
14/04/18 21:12(更新日時)

私にはまあまあ仲良しな男友だちのA君がいます

A君とはコースもクラスも違いますが
登校するバスが同じで声を掛けられたのがきっかけで仲良くなりました

Aくんは私のことを苗字にさん付けで呼んでいたのですが
ある日下の名前を聞かれました

私は下の名前は嫌いだから
あまり教えたくないし呼んでほしくないと言いました

基本私はあだ名で呼んでもらってます


でもどうしてもと言うので
教えました

そしたらその日から名前にちゃん付けで呼ぶようになりました

私はやめて!と言っているのにからかうように呼ぶんです

私は本気で嫌なのにわかってくれませんでした

名前にちゃん付けで呼ばれるようになってからやたらと私のクラスに来て呼んだり
声をかけたり
一々私の両肩を掴んで話したりと
馴れ馴れしくなっていきました

私はそんなA君をあまりよく思えなくなっていき

また名前にちゃん付けで呼ばれた時に
本当A君うざい!やめてって言ってるのに!

と強く言ってしまいました

その日以降あだ名で呼ばれるようになり
声をかけられることも少なくなくなりました

馴れ馴れしく触られるよりかいいかなと思いもしましたが、うざいとか汚い言葉で突き放してしまったのは酷かったかなと思っています

気まずい感じから脱出したいです。謝りに行った方がいいでしょうか...
でもだからといって名前にちゃんは嫌ですし...
どうしていいか迷っています

No.2084469 14/04/16 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/16 20:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

そこまで言わないとわからないから、謝らなくていいですよ。

No.2 14/04/16 20:04
通行人 ( 30代 ♀ dPsKCd )

謝らなくていいから、普通におはよっ!て声をかけてあげたら??

No.3 14/04/16 20:04
OLさん3 

たぶん、Aは主さんのこと好きだったんじゃないでしょうか?名前で呼ぶのが自分だけっていうのもなんか特別みたいで浮かれてたけど、主さんにウザイと言われたのでたぶん事の重大さがわかったんだと思う。謝らなくていいと思います。でもひどいこと言ってゴメン、ただ本当に名前で呼ばれるのは嫌だったと伝えたらどうかな。

No.4 14/04/16 20:08
通行人4 ( 20代 ♂ )

好きになって主も気があると勘違いしたのかもね
積極的に距離を縮めようと勘違い君がドンドンエスカレートしたのでしょう
主が相手に友達以上の気持ちがあるならフォローしたらいいけど無いなら放置の方がいい
フォローしに行けば確実にもっと勘違いするから

No.5 14/04/16 20:11
お礼

>> 1 そこまで言わないとわからないから、謝らなくていいですよ。

そうですね笑
ありがとうございました!

No.6 14/04/16 20:12
お礼

>> 2 謝らなくていいから、普通におはよっ!て声をかけてあげたら??
あいさつですね(*^o^*)
そうしてみます!

ありがとうございました!

No.7 14/04/16 20:18
お礼

>> 3 たぶん、Aは主さんのこと好きだったんじゃないでしょうか?名前で呼ぶのが自分だけっていうのもなんか特別みたいで浮かれてたけど、主さんにウザイと…

そうだったんですかね...?
重大さが伝わったことは喜べますが...
はい、その事について今度伝えてみます(*^o^*)

ありがとうございました!

No.8 14/04/16 20:21
お礼

>> 4 好きになって主も気があると勘違いしたのかもね 積極的に距離を縮めようと勘違い君がドンドンエスカレートしたのでしょう 主が相手に友達以上の気持…
勘違いさせるようなことをしたのかな...反省します

うーあまりそう言われると
フォローはしたくないですね笑

ありがとうございました!

No.9 14/04/16 20:33
通行人4 ( 20代 ♂ )

相手は主を避けてるから主が寂しくなってやって来たと勘違いして舞い上がってしまうだろうね

男は単純なので気持ちが無いなら過度な接触は控えるのが相手のためでもある

No.10 14/04/17 08:29
通行人10 

自分の名前が嫌いって言う人は、そういないから気に入らない程度だったんだろうね。
よっぽどの奇抜な名前じゃないと嫌いは理解しにくいし。
なんで名前が嫌いなのか、名前を聞かれた時に真剣に説明したのかな?
話し方でだいぶ印象違うから。

No.11 14/04/18 21:10
お礼

>> 9 相手は主を避けてるから主が寂しくなってやって来たと勘違いして舞い上がってしまうだろうね 男は単純なので気持ちが無いなら過度な接触は控えるの…
そうですかね(´・_・`)!


わーーそうなんですか笑
あんまり自分からいったりしないように
しますね!
ありがとうございました!

No.12 14/04/18 21:12
お礼

>> 10 自分の名前が嫌いって言う人は、そういないから気に入らない程度だったんだろうね。 よっぽどの奇抜な名前じゃないと嫌いは理解しにくいし。 なんで…

あーーすごくすごく納得しました!
ちゃんと説明してません!
すごくくだらないことなので笑

むしろ自分の名前が好きになれるように
頑張ります!
ありがとうございました(*^o^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧