注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

ギャンブル、やっとやめられます。

回答10 + お礼11 HIT数 2136 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
14/05/06 23:32(更新日時)

また、いちからやり直します。
やっとやめられます。
もうすぐやめて3年になるところでリバウンドしてしまいました。
貯めたお金(元々貧乏なのでかなり少ないです)も全部突っ込みました。
今月ついに生活費にまで食い込みました。

勝つと調子に乗ってしまいやめられなくなり、負けても取り戻したくなります。依存症者の心理丸出しです。
結局苦しみ抜いた以前と変わらず、手元のお金がなくならないとやめられませんでした。

一度とことん落ち込みたいです。
誰かの胸で子供みたいに泣きたいです。

「3年」は長いですが、ただやめてるだけではダメでした。
次は第2ステージとして自分の心を本当に癒していきたい。
自分の弱さに素直になりたい。

言いたい事を言えず、我慢して、不満や怒りを(大きい小さいに関わらず)溜め込み、人前ではヘラヘラして、だから感情表現がヘタクソなんだとわかりました。精神のバランスが悪いです。

嫌われないようにと、人間不信が基準だったから、何事にも本気で取り組めてこれなかった。
この事実は仕方のなかった事でどうしようもない事だけれど。

初めは苦しい環境からの逃げ場でした。心が重くて苦しくて、でも自分ではどうにもできなくて、強い刺激で麻痺させる事でやり過ごしてましたが、いつの間にか脳が侵されてしまいました。

もうどうにもできない自分じゃないです。
少しずつ吐き出して
自分というものを育てたいです。

批判や中傷はお控え下さい。
励ましなど頂けると嬉しいです。

スレ立てに慣れてないので、すみませんがとりあえず一人1レスでさせて頂きますm(_ _)m

14/05/05 16:33 追記
5/5 16:30
タグにAC(アダルトチルドレン)と書きましたが、心の問題とギャンブル依存を直接結びつけてることで違和感を感じてる方もいらっしゃるかもしれません。抑圧が強かったので、この位落ち込む事がないと本当の自分が出てこないのです。
心の問題から解放されて自立したい吐き出したい自分とギャンブル依存症がからまってしまってすみません。今では、性格的にギャンブルが好きな方なんだと自覚してます。

No.2090998 14/05/05 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/05 11:53
通行人1 

家庭環境はどんな感じですか?精神的な部分も問題ありますけどねぇ。何のギャンブルですか?株 競馬、競輪、仕事してはりますか?

No.2 14/05/05 12:02
OLさん2 

がまん、がまんの繰り返しですよ。その我慢を繰り返してれば、それが通常になります。苦しいかもしれないけどそれを乗り越えないと一生同じことの繰り返し。

No.3 14/05/05 12:07
通行人3 

ギャンブルをしなくてすむような趣味を見つけられても良いかもしれませんね。
止める事の継続する難しさを学んだと思いますし、今回失敗した経験を次に生かせば良いんですよ。

No.4 14/05/05 12:24
お礼

ありがとうございます。

主にスロットです。
母子家庭で、精神的に自立できずヒステリックで、男と子供に依存する母親でした。姉がいますが、虐待めいた事を私より直に受けたので、未だに母親をこわがって精神的に病んでます。

私は40代で今はひとり暮らしです。家を出ても長く家族の事が頭から離れず苦しかったですが、最近精神的に母親を捨ててもいいと思えるようになったんです。
そこからぐんぐん自分を育てたい気持ちが強くなりました。
ちなみに今は無職ですm(_ _)m

No.5 14/05/05 12:27
お礼

>> 1 家庭環境はどんな感じですか?精神的な部分も問題ありますけどねぇ。何のギャンブルですか?株 競馬、競輪、仕事してはりますか? すいません、No.4は1さんへのお礼です。

No.6 14/05/05 12:33
可愛いママ ( ♀ Jh4NCd )

大丈夫ですよ。
ギャンブルで別れた彼はサラ金から多額の借金をしてまで止めれずに未だに毎日通ってますよ、毎日毎日。
それも夜勤明けの寝る時間までも削ってね。
あそこまでいったら救いようがないと思います。

主さんは そう自分に気付けただけ立ち直れますよ。

所詮 ギャンブルで勝ち続け生活が維持など出来るはずなどありません。
真面目に働いている人がバカらしくなり 可哀想です。。



がんばってくださいね。

No.7 14/05/05 12:36
お礼

>> 2 がまん、がまんの繰り返しですよ。その我慢を繰り返してれば、それが通常になります。苦しいかもしれないけどそれを乗り越えないと一生同じことの繰り… ありがとうございます。

我慢って、ただ苦痛に耐えるような事ですか?
イライラなどいろんな感情が派生してしまう気がします。
だから、突然キレたり、うつ病になる気がします。

我慢は怠慢と聞いてハッとした事があります。

現実そんな理想的にはいかないと思いますが、自分自身を穏やかでおおらかな気持ちでいられれば、我慢よりも受け止めになるんじゃないかなぁと。

苦しい理不尽な我慢が少なくなるように、そういう風に日々自分と向き合えればいいなと思ってます。
偉そうにすみません。

もう今の私にギャンブルは必要ないとわかっているので、次は3年以上が目標です。

No.8 14/05/05 13:17
お礼

>> 3 ギャンブルをしなくてすむような趣味を見つけられても良いかもしれませんね。 止める事の継続する難しさを学んだと思いますし、今回失敗した経験を… ありがとうございます。

ギャンブルに変わる趣味をというのはよく言われる事ですね。
でも、私はやりたい事はあるんです。パン作りやお菓子作りなどですけど、スロットにかけるならと、優先順位じゃなかったオーブンを買ってみたりとか色々やったけどダメだったんです。

多分、ギャンブルが趣味の範囲で収まってる人や、病気とまでは言えない人がやめたい場合は変わる趣味をでいいと思うんですよね。

私は何事も長続きしなかったので、継続は確かに大変でした。
でもそれ以上に継続できる喜びも大きかったんですよね。

ギャンブルする人はセカセカしてて結果をすぐ出したがるようなところがあると思います。もちろん全ての人がそうじゃないと思いますけど。

本当に今回リバウンドしなければ、私はやめられている、もう戻る事はないとどこか偉そうな自分がいたと思います😔

No.9 14/05/05 14:10
お礼

>> 6 大丈夫ですよ。 ギャンブルで別れた彼はサラ金から多額の借金をしてまで止めれずに未だに毎日通ってますよ、毎日毎日。 それも夜勤明けの寝る時… ありがとうございます。

スレ立てられてますね。読ませて頂きました。いやはや胸が痛いです。
私も周りを責めた時期ありましたよ😥
もうメチャクチャでした。24時間営業にならないかなぁなんて思った事もあるくらい酷かったです。ネットで相談しあってた時に、私みたいになったらおしまいと言われた事あります😔

未熟なんですよ。その癖プライドだけは高くて。
だけども酷いですね。結婚しようとした事が無い私には何も言えませんけど、ギャンブルする人と親しくなる人って、案外どちらが一方的に悪いとは言えない場合が多いんですよね。

今日は何も手につかなくて寝てます。

ありがとうございますm(_ _)m

No.10 14/05/05 15:25
通行人10 ( 30代 ♂ )

俺は元パチプロです。パチンコだけで5年くらい喰ってました。その時は年収300~400万稼いでたので金に困ることはありませんでした。


でも辞めてみて、とてつもない後悔が込み上げてきました。パチンコで稼いだけども、過ぎた30歳~35歳までの大事な5年間を悔いました。俺は世の中に取り残された浦島太郎かと。


パチンコもスロットも、よっぽど信念持ってやらないと、勝敗関係無く後悔しますよ。過ぎた時間に。


あと、パチンコ打つにもルールがあります。ルール(自分の生活範疇や確固たる目的)を守って打つ分には良いかもしれませんが、ルールを守れないで欲や惰性で打ってると地獄に堕ちる恐ろしい世界です。


基本、パチンコ屋は墓場と思っていいと思います。一度ハマったら骨抜きにして、人生をめちゃくちゃにする。


パチプロだった俺でさせ、こう思うんだから。


是非足を洗って下さい。

No.11 14/05/05 15:49
お礼

>> 10 ありがとうございます。

あー仰る事よくわかります。
私はパチンコスロット暦20年位です。そのうち、15、6年が重度にはまってました。
私は完全に負け組のダメな打ち方してました。男の人にはかなわないですね。
相当の勉強と強い精神力が無いとですね。
プロの人って凄いと思います。だから逆にパチンコなんかじゃなくて他でその能力発揮したらどんな仕事でもできるんじゃないかと思ってしまいます(^_^;)

私も浦島太郎感は半端なかったです。
失ったものも大き過ぎました。自殺未遂もしました。

だから3年間は取り戻すのが大変でした。

もうやめるとなると、打ち方がどうのとか考えないです。
と言いながら、昨日の今日なので、あーすれば良かったこーすれば良かったと考えてる自分がいます😥早く離れたいです。

あの空間は人間の心を殺しますね。本当に墓場だと思います。
貴重な話をありがとうございましたm(_ _)m


No.12 14/05/05 17:11
通行人12 ( ♂ )

自分も気持ちが良く分かります。精神的な病気になり依存してしまいました。

それまで付き合ってた友達を自分から断って、病気の自分を責めたりしている辛さなどから逃げる感じで依存してました。
勝っても負けても虚しい気持ちしか残らないし、お金もなくなっていくしで…

でも、今は精神的な病気も良くなり自然にパチンコに行きたいとは思わなくなりました。

正直そういう時期に行ってしまうのはしょうがないと思います。
行ってはダメだと強く意識して我慢し過ぎたり、行ってしまった自分を責めたりする事でさらに悪循環になってた気がします。

少しずつ視野が広がると物事の見方が変わって自然と楽しめることが増えた気がします。
自然と楽しめることができるようになるとそこまで依存しないですむかもしれないですね。

No.13 14/05/05 18:26
お礼

>> 12 ありがとうございます。

レス読んでなんだか力が抜けました。
通行人12さんは今は穏やかに過ごされてるんでしょうか❓
そんな雰囲気を感じとりましたけど、違ってたらごめんなさい。

そうです。以前は自分を責めてましたね。気持ちわかってくれる人がいて嬉しいです😃

勝っても負けても虚しかった、同じです。

やめてた3年の間に、そういう時期だったのかもしれないけど気がついたらいい方に変わってました。変に気負ったり、ねばならない思考でいる時は苦しいだけでしたね。

私も視野を広げたいです。苦手なスレ立てもその一つなんですが😃


ただ私は中毒なので、脳内が多分おかしい事になっていて、モードに入ってしまったらもうコントロール不能になってしまうんです。
きっと、行きたいっていうのはこの先も不意にやってくると思うので、その時はちゃんと意識をしっかり持っとかないとと思ってます。

で、今もまだ昨日の今日なので、現実にどっと落ち込みます…

自然と、ですよね。

ありがとうございますm(_ _)m


No.14 14/05/06 09:14
通行人14 

そんな事言ったってど~せまた行くんでしょ!?アホくさっ

No.15 14/05/06 15:10
お礼

>> 14 まぁアホな事は人に言われなくてもわかってますから😁

ギャンブルをやめたいというスレには必ずこの類いのレスが来ますな。ここぞとばかりに。
連休終わりの朝からご苦労様です。

年齢も性別も隠して、小さいあなたからの心配はご無用ですm(_ _)m

真面目に考えてるので、スレ汚しも不要です。

No.16 14/05/06 15:31
通行人16 ( 30代 ♀ )

私も気持ちよくわかります。私の母親がギャンブル依存で家庭はいつもめちゃくちゃ…。

私はタバコ禁煙中です!でも私も不意に吸いたい衝動きます。ギャンブルは一度したけどこれはやばい!これ以上したら私はハマっちゃう!と思って五千円のカード買っちゃった時に気づいて行くのは止めました。

あと母親のようになりたくなかったから。

今子供がいるのでネットで調べると親が喫煙者だと子供も喫煙率上がると情報があって…ショックでした。他にも勿論子供には悪影響あるんですけど(^_^;)で禁煙決意しました!

で世の中禁煙したら太っちゃった(^_^)v(でも私は禁煙したんだからエライよ☺)と言う人にはなりたくないからダイエットもして目標達成し禁煙&体重維持継続してます。

でも…ありますよ~!ふと吸いたい時が!

あと睡眠薬依存もありましたが精神科かかっても医者は助けてくれませんでしたので自力で脱出しました!

やっぱり何事も依存からの脱出が苦しいのは否めないしツラいですよね!
でもやっぱり誰も助けてくれません!自分の意志ですよね!
私も今ニコチン依存と日々戦っていますよ!(基本私Mなのかも知れませんね…(≧∇≦))

一緒に頑張りましょう!

今乗り越えられたら自分を物凄い好きになれますよ!

No.17 14/05/06 17:09
お礼

>> 16 ありがとうございます。

読んでてニコニコしてきました😃

だいたい親御さんと自分が同じ立場だったらちょっと引いてしまうと思うんですが、こうしてレスしてくれて、自分の事も話してくれて、あー私はあの頃とは違うんだなぁって実感させてもらいました。

お母さんの代わりになんてのは失礼な話だけど、代わりに謝りたい、そんな気持ちです(^_^;)

煙草はなかなかやめられないですよね。
うちは母親がヘビースモーカーだったんですよ。心配だからやめて欲しい子供の気持ちなんて聞く耳なかったですね。
ちなみに私は吸わないです。逆に嫌いです。

やめられる決意は実は私もあって、子供みたいな存在だった猫たちです。もう皆天国ですけど、いつか会う時に自分も天国に行けるように頑張らなきゃって、天国に行けないのは絶対嫌だ!って。

愛する者のためというのは何よりも強いですね。

お母さんの頑張りは子供はちゃんと見てますよね。

禁煙しながらダイエットもとか凄いです😫
私は無理でした😭


あ、色々データはありますけど、あくまでもデータだと思います。
ギャンブル依存症もやめられるのは3割とかあるんですけど、そんなのに惑わされずにただひたすら自分だと私も思います。

睡眠薬依存は私もでしたよ!私も自力です。ネットのお陰です。あんまり勧めませんが、対応できる病院が無いのが現実ですからね。儲けがなくなるのに薬を出さない方向で、なんてなかなかやれないでしょう。ちょっとこの件に関しては色々思うところあります…。

自分を認めてもいいのかな、自信持ってもいいのかな、と思い始めたら、人の見方も変わってきました。

長くなりました。自分と向き合って頑張ってる人がいるって 思うと励みになります🙌
ホントに一緒にがんばりましょう。

ありがとうございますm(_ _)m

No.18 14/05/06 17:25
通行人18 

ギャンブル止めて7年経ちました
あの頃は借金までしてギャンブルの日々で毎日考えるのはお金のことばかり

生活費に手を出し子供にも辛い思いをさせてしまいました

今では一切考えることも無いし一円でもギャンブルに使いたくありません

一生しない自信も持てました
主さんもそうなると良いですね

No.19 14/05/06 19:26
お礼

>> 18 ありがとうございます。

7年ですか。その位やめておられる方からの書き込みをそんなに見る事が無いのでとても嬉しいです。

さらっと書かれてますから、辛かった日々ももう過去の事なんですね。

私の救いは、借金が出来ない事と、とりあえず今無職でもしばらく生活できるという事です。
スロットさえしなければ生活に苦しむ事 はなかったのに…

一体私は何をやってるんだ、と現実に立ち返ると思います。
逆に考えると自分一人ギリギリ食べられる線をどこかで計算してたという事で、やはり甘いなぁとつくづく思います。
情けなくて恥ずかしい話です。


それでもしばらくお金の事ばかり考える生活になります。あんなに戻りたくなかったのに。

でも前と違うのはその先がわかってる事です。

7年は未知の世界ですから、その世界に私も行きたいです。
誘惑もすんなりすり抜けるようになってたし、私ももう二度とやらないと思ってたんですけどね(^_^;)
ありがとうございますm(_ _)mがんばります。

No.20 14/05/06 23:10
通行人20 ( ♂ )

止めて一年です。
実はちょっとやってみるかなと昨日思って思い止まったところ。
主のスレ見て絶対止めようと思いました。
ありがとう!
煙草もそうだけど、その一本が命取りだよね。

No.21 14/05/06 23:32
お礼

>> 20 アハハ
ありがとうございます。
なかなかストレートなレスで(^。^;)

こんな私でもお役に立てて良かったです。
同時に自分にまだ笑える余裕があって良かった。

そうですよ、ちょっとやってみるかな、でしたよ私も。
20スロしかしてなかったので、1パチなら遊びだよね、なんて余裕かましてたんですよ~


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧