注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

auの携帯料金高すぎ嫌い😣

回答19 + お礼0 HIT数 4342 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/05/04 03:19(更新日時)

おはよう☀ございます。(o^∀^o)

皆さんの家庭でガラケー2台とスマホ1台(スマホは高校生が持っています)
持っている家庭は
支払いいくらですか❓
うちは2万円です
設定見直ししても
2万円(3台分)
旦那の設定見直しをしても2万円

最近 au を使っているのが嫌になってきた アホらしい😏

1万円5千円くらいになる(3台分で)携帯会社無いですか❓
旦那は au歴20年越えてます

はっきり言って
auの設定料金が下がらない限り auに魅力は無いです‼

他社のあなたが持っている携帯電話料金の平均支払い いくらくらいですか❓



No.2090301 14/05/03 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/03 08:29
お助け人1 

フッフッフッ😏

ガラケーでパケホーダイすら入っていないわたしの携帯料金は、

ひと月およそ2000円を切っています。

ちなみにソフトバンクです。

No.2 14/05/03 08:46
綾女 ( 30代 ♀ eKFJCd )

私はスマホで7,000円、両親はガラケーで1,500円ずつ。3台で1万円です。
auだと基本使用料は半額だし、特別高いとは思わない。高いのはパケ放題のお金だしね。

No.3 14/05/03 08:58
働く主婦さん3 

どうしてもそのくらいになってしまいますよ。パケ放をつけないならもっと安くなると思うけど、パケ放だけで結構な値段行きますし・・・。ガラケー1台につき7千円台、スマホは8千円弱。

No.4 14/05/03 08:58
通行人4 ( ♀ )

うちは3台 AUスマホです。
約2万ですね。

ガラケー時代私は 2000円以内でしたが スマホは便利。

特にAUだから高いとか思いません。DoCoMoも同じくらいだから。

旦那と娘が7千円台 私が5000円台です(私のアイホンは現金一括の為 毎月 1600円ほど機種代の割引があり 他2台よりも月2000円ほど安いです)

そして3台とも スマートバリューなので1400円位 割引あるし。

No.5 14/05/03 09:03
通行人5 ( ♀ )

私はauで7千円くらい

スマホ一括払いだから分割払いナシで

基本料金は半額で、パケ代とオプション代と

サイト利用料のauまとめ払い分です

No.6 14/05/03 09:06
働く主婦さん6 

ソフトバンクでガラケーは2台、iPhoneが4台の計6台。

パケし放題プランあり。
平均4万くらいです。安いのかなぁ⁈

No.7 14/05/03 09:08
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちはiPhone2つ、ガラケー2つで 2万だよ。どこの会社でもあまり変わらないと思うよ

No.8 14/05/03 09:27
通行人8 ( ♀ )

ドコモの新料金プランに期待してます?

国内の音声通話が完全定額で、パケット通信のデータ通信量を家族で分け合えるという、ドコモの新料金プランが登場。6月1日より提供開始となる。4月10日に記者発表された新プランの内容について、まだチェックをしていない方のために、詳しく解説しよう。

■完全通話定額の基本プラン『カケホーダイ』
 新料金の基本プランは『カケホーダイ』という名前の通り、どこにかけても、どれだけ話しても、国内通話が月額一定の料金になる。スマホやタブレットは月額2700円で、FOMAのケータイは月額2200円で話し放題にできるというプラン。これまでケータイの音声通話は同キャリアの相手との通話であれば無料というスタンスだったため、ウィルコムの「だれとでも定額」や、スマホアプリの「楽天電話」などが重宝されてきた。だが今回のドコモの完全通話定額プランを利用すれば、あえてそれらのサービスを使う必要性がなくなるというわけだ。
※だれとでも定額/1回10分以内、月500回までの通話なら月額934円。
※楽天電話/月額基本料金無料で通常のケータイ通話料金の約半額で通話できる。

■データ通信量を分け合えるパケットプラン『パケあえる』
 パケットプランでは、家族向けに新たにシェアパックが登場。家族みんなで毎月のパケットを分け合って利用することができる。家族でパケット通信量を分け合えることで、毎月の使い切れていない無駄なパケットが少なくなり、その分、料金を節約することができる。親がケータイ料金をまとめて支払っている家族の場合、大幅なコスト削減が可能になるだろう。なお利用可能データ量を超えた場合は、速度が最大128kbpsと遅くなる。ただし、速度をキープしたい場合は、1000円に付き1GBを追加できる。

続く。

No.9 14/05/03 09:30
通行人8 ( ♀ )

■新たな割引サービス『ずっとドコモ割』と『U25応援割』
『カケホーダイ&パケあえる』プランを利用する場合、ドコモの契約期間に応じた割引『ずっとドコモ割』が受けられる。主回線の契約期間に応じて、パケットパックが最大月額2000円割引になる。一方、『U25応援割』は25歳まで基本プランが毎月500円割引になるというサービス。ボーナスとしてパケットが毎月1GB余分に使えるので、家族に25歳以下の子どもがいると料金的にもパケット量的にもお得になる。
■『カケホーダイ&パケあえる』は3人以上の家族向き
 今回の新プランは圧倒的に家族向けと言える。従来の「Xi」のドコモ同士のみカケ・ホーダイのプラン(月額7410円~)で比較すると、新プランの方が安くなるのは3人以上のシェアから(25歳以下の子ども2人の場合)。ただこの計算はドコモ以外に電話をかけない場合の計算。毎月、他キャリアの電話や固定電話にかなり通話するという人なら、3人より少なくても、新プランにする方がお得になる人もいる。
 一方、ドコモ以外にあまり通話せず、パケットをよく使うひとり利用の人は、新プランにすると料金が高くなってしまう。その場合は従来の「Xi」のプランのまま変更をしないことだ。「Xi」プランは2014年8月末で新規受付を終了するが、機種変更の場合は引き続き利用することができる。
◎Xiプランと新プランの料金比較(一例)
詳しくは表を参照していただくとして、『カケホーダイ&パケあえる』はNTT法との兼ね合いで固定電話と連携できないドコモが、『auスマートバリュー』に対抗したプランのように思われる。そして完全通話定額にしたことで、ソフトバンクの新料金プランやウィルコム、無料通話アプリなどよりも優位になるプランでもある。ユーザーやニーズに応えたものではなく、他キャリアのへの対抗策として考えられたものでは? とはいえ今回の新プランを使って得する人は多いので、利用者にとってはメリットありだ。
 まずはこの新プランに変更するかどうか、ドコモにMNPするかどうかの判断材料として、自分や家族が毎月どれほどの通話料を支払い、どれくらいのデータ通信量を使っているかを理解することが大切。この機会にしっかりケータイ料金と向き合い、がっちり節約して欲しい。

No.10 14/05/03 09:50
通行人10 ( ♀ )

auやプランが悪いんじゃなくて、使い方が悪いのでは?

うち、iphone2台とガラケー1台、あと、ワイハイ(とやら💧)で、35000円支払っています💸

iphone購入を分割にしたからかな~?

毎月痛いです💸💸💸


でも、子供はラインなどで友達が増えたので、ま、仕方ないか😃💦と思っています。


わたしの周りは、ソフトバンクが多いですね📱

No.11 14/05/03 19:45
通行人11 ( ♀ )

docomoのガラケーでパケ放で6000円いかないくらいだと思います💡

No.12 14/05/03 21:01
プリンくん ( 40代 ♀ dzE9w )

逆に聞きますが、携帯代は、それぞれ所有者が払わないんですか?私は、ガラケ平均1万です。携帯本体を分割にした分2千円有りますが、音楽買わない月とか。買い物も出来るので超痛い月も有ります。旦那は、お父さんが亡くなったので引き継いで、平均2千円。子供が欲しいとゴネたら、自分でバイトしろって言うかな~

No.13 14/05/03 21:16
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

携帯会社なんかどこも変わりません
嫌ならEモバイルでもWILLCOMにでもしたらどうですか?

No.14 14/05/03 21:20
通行人14 

使い方に問題有りではないですか?

パケ定額付けてたら料金かかりますよね
それを外したら高くなるのは使ってるからでは?
料金を安くする為に自分がやるべき事をしたらどうですか?

携帯料金なんかどこの会社も多少の差はあると思いますが、そんなに変わらないですよ

使う環境でウィルコム等に切り替える方法もありますけどね

まず、携帯代のネックになっている項目を考えてみたらどうですか?

No.15 14/05/03 21:45
通行人15 

私は、auのガラゲーですが、携帯代は、五千円です。料金プラン変えたら、安くなりました。
使うのは、電話とメール、ラインだけです

No.16 14/05/03 23:15
通行人16 ( ♀ )

うちもauですが
iPhone2台とガラケー2台で2万円くらい

ドコモやソフトバンクも検討しましたが
あまり変わりませんでしたよ


No.17 14/05/03 23:22
通行人17 ( 20代 ♂ )

まずは携帯会社云々の前に内訳を見てみては

おそらくどこに変えようと使い方を変えない限りは値段は変わらない

無知が一番恥ずかしい

No.18 14/05/04 00:47
通行人18 ( ♀ )

docomoだとよそで白ロム買って来てガラケーと2台持ちすると5千円以内におさえられる裏技があるみたいですよ。調べれば載ってますよ。スマホ一台持ちよりも安く上がるらしいです。ネットと通話を分ける必要があるみたいだけどそこを譲歩出来るならかなり安上がりになるらしいです。

No.19 14/05/04 03:19
通行人19 

我が家も2年前から家族でauですが、高いと感じません。
iPhone2台、キッズケータイ1台とひかり電話&インターネットでまとめて請求きますが17000円くらい。
携帯料金のみだと3台で12000円くらい。
一度明細を見てauに相談してみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧