注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

義理の両親と仲が悪い

回答11 + お礼6 HIT数 1770 あ+ あ-

悩める人
14/04/24 12:40(更新日時)

義理の両親と旦那と一緒に住む主婦なのですが、ちょっとした行き違いからお母さんからいじめられたり、嫌味を言われるようになりました。

私は2度も誤りましたが、まだ許してないようで、いじめも嫌味もエスカレートのいっぽうです!
私の住む場所は車がないと動けない所、いつも旦那に運転して貰い病院など外出しています。(最低限の外出でほとんど家にいます)

結婚する時も運転出来ない事を伝えてあるのに、二人で外出するといつもきげんが悪くなり、だいたいなんだかんだイビリはじめます!

最近までは旦那でしたが、最近は私になりました。元々旦那の両親と旦那はなかが悪く夕食なの後揉めることも多々ありました!

さいきんは私で近所の人からの評判が悪いとか嘘つきだとか言います。

お父さんも私がアレルギー性皮膚炎を持ってると話すと伝染するとか障害者手帳持っているのかなど言います。

そんなに私が悪いのですか?
あと2日で結婚披露宴です!不安です!

余りにも、毎日すぎて2度目の引きこもり中です。もう、疲れた!

旦那は好きだけど、限界です!
お腹に子供居ます!

タグ

No.2086956 14/04/23 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/23 19:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

お金があるなら別居した方がいいです。
義両親は他人です。他人とうまくやるのはストレスです。

No.2 14/04/23 19:06
お礼

>> 1 取り敢えず、別居を考えます!
非常に疲れました。

No.3 14/04/23 19:11
通行人3 

大変ですよね。今の姑とは仲がいいのですが、最初のときは主人側の家族と反りが合わずに胃潰瘍になりました。別居したほうがいいですよ。

No.4 14/04/23 19:19
お礼

>> 3 人間関係は難しいですね!

No.5 14/04/23 19:26
通行人5 

実母でも同居すると揉めて大変なのに、義両親と同居なんてするもんじゃないよ

遠くに、出て行くといいよ

No.6 14/04/23 19:46
通行人 ( r2rWw )

同居して居なきゃ成らない訳でも有るんでしょうか?。

No.7 14/04/23 19:48
通行人7 ( ♀ )

私なんてズーッと姑舅から嫌み、イジメ、ワザとわかるように工場等のシャッターの前に小さな💼を置き忘れて、私の📱に連絡がはいるイタズラだったり、散々ですよ。

今は近寄りもしません。田舎育ちだから、舐められてるんです。旦那はええかっこしーで愛人作りだし、呆れて腹もたちません。
かと行って子供を捨てて…何て出来ないし…。
今は疲れ果ててます。涙も出ません。

老後を今は考えてます。

愚痴になってしまいましたね🙇

何のタシにもならずすいません。🙇

No.8 14/04/23 19:54
お礼

>> 7 だいたい義理の両親は自分たちは偉いんだ!言うことを聞け!なんです。

世間体が悪い!世間体が悪い!
外面はいいけど、家中は…トラブルを撒き散らす人。

No.9 14/04/23 20:15
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

私は別居してるけど、トメから『子供の体調不良は親の監理が悪いのよ💢』とか、家庭の事干渉してきてうざかった。

何言われても我慢してたけど、爆発して大泣きしてたら、舅が『うれし泣きしてるんだよ』と空気読まない発言して、分からず屋の両親だから、以後無視してます。

会いにも行きません。

No.10 14/04/23 20:36
お礼

>> 9 旦那の兄弟も両親に対して印象が悪く、色々言われているみたいです!
我々みたいに同居じゃないからうらやましい。

旦那は跡継ぎだから…同居なんですよ!

No.11 14/04/23 22:05
通行人11 ( ♀ )

デキ婚…………かぁ。
仕方ないかもですね。
初めから『歓迎されざる嫁』の立場を、主さん自ら招いちゃったんですよね。
ご主人も、主さんを守るために別居を決意、とか…………無いんですよね?
跡取りで同居必須なら、自分の親とうまくやっていけそうなお嫁さんを選ぶべきなのに、たぶん、主さんはそれに該当せず、選択の余地も無かったんですよね、ご主人にとって。

心構えや十分な検討、段取りのない結婚は本当に大変だろうな、と思います。
別居出来るといいですね。

No.12 14/04/24 02:19
通行人12 ( ♀ )

同居トラブルとは関係ないですが 免許は持っていないのですか?いつまでも旦那さんに頼ってられないし 運転出来る様にすべきです。田舎なら免許は必須です。

No.13 14/04/24 05:40
お礼

>> 12 ゴールデンウィーク明けにペーパードライバー教習に行く予定です。

二人で別居を考えます!

婚約してから、妊娠が発覚しました!

No.14 14/04/24 06:10
通行人14 

跡継ぎだから同居って、由緒正しいなんかの後継者かなんか?
介護とかなにかさしせまった事情がなければ、新婚なんだし別居すればいいでしょうに。まあ、婚約者のうちに同居始めたら世間体気にする義両親が別居を許すはずはないけどね。
なんだって婚約中に同居してんのか不思議だよ。
旦那と義両親が円満関係ならわかるけど、険悪みたいだしさ。
険悪なくせに、同居するってことは跡継ぎなんか建前でお金がないからなんじゃないの?婚約中によく相手の実家に同居することを許す親もいたもんだ

No.15 14/04/24 08:57
お礼

>> 14 婚約してから、妊娠が発覚し正月に入籍しました!

それから、結婚式を準備しながら、同居しています!

No.16 14/04/24 09:56
通行人12 ( ♀ )

ペーパードライバー講習頑張って下さいね。私も10年ペーパーだったけど 返上してMT車も乗りますよ。やろうと思えば出来ますよ。

同居は早まりましたね。中が悪い親子が一緒に暮らしたいって疑問です。きっと近所に見栄張りたいんですよ。

独身の息子がいますが 同居は逆に嫌ですね。気を使っちゃうし。男手が居るような時に 手伝ってもらったらそれで良いかな。お嫁さんが良い顔しないなら 便利屋さんに頼みます。

No.17 14/04/24 12:40
通行人17 ( ♀ )

貴方は悪く無いよー。出来婚はちょっと引っかかるけど。。
嫁さんと同時に孫も出来るんでしょう?
有り難い事なはずなのに、心が狭い人達だね。
息子達が幸せならそれを壊す様な事言うんじゃねぇ。って感じ。
息子が結婚するから嫉妬してるんじゃないの?
表面的に馬鹿になって聞き流して、貴方と旦那様でしっかり団結して結婚生活して下さい。

親は先に亡くなるのだから、うっせーと思いながら自分の家庭を築いて下さい。
とりあえず目の前の事に全力を注いで下さい。
嫌われたっていい。
変な親なんてたくさんいるけど、要は貴方と旦那様です。
慣れたら義両親の接し方も分かってくるかもよ?

素敵なドレス着て、実両親と旦那様を喜ばせてあげて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧