注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

乳歯はグラついて来たら抜く?!

回答6 + お礼0 HIT数 1465 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/04/21 22:03(更新日時)

グラグラしてきたり、後ろから新しい歯が生えて来たら親または歯科にかかり抜くものですか?
自然に任せて抜けるまで待とうと思っていたのですが…
乳歯の時点では凄く歯並びが綺麗でした
下の二本は自然に任せて…ご飯中と歯磨き中に抜けました。この二本は時期がズレていて
新しい歯に押されていたからか片方だけ若干斜めに生えてしまい歯並び悪いです。
上の歯がグラグラしてきたので、上記のことを含め歯科に相談に行ったら
「グラついて来たら糸使うなり、抜きに来るなり早く抜かなきゃ!貴方が放っておくからこの歯がズレてるでしょ」とお叱りを受け上のぐらついていた乳歯は抜いて頂きました。注射でも泣いたことが無い子供が痛さで泣いていました…帰って来てからも怖かったのか元気が無いです

私自身子供の頃、糸で抜かれるのが凄く怖く痛かった記憶が有ります…糸で抜かれ育った私は、八重歯以外は歯並びは綺麗な方です

医師の言っている事は本当何でしょうか?





No.2085549 14/04/19 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/19 19:19
通行人1 

私はいつ抜けてもおかしくないくらいグラグラしてきたら抜きますが、まだグラグラもしっかりしてる感じだったら様子を見ますね。専門の人が言うなら、まちがいないんじゃないでしょうか。

No.2 14/04/19 21:09
通行人2 

そうなんですか😱
だからうちの娘は歯並びが悪いのかな…私は自然に任せていました…
確かに、次の歯が出いるなら早く抜いてあげた方がいいですよね…
娘の歯、見てみよう💦

No.3 14/04/19 21:18
通行人3 ( ♀ )

どうなんでしょうね。
グラグラの時にたまたま検診が重なって、医師からは抜いてもいいしそのままでもいいと言われましたけれど。
普通に抜けても永久歯がとんでもなく後ろの方に生えてきた事があって、そのときはだんだん前にずれてきますから問題ないと言われ、実際いつの間にか普通の位置になってました。

No.4 14/04/20 21:06
経験者さん4 

歯並びはスペースと歯の大きさのバランスできまる。

その歯科医師に『グラグラの歯を抜いたらスペースがひろがるのか?』問いただしたい。

No.5 14/04/21 10:25
通行人5 ( 30代 ♀ )

必要なら歯科医で抜歯してくれます。
永久歯が横から生えて来てしまった場合も抜歯が必要ですね。
でも、無理矢理引っこ抜くのは駄目です。
グラグラの乳歯の下に永久歯が見えている、グラグラしているが引っこ抜いて良いか分からない場合等も歯科医を受診し相談した方が良いです。

主さんが受診した歯科医は、間違ってはいないけれどきちんとした説明等、怒ったりせずしっかりアドバイスしてくれる歯科医を探しても良いと思います。

抜け代わりの年齢や永久歯がどんな感じになっているかレントゲンを撮り、見せながら説明してくれる様な歯科医だと安心だと思います。
小児歯科を看板にしている歯科医も良いと思います。

No.6 14/04/21 22:03
ブラックスワン ( 30代 ♂ N8XRw )

1.ぐらぐらしてるからと、直ぐに抜く必要はない

2.下顎の歯並びが悪いのは、歯の大きさと生えるスペースのバランスが悪いからである。早く抜いてれば良くなっていた訳ではない。

3.早く抜くと、骨が痩せて寧ろスペース不足になる可能性もある。

4.正常且つ順調に抜け替わっていれば抜く必要なし。

5.但し、腫れたり痛んだり、ぐらぐらによるマイナスが大きければ抜歯を検討する。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧