注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

彼の言葉がショック

回答21 + お礼0 HIT数 2998 あ+ あ-

小林( 25 ♀ Ms9KCd )
14/04/29 04:06(更新日時)

交際2年の彼氏の発言に、前の職種をバカにされてモヤモヤしてます。

バカップルみたいな発言になりますが、彼氏は私の写メをちょくちょく撮ります。
私は服を販売している仕事をしてるので髪型や服装は気を遣ってるし
彼もまたデザイナーのお仕事なので拘りもあるみたいです。
だからこそ彼が私の服装などをよく褒めるし、俺の彼女はアパレル店員だからオシャレだよって周りに自慢してる。などと言います。

個人的には公務員とかの方が誇れるかと思いますが、彼にとっては今までの公務員勤めの元カノに見慣れてるからかもしれません。

そんな私は高校卒業から2年前までずっと居酒屋店員でした。居酒屋と言ってもイタリアンですが。
元々ワインが好きで、やり甲斐ある職場の でした。
昼夜逆転生活を改善しようと思って今の職業に就いたわけですが、彼は私と出会ったのはちょうど販売員になった頃だったし
飲食やってた事は初めに軽く言ってた程度でした。

彼はお酒が飲めない体質だから、今までデートでお酒を飲む事はしてないです。
だからワインとかある程度の知識を話した事も無かったです。
ですが昨日彼の職場の上司が偶然にも前の居酒屋の常連さんで、久々の再会で3人でお話ししてました。

その上司が帰った後に彼から、
飲食店で働く人はちょっと苦手だな。お前はずっとアパレル店員でいてね。
などと悪びれない様子で言うのでモヤモヤしてしまいました。

確かに私は高卒であまり頭も良くないけど、それなりに色々経験重ねて勉強になった事もあるし
おかげで接客も自信が持てるし悪くはないと思います。

じゃあ、出会った時の私がもし居酒屋店員だったとしたら付き合わなかったの?と聞くと
無理かもしれないけど、すでにアパレル店員だったでしょ?と言われてしまいました。

ちょうど記念日だったし雰囲気良いお店でご飯を食べてたので
態度に出さないように気持ちを抑えましたが、こんなふうに言われるのって悲しいです。

私の全てというより、アパレル店員。というステータスが好きなの?と思いました。
今まで一度も喧嘩なかったし、とても穏やかで優しい彼氏なのに
その言葉に少しショックというか、どうしたんだろうと悩んでます。
この気持ちは伝えるべきですか?もう向こうは覚えてないかもしれないです。

No.2088482 14/04/28 02:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/28 02:53
通行人1 ( ♀ )

不愉快だったことを話していいと思います。
「あなたは職業で決めて付き合ってるの? じゃあ私が今からもし他の職業に転職したらどうするの?」と言ってみては。
「職業による」とか答えそうだけどね。
「言う方は気づかないだろうけど、もし自分が言われた時のことを考えてみなさいよ」と。

彼は言わなくても言いことを言う「一言多いタイプ」って感じがしました。

No.2 14/04/28 05:05
通行人 ( r2rWw )

言っても無駄だよ、その手の浅男はね。

No.3 14/04/28 05:40
経験者さん3 

えぇアパレル店員にステイタスを感じてくれるなんて、素敵な彼氏ですね!

飲食店、販売職…私ならどちらも無しです。
あくまで自分の立場なら、ですが。

デザイナーみたいなクリエイティブな人は、変わり者が多いですし、あまり気になさらぬよう。

No.4 14/04/28 07:15
お姉さん4 

>その上司が帰った後に彼から、
>飲食店で働く人はちょっと苦手だな。お前はずっとアパレル店員でいてね。
☝ この時、初めて言い出したのなら、
その上司に焼きもち的な感情があったのでは⁉

ちょっと考えが幼い彼氏だと思いました。

No.5 14/04/28 07:36
通行人5 ( ♀ )

自分が、お酒飲めない体質だから、主さんがお酒に詳しい事とか飲食店でバリバリ働いてたこと知って、自信なくなっちゃったんじゃない?また、常連さん(男性)と仲良くなったりが心配だったんじゃない?笑

No.6 14/04/28 09:29
通行人6 ( 20代 ♀ )

別に気にする必要はないんじゃないですか?
職業差別って言えば聞こえが悪いですが、職業柄で人を判断する人間て結構います。彼は飲食店員が苦手だっただけで、主さんはもう飲食店員じゃないわけだし、別に今のままでいいと言ってるんだから気にせず前向きに頑張ったらいいと思う。ただ喧嘩もしたことがないのはなんだか引っ掛かります。どうしてもモヤモヤするなら一度お互いに本音をぶつけあってみるのも悪くないかもしれませんね。

No.7 14/04/28 09:59
お助け人7 ( ♂ )

貴女もこだわりが強いというか、ちょっと悲観的に尾を引きすぎだと思います

もうこの件は引きずらないで忘れましょう

また話を振り返すと、関係悪化するだけですよ

こういう事(居酒屋業が苦手という彼)っていうのは個人の考え・好き嫌いがありますから、そこを言い争っても仕方のない事

いくら恋人でも思考の違いはあって、共有できる部分と共有出来ない部分というのは必ずあります

そういう相違が出た時に、自分が納得出来ないからと言って、自分の考えや気持ちをぶつけても無意味です

喧嘩になるだけですから

No.8 14/04/28 13:38
通行人8 

主さんの気持ちは分かるなぁ…何だか自分が頑張って来た道を全否定されてる感がありますよね。

でも主さんは彼に惚れ込んでるのでしょう? そこで色んな思いが交差しますね…
正直なところ、ファッションに拘りのある男性ってやはり難しいですよ。 主さんもお洒落な女性の様ですが、どんな時も気がおけないはりつめたお付き合いになってしまいませんか?その手の男性は悪気もないでしょうが、何かにつけて自分の感覚と違えば平気でダメ出しするので傷つく事は多くなると思います。
そして自分はイケてるとナルなタイプだと思うので 主さんが何かしら意見してもふてくされてしまうかもしれないですね…
主さんだって、いつも綺麗にしていても息抜きしたい時もあるんじゃないかな。
わたしはそんな風に人を否定する人は苦手だけど 主さんの彼への想いも考えると複雑です。

飲食だろうがアパレルだろうが、主さん全部を受け入れてほしいですね。

No.9 14/04/28 13:57
悩める人9 ( ♀ )

私も同じような事で悩んだことがあります。
私の場合「結果オーライ」で片付けました。

主さんの場合で話すと、「もし居酒屋店員だったときに出会っていたら付き合っていなかったの?」というモヤモヤがあるわけですよね。でもそれって確かめる術がありません。彼氏が「付き合ってなかったと思う」と言ったとしても、実際そのときに戻れるわけではないので彼がどうしていたかも確かめられません。

今付き合って幸せならいいか。と思えるならそうしたほうが簡単です。
ただ、ずっとそのことを言われるとか、主がどうしてもモヤモヤするのなら、不満をぶつけてもいいと思います。
私もチャンスが巡ってきたら、彼が私に言ったことを掘り返してやるつもりです。

No.10 14/04/28 19:06
通行人10 ( 30代 ♀ )

何となくですけど、上司が帰った後にそう言ったって事は、自分の知らない馴れ合いみたいなの見て焼きもち焼いたんでもないですかね?
居酒屋さんで働いていると酔っ払いに絡まれる事も多いし、客あしらいが上手くなるよね。酒を呑まない彼氏にはそういう客と店員の絡み合い見てショックだったのかも?ある意味親密そうにも見えるしね

No.11 14/04/28 21:26
悩める人11 

彼氏はたぶん上司と貴方に妬いたんだと思うんだ。男の嫉妬は見苦しいから、上司を下げずんだんだろうね。

No.12 14/04/28 21:26
悩める人 

彼氏はたぶん上司と貴方に妬いたんだと思うんだ。男の嫉妬は見苦しいから、上司を下げずんだんだろうね。

No.13 14/04/28 22:09
通行人13 

あら、居酒屋さんいいじゃない。私はそうゆう薄っぺらい性格が嫌なんだけど、とハッキリ言ってやれば、

No.14 14/04/28 22:37
通行人14 

主さんはとても文が分かりやすくて、お気持ちもよく伝わりました。
高卒で頭もよくないなんて事は全く思いませんでしたよ!

私は今の彼氏と付き合って5年ですが、はじめの1年くらいまでは、主さんみたいにモヤモヤしても、黙っていました。
でも、彼は悪い事は何もしてないと思ってるから、また同じような事を言われる機会がくるんです!
その時に「まただ…悲しいなぁ」と思って、今まで押さえ込んでた分がいっきに溢れて、泣いてしまったり、激怒して大喧嘩になったり何度もしました。

だから私はもやっとしたことはちょっとした事でも伝えるようにしました。
彼も溜め込んで大喧嘩になるくらいなら、言いたいことを言ってくれ!と言ってたし。

でもその次の1年間は言いたいことを言うとその場で喧嘩になるという事が増えました。
大喧嘩よりはましですが。

喧嘩をしないでうまく伝えられるようになろうと考えて、それでやっと、相手の気持ちを思いやって尊重しつつ、自分の言いたいことを冷静に、控えめに伝えればいいんだと分かりました。
今付き合って4年ですが、言いたいこと言っても、彼はごめんね。と言ってくれ、空気も悪くならず、さらっとその話題と終わらせられるようになりました!

まず彼は主さんの事を愛してくれているのは大前提です!
自慢の彼女なんてとっても幸せなことですよ!
だからアパレル定員じゃなきゃ好きじゃないんでしょ!なんて怒ってしまったら、彼は俺のことそんな男だと思ってたの!?こんなに愛してたのに伝わってないなんてひどい。
と思ってしまうでしょう。

「いつも自慢の彼女と思っててくれて、私はそんな風に言われたこと無かったから本当に嬉しい。ありがとうね。」
って前置きを入れてから、
「でもこの前ちょっと傷ついたことがあって、そんなつもりで言ったんじゃないのは分かってるんだけど…。」
という感じで控えめに自分の気持ちを伝えてみたら、けっこううまくいきますよ!

主さんはとても文が分かりやすいので、メールで伝えてみたらうまく行きやすいんじゃないかな?と思います。
でも喧嘩することで学んだから悪いことじゃなかったなーと私は思うし、嬉しい気持ちも、感謝してる気持ちも、悲しい気持ちも、素直に伝えられる関係を目指して頑張ってみてくださいね!

No.15 14/04/28 22:54
通行人14 

すみません訂正です。
今付き合って4年ですが×
→付き合って4年目以降は

あとちょっと可愛いかんじで伝えるといいです笑
普段かわいこぶりっこなんてしなくても、彼の前でこそ可愛さを発揮して丸め込んでください!

No.16 14/04/28 23:58
悩める人16 ( 30代 ♀ )

アパレルと居酒屋店員の何が違うんだろ。

No.17 14/04/29 00:03
通行人17 

あぁ、芸術家特有ですね 笑
芸術家の若僧は(作曲家もカメラマンも)皆いいます。
肉体労働者や飲み屋関係などの職種をバカにします。で自分達はクリエーターだから優れていると平気で口にします。
一種の職業病ですね。
早いうちに頭打ってそーゆーとこ直さないと鼻つまみものになりますよ。
だって、そんな考え方は差別的だし、実社会では通用しないからね。

No.18 14/04/29 01:45
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

優しかろうが褒め上手だろうが、酒一つ飲めないところに持ってきて飲食をバカにする時点で、すべての長所を凌駕した上さらにお釣りが来る、壊滅的な短所。
夢の島にご招待だい。

No.19 14/04/29 02:21
通行人19 

お酒が全く駄目で、飲み屋に行った事がない人にとっては、イタリア風居酒屋もキャバクラも、ほぼ同義語になります。

酒に酔ったハゲ親父相手の仕事だと思ってるんじゃないかな?

No.20 14/04/29 02:22
通行人20 ( 30代 ♀ )

人間的に最悪、飲食業界なめんなよ、そういう方に限って飲食業界じゃ使い物にならない人多いし。人間できてなさすぎ、そんなちっさい人が良いもの作れるとは到底思えないは~。

No.21 14/04/29 04:06
通行人21 ( 30代 ♂ )

アパレル店員にステータス…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧