注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

団塊の世代…

回答11 + お礼0 HIT数 1102 あ+ あ-

通行人
14/04/20 23:02(更新日時)

いわゆる団塊の世代の人(今65歳ぐらい?大学に行けるようになった世代?)って、案外食べるものに拘りがあってワガママな人いませんか?

それがかっこいいと思ってるのかグルメぶってるのか何だか知らないけど。

あそこの肉はまずくて食べないだの、コーヒーはあれがいいだの…黙って何でもありがたくいただけって言いたくなります。

若い人の方がよっぽど質素で文句言わないよ。

物が無かった時代からの反動なんでしょうか。。。

No.2085760 14/04/20 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/20 10:41
通行人1 

昔からの物に対する拘りで、新しい物を自分の中に取り入れようとせず、認めようとしない為じゃない?

贅沢じゃなくて我が儘なんだと思います。

No.2 14/04/20 10:51
経験者さん2 

大人とはこだわりを持って生きるのだ…
なんてポリシーがある世代なのか

お前のこだわりなんて
どうでもいいんだよ💢と

😥周りは遠慮して言えないから
余計に勘違いして生きてる…

No.3 14/04/20 11:05
おばかさん3 

そうやってひとくくりにしななさんな。そんな事言ったらゆとりの世代だって似たようなものだから。結局の所は主の身近の人物が偏屈なだけ。

No.4 14/04/20 11:10
悩める人4 ( 20代 ♀ )

3さんに同意。
何故か 何でもひとくくりにしたがるけど、いつも同じ方ですか?

No.5 14/04/20 11:55
通行人5 ( ♀ )

私の父親65歳。

なんでもありがたいと言って食べます。
作った食事に文句など言いません。
食べに行った食事にも文句など言いません。

No.6 14/04/20 12:46
通行人6 

それよりも50代だよ!!
与えられた時代で
我儘で可笑しい人多いような気がしますね…
その人達が生んだのが
今のゆとりですからね~

No.7 14/04/20 13:09
通行人7 

若い世代はジャンクフードや化学調味料で舌がバカになってるから、旨いものを知らないんだよね

だから若い世代は食に拘らないのではなく、拘る程の舌が無い

No.8 14/04/20 13:12
通行人8 ( 40代 ♂ )

誰かが作ってくれた物なら不味くても文句言わずに食べるのが礼儀だと思う。

でも旨い物は間違いなく旨い。

俺の年代も含めてファーストフードの濃い味に慣れてしまってるから、本当の旨い物を知らないだけだよ。文句を言うにも旨い物の味を知らないから言いようがない。

そんな気がする。

No.9 14/04/20 15:26
通行人9 

世代は関係ないでしょう

個人の性質だろうと思います

日本を支えてきた先人を非難するのも若年者の愚かさでしょう

No.10 14/04/20 18:32
サラリーマンさん10 ( 40代 ♂ )

団塊の世代は「頼りない腰抜け」が多い。
我々世代が若い頃に日本経済の中心にいた世代だけど今振り返ると姑息な人が多くて「俺達が頑張ってるから日本の経済は飛躍し世界をリードしている」と勘違いして馬鹿まるだしだった。
個人では大した仕事も出来ず年功序列制で甘く社会に育てられた連中が大半。
責任転嫁を平気でやる連中。

今の中年とは桁違いにだらし無い世代だよ。

No.11 14/04/20 23:02
通行人11 ( ♂ )

まぁ一括りにしたらあれだけど今の日本がこんななのはこいつらの世代のせいだけどね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧