注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

お風呂屋でもめました

回答33 + お礼3 HIT数 3598 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
14/04/27 10:49(更新日時)

昨日スパへ行きました。そんなにたくさんは人はいなかったんですが小学1年生か2年生の子が走り回ったりしていました。危ないなとは思ってたんですが今度はお風呂の壁と壁を歩いてみたり立ち湯というコーナーの持ち手と持ち手の間をジャンプしたりしだしたのでイライラしてきました。親はもちろん近くに居るのに注意せず。入ってる人も居るのにお構いなしでその子ははっちゃけていたので私は我慢できずに、危ないやろ、お風呂入ってる人も居るんだから辞めなさい、迷惑でしょ。と注意したらその親が私に何でうちの子に文句言うんやとか言ってきて切れられました。そしてあからさまその親のが、私よりはるか上40半ば位なのううるさいおばさんやな。と捨て台詞を言われました(泣)確かに私はもうアラサーですがそんなの言われてムカつきました。一緒に言ってた友達がそれを、聞いて倍返し並みにおばさんに言い寄ってしまい風呂場はガヤガヤしてしまいました…気に入って行ってたお風呂屋ももう当分いけないです。私が子供に、注意したのは間違ってたんですかね?何で親は注意しないんですかね?

14/04/26 10:40 追記
しかもその子は太ってる人とかに指差してデブーとか言ったりして、笑ったりしてました。ありえません。小学1年生位ではそんなことを言ったりしたらダメとかの判別は分からないもんなんでしょうか?

No.2087861 14/04/26 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/26 10:43
お助け人1 

親の頭が狂っている💫から注意しないんです。
狂っている人間に常識を説いても無駄だと、
周りは薄々知っているから関わらないようにしていたのかも。

No.2 14/04/26 11:19
通行人2 ( ♀ )

バカ親は困っちゃいますね~。

でも、主さんももうちょっと優しく注意できたら良かったですね。

No.3 14/04/26 11:44
経験者さん3 ( ♀ )

常識のない親の子供なのだから、常識がないのは普通ですよ。
子供が悪いんじゃなくて、親が悪いんです。
注意しない段階で常識ない異常者ですから、店に言うべきでした。
店側に言わせないと逆恨みされて、面倒な事になるでしょ⁉
それで店側が注意しないなら、店もろくでもない店なので行かなくて正解です。😄

No.4 14/04/26 12:49
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

優しく注意してあげましたか?

親にも。

すぐキレる人もいるから、言い方や態度も気をつけた方がいいですよ。

No.5 14/04/26 12:56
お姉さん5 

主さんの注意の仕方はキツくないですよ。
ただ、主さん!
注意する方のメンタルが弱いと逆にヤられかねないので気をつけて下さいね。

No.6 14/04/26 13:12
お姉さん6 ( ♀ )

世の中、主さんが思うより、モンスターの増殖率がすごいです。しかも、モンスターは子沢山が多いので、その子どもがまた子を産み、常識やマナーを知らないまま増えていくのです。

その人らの理屈は
「のびのび育てる(←笑)」
「子育てしづらい世の中」
なのです。

まず、常識は通じません。
あなたが行きにくくなるのは損ですので、直に言わず 従業員に言いましょう。

No.7 14/04/26 13:18
お兄さん7 ( ♂ )

主さんは間違ってないよ。

親が馬鹿なだけ。


嫌な思いをしちゃったけど、すべて水に流してしまおう!






風呂だけに……。






なんつって……。




No.8 14/04/26 15:32
通行人8 ( ♀ )

主さんは間違ってないと思うし 堂々とまた行けば良いと思います。

No.9 14/04/26 16:02
通行人9 ( 40代 ♀ )

うちは小2と年長さんの息子います…
銭湯や温泉行くときは必ず「他のお客さんいたら迷惑かかるから騒いだり、走り回ったり、お湯バシャバシャやったらダメだよ」って言って出掛けます
でも、やっぱり子供なので、忘れてしまうのか大きいお風呂に入ってテンション高くなり騒ぎます💦つい最近もお風呂入りに行き、旦那が子供たち入れたんですけど、何度も旦那が子供の名前言って注意してるのが聞こえました😱
帰りの車の中で思いっきり怒られてました…💦

主さんは間違ってないです😃
自分の子供が悪いんだから「すいません!」謝ります…

No.11 14/04/26 18:09
働く主婦さん11 

主さんは、悪くないですよ。

他人に言われて、恥ずかしい。情けないね。同じ母親として、そんなことも躾られないでいるのか?と、思いました。

最近、病院の中を走らせていた、バカな親もいました。お年寄りも、普通に歩かれている廊下ですが。

何が常識で、何が非常識なのか?分かっていない大人が、そのまま親になっているんだと思います。

あまり、気になさらないで。

No.12 14/04/26 18:10
お姉さん5 

10は、何を言ってるの?

No.13 14/04/26 18:13
通行人13 ( ♂ )

注意するのは賛成だけど、なかなか出来ませんよね。


馬鹿な親は世の中から出ていって欲しい。
少しでも早く。

No.14 14/04/26 18:20
通行人14 ( 20代 ♀ )

ふつうに行っていいですよ。

あと、間違ってません。
店のスタッフを呼ぶにしても一度上がらないといけないし、これくらいのことなら大人として自分で注意していいことかと。

一年生でも何年生でも変なことは言う子はいます。
問題はそれを叱るかどうか。
それに、最初から叱れない親なんだから逆に親に言うのもいいですよ。迷惑なことは迷惑だと。

No.15 14/04/26 18:35
通行人15 ( ♀ )

主さんは正しいですし、注意出来るなんて勇気あって素敵です。
堂々とまた行って下さい。

せっかくの楽しい時間に頭おかしいバカなのに関わってしまってほんとお気の毒に思います。

No.16 14/04/26 19:01
maem ( 40代 ♂ uanzCd )

俺も10さんと同じように思った。

No.17 14/04/26 19:14
悩める人17 

10とか10に同意してるやつはモンスターなんだろ、きっと。

モンスターは自分のことを言われたら決して認めないからな。

同じだ、同類だ、お前だって、ってのが常套句だから。

No.18 14/04/26 19:39
maem ( 40代 ♂ uanzCd )

そうやって直ぐに興奮するのがmonster

No.19 14/04/26 19:41
通行人10 

者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し  _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・ヽ~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  ヽ
い | |/ )>′ |
!! /ヽ /ヽ /( _ |
 / /||< <_> >\ヽ
// ヽ) \(ニ∠ノ \\
 ̄          ̄

No.20 14/04/26 19:54
お姉さん5 

10と他一名は

主さんは正しくない、モンスターだというの?

No.21 14/04/26 20:22
通行人21 

失礼します。
他人の迷惑になる事や危険な事をやっていた場合、注意をしたら間違って
いるか?の問いなら、間違っていないとの答えになるのは当然かと。

又、ご自分のお子さんがいけない事をしているのに謝りもせずに、注意をして
いる主さんにくってかかるのは?当然相手が間違っているとの答えは、人に聞
くまでもない事です。

問題は『揉めてしまった』と言う事なのでは無いでしょうか?

やはり注意をされて申し訳ないと思う人ばかりではなく、ご自分達が悪いのに
気分を害してしまう人もいるから、要注意ですね。

お風呂入っている人もいるんだから、止めなさい。迷惑でしょ。は注意と言う
よりお風呂に入っている側からの文句に聞こえたのでしょう。もし危ないか
ら止めようね!なら?状態が危ないからと言う注意になった様に思います。

人のお子さんを注意する場合、角が立たない様に!増して行きつけのところで
したら揉めない様に対応する事が肝要でしたかと。

でも、皆さんもご迷惑でしたかと思いますので、分かってくれている筈ですよ
だから気になさらなくても大丈夫では?

No.22 14/04/26 20:51
お礼

皆さん一括のお礼申し訳ありません。
私も言い方がもう少し優しく言えたら良かったですね。最初は寄生や走り回るのでも危ないと思いおぱちゃんも居てもしぶつかって怪我でもしたらとはらはらしていました。それからの今回の問題で苛立ちがまっくすになってしまい、怒ってしまいました。注意したときの子供の反応は睨み付けてまだそれもやめずであり得ない、と思ってた矢先のお母さんの激怒でした。今日私はその親子を初めて見たんですがたまに友達は見かけていて前はその子か排水溝の所でおしっこしてたらしくビックリして店員に話したことはあったみたいです。今度もしどこかで同じような子に出くわした場合皆さんがレスくださったように優しく注意してみます。ですが注意をする大人はあまりいないことに今回考えさせられました。みんな子供を見てはいましたが…

No.24 14/04/26 22:24
お助け人 ( 40代 ♀ VsAMw )


横スレです。

10は、争いって。
いったいなんの争いをしているって、主さんは、言ってる?

話がズレまくり。(爆)

No.25 14/04/26 23:05
通行人25 ( ♀ )

優しく言わなきゃとかいつからこの国は躾のできない馬鹿親に気遣いしなきゃいけないようになったんだ❓

状況的にガキと馬鹿親がおかしいだろ

No.26 14/04/26 23:37
通行人26 ( ♀ )

自分の子供が注意されたら逆ギレする親は、どこにでもいるんですね。
以前、緑地公園で子供を遊ばせてるときに
小学生数人が綺麗に咲いてるパンジーを引っこ抜いてるのを目撃し、その子達に注意したところ、
母親が文句を言いにきました。
『うちの子がババァに怒られたって泣いてるけど、どうしてくれるの?』って。
その非常識さに呆れました。
よその子に注意するのって難しいですよね。
今回、主さんが注意したこと、間違ってないですよ。
公共の場でのマナー、本来ならば親が教えていかなきゃならないのに、その子の将来が目に見えてます。

No.27 14/04/27 00:33
お礼

私も優しく言うのは?と思いましたが少しでも気を使って言わなければ今回みたくなぜか私みたいに逆ギレされてしまいますよね…ほんとに見てほしかったです。跳び跳ねてすごかったんですよ。お風呂入ってる人の横をまたいで跳び跳ねて。それでしかればこのありさまで。私はあんな親にはならないようにしなければと思いました。若いお母さんも居て幼稚園ぐらいなこと来てましたが子供が走り回らないように行動するときは手をつないだり色々教えていたりしてました。それはとてもほほえましかったです

No.28 14/04/27 00:39
通行人10 

年齢がコンプレックスなんですか?おばさんにおばさん言われたからそんなにキレてるんですか?
初対面の子供相手にいきなり危ないやろ!は棘があるしもっと言い方があると思いますよ
そもそもなんで友達がヒステリー引き起こしてぶちギレちゃったんですかね?普通の大人なら宥めますよね
話の内容をみてその場にいた全員がアダルトチルドレンだと思いました
しばらく行けなくなったのはトラブルメーカーの友達のせいだと思います

No.29 14/04/27 00:50
通行人29 

子供なら寄生しててもおかしくないと思うの
(・ω・)

No.30 14/04/27 01:15
OLさん30 ( ♀ )

そういう親いますよねー。
かなり迷惑!
私はそういう時に、「あの子たち危ないねー!怪我しちゃうよ!親はどこでなにやってんだろうねー(´Д` )信じらんなーい」と大きな声で言います。
っで、親は嫌な顔で子どもに辞めろと言うかどこか行きます!笑

No.31 14/04/27 01:43
お礼

アダルトチルドレンの意味違いませんか?

No.32 14/04/27 06:43
悩める人17 

25

同意。

優しく言うべきだ、とか言う奴、どんだけ世の中に対して甘ったれなんだよ、と思う。


人様、世間様に迷惑をかけるということは、きつく言われて当然のこと。

No.33 14/04/27 07:56
通行人33 ( ♀ )

ホントに大人に成り切れていない情けない人間が親になっていることが多くなりましたね。

場所もわきまえず奇声をあげて跳び回ったり(スーパーや本屋さんでもよく見かけます)危ないことをしていても知らんぷりの親。
信じられませんね。

そういう時、蛙の子は蛙、もしくはメンデルの法則を実感します。

その馬鹿親の親も馬鹿、そのまた親も馬鹿で、素質と環境で代々ず~っと馬鹿になっていくレールに乗って行くことになるのです。

私も主さんの立場なら悪さをする子供には注意します。
それで逆ギレする親なら上記のことを思って「ああ、馬鹿連鎖家系なのね」と心の中で嘲り、口では「あら、余計なお節介でしたね、ごめんなさい」とニッコリ頭を下げます。

No.34 14/04/27 08:17
通行人34 

主は悪くないよ

No.35 14/04/27 10:33
通行人10 

こういうタイプはいつまでも愚痴言ってるタイプだから注意されたうるさいガキと変わらないと思うし同じレベルだから言い合いになっちゃったのかな?大人なら大人らしい対応をとらないとミイラ取りがミイラですよ

No.36 14/04/27 10:49
悩める人17 

>大人なら大人らしい対応をとらないとミイラ取りがミイラですよ


こんなレスをする人が、大人云々言うとはね。

モンペの態度と一緒だぞ。自分のことを棚に上げて、お前だって、と言う。

それこそが子供の反応だってわかってる?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧