注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

幼稚園習い事

回答7 + お礼0 HIT数 868 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/04/22 23:49(更新日時)

幼稚園年長と、二歳の息子がいます。

二人とも、週一でスイミングをならってます。
いま、二つ目を考えていますが、
年長の息子は、やりたくないと言ってます。

でも近所の子は、英語、スイミング、ピアノをやっていて、金持ちだけど、気取ってないいいお母さんで、私は田舎者だし、習い事なんて、してる子の方が少ない時代でした。

息子は、習い事より、お友達と遊ぶことが好きみたいです。
私は、小さいうちだけでも、やらせたい気持ちがあります。


皆さんはいかがですか?

No.2086488 14/04/22 10:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/22 10:49
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

うちの長男は年中から2年生まで英語を習っていましたが、現在中学1年
英語を全く覚えていません。スペルも読めない…

ずっと習わせないと意味なかったみたいですf(^^;

年長からしているスイミングは今、週六でしていて大きな大会を目指して頑張っています。

家は結果、本人がやる気があるものの方が良かったです。もう少ししたらやりたいことも出てくるだろうしそれからでも良いのでは?

No.2 14/04/22 11:08
通行人2 ( ♀ )

あれもこれもでは、お子さんが、可哀想です。
私の姪は、ミニバス、ピアノ、習字を習っていますが、ゆっくりする時間が無くて可哀想ですよ。
ミニバスが周3、休みの日は、ピアノ、習字で潰れます。
お子さんが、興味を示すものであれば、体験させてみたらいいと思います。

No.3 14/04/22 11:41
悩める人3 

1つでも何か習い事しているのであれば、立派な事です。
無理やり行かせても、子供さんの為にはならないような。
今は子供さんの意思を尊重してあげてもいいのではないでしょうか。

No.4 14/04/22 12:31
通行人4 

習いごとは大人もそうじゃないですか。本人がやりたいと感じてやるから身につくものです。無理矢理やらせても月謝の無駄でしかありません。

No.5 14/04/22 15:21
通行人5 ( ♀ )

やりたくない言うてるんだからそのままでいいんじゃないですか?

No.6 14/04/22 18:49
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

うちはもうすぐ三歳の子どもの幼稚園入園が四歳近いので、それまでのつなぎとして幼児教室(一つだけ母子分離)に二つ通わせてます。
少しでも離れる時間があると、リフレッシュできるので。

幼稚園行ったら幼児教室一つに絞ろうかと思ってます。

上のお子さんは幼稚園も行ってるしやりたがってないなら、行かなくていいかもしれませんね。
上のお子さんの幼稚園の間に下のお子さんが出来る習い事があれば(母子分離)少し主さんもリフレッシュ出来るのでは!?
習い事自体通わせても、あまり劇的に子どもが何か出来るようになるわけではないけれど、子どもが三歳近くなると睡眠も少なくなってきて、母子の時間がたっぷりあるから、少しゆっくり買い物くらい出来るように母子分離の習い事おすすめです。

No.7 14/04/22 23:49
通行人7 ( ♀ )

年中で、ピアノと英語やってますが、子供から言い出した事なので習わせてます。基本的に、体験入学で自分から興味を持った物しかやらせません。嫌々やると、それ自体が嫌いになるので...私がそうでしたから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧